検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(241~260件表示)

2025年4月22日

宇徳、廃棄物処理会社を連結子会社化

 宇徳は8日、一般廃棄物収集運搬業や産業廃棄物収集運搬業、客船関連業務などを手掛けるアーバンサービスの株式を追加取得し、連結子会社化したと発表した。同社事業が環境面でのSDGs達成続き

2025年4月22日

商船三井、LNG燃料ケープ、今治造船で竣工、JFEスチール向け

 商船三井は18日、今治造船西条工場で21万321重量トン型LNG二元燃料ケープサイズ・バルカー“VERDE HERALDO”が竣工し、命名式を行ったと発表した。同船はJFEスチー続き

2025年4月22日

日本郵船、香港警察とテロ対策合同訓練、コンテナ船侵入を想定

 日本郵船は21日、同社が保有する2664TEU型コンテナ船“NYK DANIELLA(エヌワイケイ ダニエラ)”で香港警察と合同でテロリスト対策訓練を今月17日に実施したと発表し続き

2025年4月22日

釜山港、1~3月期は4%増の626万TEU、日本発着も増加

 韓国の釜山港湾公社によると、釜山港の今年1~3月期のコンテナ取扱量は前年同期比4.0%増の625万5715TEUとなった。輸出入貨物が0.5%減の270万4265TEUと減少した続き

2025年4月22日

今治造船、初のLNG燃料ケープサイズ竣工、西条工場で建造

 今治造船は18日、西条工場で建造していたLNG燃料20万9000重量トン型バルカー“VERDE HERALDO”を引き渡した。同社初のLNG燃料ケープサイ続き

2025年4月22日

【ログブック】内藤孝・国土交通省関東地方整備局港湾空港部長

「労働力不足の深刻化や働き方改革、物流の2024年問題、脱炭素化やDXをはじめとする最新技術の進展など、港湾物流を巡るさまざまな環境変化がわれわれを取り巻いています」と話すのは国土続き

2025年4月22日

VLCC市況週間レポート(4月14日~18日)、中東―極東、週後半に急伸

 中東―中国航路の前週のVLCCスポット運賃市況は、週後半に急伸した。マーケットレポートによると、2025年第16週のWS(ワールドスケール)週平均は58.47となり、前週のWS5続き

2025年4月22日

理研計器、ポータブル型のマルチガス検知器を発売、最大6種類のガスを同時検知

 理研計器は18日、ポータブル型6成分ガス検知器「GX-6100型」を発売したと発表した。1台で、最大6種類のガスを同時検知できるマルチガス検知器で、Bluetoothの活用による続き

2025年4月22日

釜山発コンテナ運賃指標、総合指標が1.8%減

 韓国海洋振興公社(KOBC)が14日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週続き

2025年4月22日

大阪ガス、ショア・ツー・シップのLNG燃料供給開始、将来的にはe-メタン供給へ

 大阪ガスは21日、ショア・ツー・シップ方式による船舶向けLNG燃料の供給事業を、都市ガス事業者として初めて開始したと発表した。同日、大阪ガス泉北製造所第二工場で、同事業の第1隻目続き

2025年4月22日

日本郵船氷川丸が竣工95周年、横浜でイベント無料

 日本郵船は横浜市の山下公園前で一般公開している「日本郵船氷川丸」が今月25日に竣工95周年を迎えることを記念し、18~20日にバースデーイベントを開催した。19日には横浜少年少女続き

2025年4月22日

浜田港、24年度コンテナ取扱量で過去最高、輸出が4割増

 浜田港振興会はこのほど、2024年度(24年4月~25年3月)の浜田港国際定期コンテナ航路取扱貨物量を公表した。24年度のコンテナ貨物取扱量は前年度比21.6%増の4654TEU続き

2025年4月22日

英国船社ユニオン・マリタイム、日本法人設立2周年の記念パーティー

 英国船社ユニオン・マリタイムは18日夕刻に都内のホテルで、同社の日本事務所設立2周年の記念パーティーを開催した。ローラント・カッジ社長らが船主、造船所、金融、商社など日本の関係者続き

2025年4月22日

カシワテックが代理店のカメラシステム、LNG燃料RORO船に搭載、国内初採用無料

 カシワテックが総代理店を務める、韓国のアルゲス・マリン製のカメラシステムが、1月に就航したトヨフジ海運のLNG燃料RORO船“TRANS HARMONY GREEN&続き

2025年4月22日

商船三井マリテックス/五洋建設、伊豆大島沖に浮体式風況観測タワー設置

 商船三井マリテックスと五洋建設は21日、洋上風力向け風況観測事業に関するコンソーシアムを組成し、東京都大島町が代表として環境省から委託された「2023年度浮体式洋上風力発電による続き

2025年4月22日

HD現代尾浦、4.5万㎥型LPG船高値受注、船価8100万ドル

 韓国のHD現代尾浦は17日、欧州船主から4万5000立方メートル型LPG船2隻を受注した。2隻は2027年7月までに順次引き渡す予定。契約総額は1億6200万ドルで、船価は1隻当続き

2025年4月22日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標が前週比3%減

 ドゥルーリーが4月17日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比3%減の2192ドル/FEUとなった。ロッテ続き

2025年4月22日

ドライバルク市況週間レポート(4月14日~17日)、ケープ5週続落、1.3万ドル台

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の17日付(18日は英国の祝日で休場)は、前週末比1039ドル安い1万3913ドルだった。米国トランプ政権の関税政策や、こ続き

2025年4月22日

威海金陵、メタノール燃料のROPAX9隻受注、グリマルディ向け、28~30年納期

 中国の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ)の傘下の招商局金陵船舶(威海)はこのほど、イタリア船社グリマルディからメタノール二元燃料のROPAX(貨客フェリー)9隻を受注したと発表続き

2025年4月22日

【米国の中国船措置】コンテナ物流関係者、反対や影響懸念の声も強く、WSCは再考を要請

 米国通商代表部(USTR)が現地時間17日に発表した、通商法301条に基づく中国関連船への対抗措置を受けて、コンテナ船社や米国港湾の関係者は影響を注視している。定期船社で構成する続き