日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(25721~25740件表示)
2022年5月6日
台湾航業(台湾ナビゲーション)は4月27日、子会社を通じて4万重量トン型バルカー2隻を名村造船所に新造発注することを取締役会で承認したと証券取引所に告示した。エネルギー効率設計指…続き
旭タンカーの社長に6月24日付で就任する春山茂一副社長は本紙インタビューで、経営の取り組み課題について、主力事業である石油製品の安定・安全輸送の継続を足元の最大の取り組みとした上…続き
(6月1日) ▼財務グループチーム長(財務グループ)北原亜希 ▼NYKバルク・プロジェクト<東京>(財務グループチーム長)成松亜希子
「当社のドライバルク部門の中のトランパー事業が独立して不定期船グループが発足してから4年経ち、独立したトランパー事業としてやっていける目途が立ってきました」と話す日本郵船の濵崎晃一…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月から、中東とインド、アフリカのモザンビークを結ぶ「MIM」サービスを開始する。4月29日発表した。新サービスの開設により、モ…続き
運航最適化ソフトウェア会社のゼロノース(ZeroNorth、本社=デンマーク・コペンハーゲン)は4月26日、新たな船舶レポートプラットフォーム“ベッセル・レポーティング・プラット…続き
脱炭素時代に向けて新たに生まれようとしているサプライチェーン。ここで、日本の総合重工が世界初の輸送船建造をはじめ、上流から下流に至るチェーン全体で開発をリードする例が目立ってきた…続き
デンマークの不定期船運航大手ノルデンは4月27日、2022年通期の利益予想を2億7000万ドル以上、3億5000万ドル以下に上方修正した。前回予想は2億1000万以上、2億800…続き
(6月28日) ▼取締役<非常勤>(NS UNITED SHIPPING (U.K.) LTD. <Managing Director>)佐藤義則 ▼退任 取締役<非常勤> 関…続き
スワイヤ・シッピングは今年、前身のチャイナ・ナビゲーション設立から150周年を迎えた。傘下のドライバルク船社スワイヤ・バルクのピーター・ノーボルグCEOは「日本についてもさらに遡る…続き
国土交通省関東地方整備局の森橋真港湾空港部長は4月28日、横浜市内で就任会見を開催した。就任の抱負として、「社会資本の整備を、国民や港湾・空港利用者の理解をいただきながら着実に進…続き
神戸大学は4月27日、新しく就航した多機能練習船“海神丸”のお披露目式を深江キャンパスで開催した。藤澤正人学長は「多機能練習船として、本学の研究面はもとより、社会支援でもその活躍…続き
韓国造船業は今期も厳しい業績が続きそうだ。現代重工グループの造船事業持株会社・韓国造船海洋の2022年1~3月期連結税引前損益は、3829億ウォン(390億円)の赤字(前年同期は…続き
ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオートライナーズは4月28日、中国の招商局重工(江蘇)で行うLNGなど多元燃料の9100台積み自動車船「オーロラクラス」の建造計画を、従来計画の…続き
(5月1日) ▼大藤物流<上海>副総経理(社長補佐)執行役員・狩野義行 ▼財務課長を兼ねる 同経営管理本部長兼財務経理部長・村田弘一郎 ▼青山定航課長を解く 海上第二本部機械…続き
国土交通省は4月28日、今後の鉄道物流のあり方に関する検討会の第2回会合を開催した。貨物鉄道をユーザーとして利用する商社・物流事業者の立場からヤマト運輸と日本通運、三菱商事、線路…続き
伊藤忠商事は25日、マレーシアのマラコフ・コーポレーションとジョホール州における水素・アンモニアを活用した脱炭素取り組みの事業化調査を共同実施する覚書を締結したと発表した。 …続き
中国の招商局工業傘下の金陵船舶(威海)は4月25日、ノルウェー船社グラム・カー・キャリアーズから7000台積みLNG二元燃料自動車船4隻プラス・オプション2隻プラス・オプション2…続き
ノルウェーのバルカー船社ベルシップスは4月27日、2019年、2020年日本造船所建造の6万4000重量トン型バルカー2隻の買船契約を締結したと発表した。さらに既存船隊のうち2隻…続き
(3月29日) ▼代表取締役社長 西村俊一 ▼常務取締役営業本部長 北 京造=昇任 ▼取締役財務・管理本部長 高原 守 ▼取締役技術本部長 末廣 明=新任 ▼取締役<非常…続き
大
中