検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(26101~26120件表示)

2022年4月19日

斉藤国交相、港湾技能研修センターを視察

 斉藤鉄夫国土交通相は10日、大阪府と兵庫県を視察した。関西空港海上保安航空基地を視察したほか、神戸海上保安部巡視船“せっつ”において職員を激励した。港湾関係では、神戸市の港湾技能続き

2022年4月19日

日本郵船、在宅勤務を最大週4日に

 日本郵船は4月18日以降の就労体制の見直しを発表した。出社率は50%程度以下を維持しつつ、最大週5日可能としていた在宅勤務を最大週4日に変更する。期間は当面の間で、対象は本店と支続き

2022年4月19日

“フェリーたかちほ”、神戸港に初入港

 宮崎カーフェリーの新造船“フェリーたかちほ”が16日、神戸港第3突堤神戸三宮フェリーターミナルに初入港し、記念式典が開催された。同船は15日に宮崎港を出港。通常は太平洋を航行する続き

2022年4月19日

ノルウィンド、ヴァルドにCSOV2隻追加発注

 イタリアの客船建造大手フィンカンチェリ・グループ傘下のノルウェー造船所ヴァルドは14日、ノルウィンド・オフショアがコミッショニング・サービス・オペレーション・ベッセル(CSOV)続き

2022年4月19日

【青灯】黒海の今

◆ロシアのウクライナ侵攻に関連し、黒海では機雷の漂流が問題となっている。侵攻の始まった2月24日以降、ウクライナ沿岸に設置された機雷が嵐によって流されたものと見られる。ロシア側はウ続き

2022年4月18日

パシフィックベイスン、1Qにハンディサイズ4隻売船

 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは13日に発表した2022年第1四半期事業報告の中で、期間中にハンディサイズ4隻を売却したことを明らかにした。同社は「高品質でモ続き

2022年4月18日

国土交通省、人事異動

(4月15日) ▼港湾局技術企画課長補佐(内閣府沖縄総合事務局開発建設部港湾計画課長)志水康祐 ▼出向<内閣府沖縄総合事務局開発建設部港湾計画課長>(港湾局港湾経済課専門官)西続き

2022年4月18日

【ログブック】栁澤晋一・日本郵船執行役員海外ドライバルクグループ長

「運動全般が好きですが、インドではコロナもあって外に出るのはほとんどゴルフの時だけでした」と話すのは2019年以降のインド・ムンバイ駐在から帰国した日本郵船の栁澤晋一執行役員海外ド続き

2022年4月18日

上海向けブッキング、危険品・リーファーの休止拡大、滞貨への対応も

 中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)と依然続く厳格な感染対策により、特に危険品とリーファー貨物の蔵置スペースがひっ迫。今月初旬から多くの船社が相次いでブッキング引き受けを休止し続き

2022年4月18日

《連載》展望 船主ビジネス⑱、海外オペ、新造バルカーでTC需要、船価・市況高予想で、商談は難航

 欧州を中心とした海外オペレーターによる新造バルカーを対象とした定期用船(TC)商談が急増している。海外オペと国内船主(船舶オーナー)によるTC商談は低迷が続いてきたが、船価の高値続き

2022年4月18日

自律運航技術、続々と実証段階に、各国のプロジェクトで実船運航始まる

 自律運航の実現を目指す世界各地の開発プロジェクトが、実証運航を通じてシステムを検証する段階に続々と進んでいる。日本では日本財団が進める無人運航船の大規模プロジェクト「MEGURI続き

2022年4月18日

ユーロナブへの出資拡大、筆頭株主のサベリス家、保有率14.38%に

 ベルギー船社ユーロナブの創業家で筆頭株主のサベリス家が、ユーロナブへの出資を拡大している。サベリス家は同社とノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏が率いるフロントラインの統合に反続き

2022年4月18日

ONEジャパン、新役員体制

(7月1日) ▼代表取締役社長執行役員 中井拓志<CEO> ▼取締役専務執行役員 戸田 潤<営業本部・コマーシャルプランニング本部管掌/プロダクト&ネットワーク部門管掌、AOC続き

2022年4月18日

【ログブック】鄭鎭澤(ジョン・ジンテク)サムスン重工社長

韓国のサムスン重工が、溶融塩原子炉(MSR)開発会社のシーボーグと協力し、浮体式原子力発電設備の開発に着手した。「水素や風力など新再生エネルギーから原子力まで、カーボンニュートラル続き

2022年4月18日

サイバーポート、来年3月にNACCS直接連携へ、ワンストップ化で利便性向上

 国土交通省港湾局は2023年3月から、港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート(港湾物流)」とNACCSの直接連携開始を目指す方針だ。今月15日に明らかにした。両シ続き

2022年4月18日

宮崎カーフェリー、神戸港で内覧会、郡司社長「新船紹介できて感慨深い」

 宮崎カーフェリーは14日、神戸港第3突堤で新造船“フェリーたかちほ”(1万4006総トン)の内覧会を開催した。セレモニーで郡司行敏社長は「新船を紹介できて感慨深いものがある。これ続き

2022年4月18日

現代重工、コンテナ船と自動車船計8隻受注、総額10億ドル超

 韓国の現代重工業グループは15日、コンテナ船6隻と自動車船2隻を受注した。現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船海洋が同日に証券取引所に告示した。いずれもLNG二元燃料推進を続き

2022年4月18日

ドライバルク市況週間レポート(4月11日~15日)、輸送遠距離化で大中型船反発

 英ボルチック・エクスチェンジのバルカー主要航路平均用船料の14日付(15日は休場)は、ケープサイズが前週末比306ドル高い1万2285ドル、パナマックスが2381ドル高い2万73続き

2022年4月18日

【ログブック】ピーター・マーティン・ウッドマッケンジーリサーチダイレクター

ロシアによるウクライナ侵攻の影響について「コロナ禍に加え、ウクライナ侵攻は信頼できる貿易相手国を持つことの重要性を浮き彫りにしました」と指摘するのは英調査会社ウッドマッケンジーのピ続き

2022年4月18日

NICTI、22年度もコンテナ支援制度継続、荷主・船社向け補助で取扱量拡大へ

 那覇港・新港ふ頭の国際コンテナターミナルを運営する那覇国際コンテナターミナル(NICTI)はこのほど、2022年度の支援メニューを公表した。船社・船社代理店向けには新規航路の開設続き