検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,663件(25901~25920件表示)

2022年7月6日

新造船市況月間レポート(2022年6月)、カタール向けLNG船、韓国造船所への発注始動

 6月の新造船マーケットでは、LNG船やコンテナ船、バルカーなど幅広い船種で新造成約が表面化した。LNG船ではカタールの大規模商談の韓国造船所への正式発注第一弾が決まったことに加え続き

2022年7月6日

ダミコ、MR型2隻を売船・再用船

 プロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングはこのほど、MR型プロダクト船2隻で日本の企業と新たなリースバック契約を締結したと発表した。子会社のダミコ・タンカーズが10年続き

2022年7月6日

北欧州航路と北米東岸航路、運賃水準下落も港湾混雑は悪化続く

 北欧州と北米東岸では、アジア発海上スポット運賃の下落傾向が続く一方、港湾混雑が悪化傾向にある。東岸向けは先日、約1年ぶりにスポット運賃が1万ドルを下回ったが、サバンナ港やニューヨ続き

2022年7月6日

海洋政策研究所、衛星VDES実装に向け討論、海洋フォーラムで

 笹川平和財団海洋政策研究所は4日、「衛星VDESに関する政策提言~海洋デジタル化時代に向けて」と題する第190回海洋フォーラムを開催し、国内外の最新動向を踏まえ、衛星VDESに期続き

2022年7月6日

PIL、新CEOにカストラップ氏

 シンガポール船社PIL(日本総代理店=マリアナ・シッピング・ジャパン)は1日、取締役会でラース・カストラップ(Lars Kastrup)氏が新たな最高経営責任者(CEO)に任命さ続き

2022年7月6日

商船三井と三浦工業、新型マイクロプラ回収装置を開発、自動車船に試験搭載

 商船三井と三浦工業は5日、新型のマイクロプラスチック回収装置を自動車船に試験搭載したと発表した。両社は共同で取り組んできたマイクロプラスチック回収装置の技術と知見を活かし、航行中続き

2022年7月6日

現代重工、「ME-GA」機関の公式試運転完了

 現代重工業エンジン機械部門は4日、6月28~29日の両日、MANエナジーソリューションズ(MAN)の低圧オットーサイクル方式の二元燃料(デュアルフューエル=DF)機関「ME-GA続き

2022年7月6日

IHI原動機、電気推進タグ“大河”に機器

 IHI原動機は6月30日、システムインテグレーターおよび発電機、推進装置のサプライヤーとして参画している、東京汽船が建造する電気推進タグボートの命名・進水式がこのほど金川造船で行続き

2022年7月6日

HHLAとユーロゲート、提携協議を休止、経済環境正常化まで

 ドイツの大手ターミナルオペレーターのHHLAとユーロゲートは1日、事業提携に向けた協議を一時停止すると発表した。ハンブルク港などを中心に、ターミナル運営の一体化などに向け2020続き

2022年7月6日

6月の輸送量マイル、全船種で増加、ウクライナ危機などで遠距離化か

 英船価鑑定大手ベッセルズ・バリューが船舶自動識別装置(AIS)データを元に集計した6月の船種別の貨物輸送量マイルは、全ての船種で前年同月比増加した。ロシア・ウクライナ問題や資源エ続き

2022年7月6日

CMA-CGM、仏向け輸入貨物を500ユーロ値下げ、物価抑制へ8月から

 CMA-CGMはこのほど、フランス本国および海外領土向けの小売関連輸入貨物について、コンテナ1本当たり500ユーロの値下げを行うと発表した。最終消費者価格の物価上昇を抑えるための続き

2022年7月6日

JERAと豪コリオ、台湾洋上風力の入札に参加、フォルモサ3で

 豪マッコーリー・グループ傘下の洋上風力発電事業会社コリオ・ジェネレーションは1日、JERAとともに今年第3四半期に予定されている台湾の洋上風力オークションのフェーズ3の入札に参加続き

2022年7月6日

大阪港、土地売却益の増加で経常益208億円、21年度港営事業会計決算見込み

 大阪市はこのほど、大阪港の2021年度港営事業会計の決算見込み(速報版)を明らかにした。  それによると、経常収益は土地売却益の増加などにより前年度と比べて約4.7倍の434億続き

2022年7月6日

さんふらわあ、今秋に3年ぶり昼クルーズ

 フェリーさんふらわあは今秋、「昼の瀬戸内海カジュアルクルーズ」を3年ぶりに開催する。新型コロナウイルス感染症で2020年は中止、21年は実施を見送った。今回は神戸発、大阪発の2本続き

2022年7月6日

室蘭港、崎守ふ頭で基地港湾指定目指す、年度内にCNP計画策定へ

 室蘭港でカーボンニュートラルポート(CNP)形成に向けた検討が始まった。先月27日に第1回室蘭港CNP協議会を開催し、CNP形成の方策案を示した。エネルギー供給関連では、輸入する続き

2022年7月6日

神戸港、観光クルーザー“SEA SPICA”が初入港

 瀬戸内シーラインが運航する観光型高速クルーザー“SEA SPICA”(シースピカ)が神戸港中突堤に初入港し、6月30日に同船内で記念品贈呈式が行われた。神戸海洋博物館のアテンダン続き

2022年7月6日

大阪港、外貿コンテナ5月分は8%減

 大阪港湾局によると、大阪港の2022年5月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比8%減の16万3316TEUと4カ月連続のマイナスとなった。内訳は輸出続き

2022年7月6日

上野グループの化学品商社、持続可能製品の認証取得

 上野グループの化学品専門商社であるオクサリスケミカルズは持続可能な製品の国際的な認証制度の一つである「ISCC PLUS認証」を取得した。5日に上野グループホールディングスが発表続き

2022年7月6日

OSM、クルー福祉管理賞を受賞

 OSMはこのほど、欧州の海事団体SAFETY4SEAの2022年クルー福祉管理賞を受賞したと発表した。コロナ禍における船員への充実したサポートサービスなどが評価された。  OS続き

2022年7月6日

OSM、比でソーラー事業促進

 OSMはこのほど、フィリピンのレイテ州南部の台風の影響を受けた地域に対し、6月に5つの太陽エネルギーセットを設置したと発表した。  フィリピン人コミュニティの生活改善に関連する続き