検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,995件(25941~25960件表示)

2022年4月22日

北米港の混雑、西岸・東岸とも膠着状態強まる、ロックダウン解除後に懸念

 北米西岸・東岸の港湾混雑が膠着状態になっている。西岸のロサンゼルス・ロングビーチ港では、半年前から劇的に滞船が減少し、現在は40隻前後で推移しているが、その後大きな変化が見られな続き

2022年4月22日

《連載》次代への戦訓/日本郵船 田中康夫氏③、保船の立場から見た技術の過渡期

 私は保船担当が長かったが、保船の仕事を一言でいうと、「何でも屋」だ。トラブルが発生すれば、飛んでいき対応する。船で何か問題が生じると、まずは乗組員や現場にいる人たちが自ら対応し、続き

2022年4月22日

世界の新造船発注、21年は2.4倍の8505万トン、受注残2.7年分に回復

 IHS(旧ロイド)統計速報値によると、昨年の世界の新造船受注量は1960隻・8505万総トン(4375万CGT)で、前年の2.4倍(総トンベース、以下同)となった。コンテナ船やバ続き

2022年4月22日

CADMATICはマイヤーの複雑で超大型の造船プロジェクトに不可欠

 CADMATICの設計・情報管理ソリューションは、マイヤーのトゥルク造船所とロストック造船所で10年以上にわたり使用され、同社のパーペンブルク造船所では2018年から使用され続き

2022年4月22日

内海造船、サモア向け貨客船“Lady Samoa IV”進水

 内海造船は19日、瀬戸田工場で建造中のサモア独立向けの貨客船兼自動車渡船“Lady Samoa IV”を進水した。サモア国と米領サモアを結ぶ貨客船で、日本国際協力システムが発注し続き

2022年4月22日

【ログブック】安藤昇・日本舶用工業会専務理事

日本舶用工業会(日舶工)の日舶工アクションプラン2022の説明に立った、安藤昇専務理事。技術開発の活発化に向けて取り組む異業種・異分野との技術開発連携の促進について、「GHG(温室続き

2022年4月22日

NVOCC・海上混載各社、CFSチャージ、近年で初の値上げ

CFSチャージ、近年で初の値上げ NVOCC・海上混載各社  長年にわたって金額が固定されてきた、NVOCC・海上混載業者によるLCL(海上混載)に係る「CFSチャージ」が続き

2022年4月22日

《連載》ナンバー1技術商社への道【テクノエース】、商船三井テクノトレード、新技術と工夫で課題解決へ、環境性と安全性を向上

 国土交通省の「内航船省エネルギー格付け制度」で、国内のバンカー船(船舶燃料供給船)では初の最高評価「5つ星」を獲得した“テクノエース”が4月、東京湾で就航した。最適な船型やエンジ続き

2022年4月22日

新造船価相場、一部船種でリーマン後最高値圏に、コスト高で造船所は引き上げ

 新造船価相場は、一部の船種でリーマンショック以降で最高値に匹敵する水準や、リーマンショック前の余韻が残っていた2009年前半の水準にまで上昇している。LNG船やメガコンテナ船はリ続き

2022年4月22日

<ウクライナ情勢>ドライ市況、侵攻から2カ月、大きな影響見られず、露リスク懸念高まる

 ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから、今月24日で丸2カ月となる。世界でも指折りの穀物供給国であるウクライナ、ロシア両国の軍事衝突は、ウクライナからの穀物出荷がストップするな続き

2022年4月22日

【ログブック】岡田賢二・伊藤忠エネクス社長

「エネルギーを隅々まで届けるのが当社の使命です。舶用燃料油を届ける仕事を展開しており、国内で2割ぐらいのシェアを持ってます」と話すのは伊藤忠エネクスの岡田賢二社長。九州電力と日本郵続き

2022年4月22日

井本商運、新造コンテナ船“のがみ”竣工、「集貨していく」と井本社長が意気込み

 井本商運(神戸市、井本隆之社長)の新造コンテナ船“のがみ”(7658総トン)の命名・引渡式が21日、旭洋造船(下関市)で開催された。井本社長は「これからも続き

2022年4月22日

海事プレス社/インフォーマ、国際会議開催、各業界トップが海事の脱炭素語る

 国際海事展「Sea Japan 2022」2日目の21日、海事プレス社とインフォーママーケッツジャパンはシンポジウム「Sea Japan 2022国際会議―Green×Shipp続き

2022年4月22日

国内造船所の21年の特許出願ランキング、首位は三菱造船、新来島が3位に

 本紙調べによると、国内造船所の昨年の特許出願件数(公開日ベース)は三菱造船が20件で2年連続で首位だった。ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は件数が12件に増えて2位に浮上。ま続き

2022年4月22日

クラブネス/丸紅のパナマックス運航プール、1~3月は市況平均上回る成績

 ノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスは20日、丸紅との共同事業「マルクラブ」が運営するパナマックス・バルカーの運航プール「バウマリン・プール」の第1四半期(1~3月)の収益が、続き

2022年4月22日

郵船ロジスティクス、「ESGストーリー」策定

 郵船ロジスティクスは21日、「郵船ロジスティクスグループESG(環境・社会・ガバナンス)ストーリー」を策定したと発表した。同社は「ESGを経営の中心に据え、社会課題解決に向けてさ続き

2022年4月22日

商船三井、車いすラグビーチームとサポーター契約

 商船三井は21日、車いすラグビーチームのAXE(アックス、岸光太郎代表)とオフィシャルサポーター契約を締結したと発表した。  AXEは埼玉県を拠点に活動する車いすラグビーチーム続き

2022年4月22日

次世代船開発センター、アンモニアレディLNG燃料BC開発、パナマ型でAIP

 日本の造船所10社などで構成する次世代環境船舶開発センター(GSC)は21日、アンモニア燃料焚きへの改造準備を施した「アンモニアレディ」のLNG燃料パナマックス・バルカーを共同開続き

2022年4月22日

ユーロドライ、05年製パナマックス中古買船、1575万ドルで

 米NASDAQに上場するバルカー船主ユーロドライは19日、2005年建造の7万6440重量トン型パナマックス・バルカー“Santa Cruz”を1575万続き

2022年4月22日

コスコ、デマレージなどを一時凍結、南ア・ダーバン洪水被害で

 コスコシッピングラインズは、南アフリカ・ダーバン港の洪水被害を受けて、11日から19日までの輸出入のデマレージ(超過保管料)とディテンション(返却延滞料)の課徴を停止した。20日続き