日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(25621~25640件表示)
2022年5月11日
三菱重工業はこのほど、防衛省から3900トン型護衛艦2隻と潜水艦1隻を受注した。防衛省が明らかにした。契約額は合計で866億円となる。 護衛艦は3月15日に契約を交わした。契…続き
英ボルチック・エクスチェンジのバルカー主要航路平均用船料の先週末5月6日付は、ケープサイズが前週末比6289ドル高い2万4002ドルと大幅な上昇を見せ、今年の最高値を更新した。大…続き
商船三井が神戸市に持つ「神戸商船三井ビル」が竣工100周年を迎えた。記念誌「青い海と100年」を神戸市に寄贈する贈呈式で、桜田治常務執行役員はビルのある旧居留地地区について、「国際…続き
愛媛県今治市に本拠を置く双輝汽船の財務体質が大きく改善している。河上洋右社長は本紙インタビューに応じ、「社長就任後、P/Lが黒字に転じ、B/Sも今年7月末には簿価ベースでも債務超…続き
住友重機械は10日に2022年3月期決算を発表し、期中の船舶部門の新造船実績は受注が3隻、竣工が4隻だった。受注・引き渡し隻数とも前の期と同じだった。3月末時点での受注残は6隻で…続き
商船三井は10日、米国カリフォルニア州の船舶発電機排気処理事業会社クリーンエアエンジニアリングマリタイム(CAEM)による着桟中の自動車船から排出される大気汚染物質を低減できる新…続き
「スタートからしばらくはボギーが続きましたが、今はパーになりました」と丸紅の長谷隆行船舶部長。ノルウェーのクラブネスと共に2020年に開始したパナマックス運航プールについてで、21…続き
日本船主協会は5日にジブチで開催された自衛隊拠点開設10周年記念式典へ参加した。9日に発表した。船協を代表し、友田圭司副会長が現地を訪問。これにあわせ、海賊対処行動に派遣されてい…続き
LNG船の新造発注が活発化している。今年に入ってから表面化した16~20万立方㍍級LNG船の新造発注は50隻を突破し、年間発注隻数が過去最高だった昨年を上回るペースとなっている。…続き
飯野海運の2022年3月期通期決算は営業利益が前の期比10%増の75億円、経常利益が39%増の94億円、当期純利益が64%増の125億円と増益だった。当期純利益は過去最高益となる…続き
生態系のデータ利活用に取り組むシンク・ネイチャー(本社沖縄県那覇市、久保田康裕代表)が、船舶運航データの共通基盤IoSオープンプラットフォーム(IoS-OP)に参加した。シンク・…続き
川崎重工業は10日、船舶海洋事業を含めたエネルギーソリューション&マリン部門の2022年3月期営業利益が、前の期比89%減の11億円だったと明らかにした。減収と原材料価格高騰など…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2022年第18週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)44.82、日建て用船料換算マイナス8506ドルとなり、軟化傾向が続…続き
― 商社を志望した理由は。 「大学では応用物理の研究をしていて、同級生の大多数が製造業に就職しましたが、人と人との関係を重んじながら人と共に創り上げていくビジネスに携わりたい…続き
ベルギー海運大手CMBグループと、ディーゼルエンジン製造会社アングロ・ベルギー(ABC)の合弁会社BeHydroは9日、水素専焼中速エンジンを開発したと発表した。この仕様では世界…続き
4月の新造船マーケットでは、LNG船とコンテナ船を中心に新造成約が表面化した。LNG船は成約船価が直近の最高値を更新するなど船価の上昇気運も引き続き高まっており、一部の船種でリー…続き
◆再生可能エネルギーの分野では太陽光発電や風力発電などの技術向上が進む。その中で潮力発電は技術確立の遅れやコストの高さから本格的な進展に至っていないといわれる。ただ、英国では潮力発…続き
2022年5月10日
主要7カ国(G7)が8日にロシア産石油の輸入禁止に取り組むことを表明し、タンカー市況への影響にさらに注目が集まる。今後、特にロシア積み欧州向けの原油輸送に従事しているスエズマック…続き
「無事に処女航海を終えられ、安堵しています」。井本商運の新造船“のがみ”が横浜港に初入港したのに合わせ、井本隆之社長はそう言って笑みを浮かべる。“のがみ”は670TEU積みと内航コ…続き
シノトランス・コンテナラインズは5月上旬に、中国の南通から大阪・東京向けで臨時船の投入を予定している。ロックダウンの影響で混雑している上海を回避し、南通から日本までの直航サービス…続き
大
中