日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(25541~25560件表示)
2022年5月13日
日本郵船グループが出資するシャトルタンカー船社KNOTオフショア・パートナーズ(KNOP)の2022年1~3月期決算は前年同期比で減収減益だった。今年上期にシャトルタンカーの入渠…続き
邦船大手3社の2021年度決算が出そろい、経常利益が前の期比4.7倍の計2兆3823億円とまさにケタ違いの水準となった。コンテナ船市況の記録的な高騰を背景に3社全てが邦船社のこれ…続き
新型コロナウイルス感染拡大により、生活様式が大きく変化してから2年強が経過した。日本港運協会の久保昌三会長は、「コロナによって会議などのやりとりがほとんどウェブに切り替わりました。…続き
コンテナ船大手の船腹シェアが変動している。年初にマースクを抜き、コンテナ運航船腹量で初めて1位になったMSCはその後、さらに船隊を拡大。2位のマースクのとの差は10万TEU以上に…続き
日本船舶海洋工学会は12日、「シップ・オブ・ザ・イヤー2021」に、川崎重工業が建造した液化水素運搬船“すいそふろんてぃあ”を選定したと発表した。次世代エネルギーとして期待される…続き
香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは11日、日本シップヤード(NSY)、三井物産とゼロエミッション船の調査・開発、燃料供給インフラへの投資に関する基本合意書(MO…続き
「現会長のヨープ・ローデンブルグは2年前に息子にCEOを譲りましたが、まだまだ仕事では現役です」と、クレーン大手のハウスマン・イクイップメント、APACコマーシャル・ダイレクターの…続き
ハパックロイドの2022年第1四半期(1~3月)業績は、純利益が前年同期比3.2倍の46億8400万ドルと大幅な増収増益となった。これに伴い、通期業績予想も上方修正しており、EB…続き
商船三井が2021年11月に設立した認定特定公益信託「公益信託 商船三井モーリシャス自然環境回復保全・国際協力基金」は、今年3月に開催した第一回運営委員会で初年度の助成対象プロジ…続き
今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の共同営業設計会社、日本シップヤード(NSY)は、ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主グローバス・マリタイムから6万4000…続き
英ボルチック・エクスチェンジのケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の11日付は前日比2448ドル高い3万1151ドルで、昨年12月中旬以来約5カ月ぶりに3万ドルを超え、今年の…続き
米国のインターナショナル・シーウェイズは昨年、合併により船隊が拡大した。同社ロイス・ザブロッキー社長兼CEOは船隊へのスクラバー設置について「すでにVLCC全10隻に設置済みです。…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とエバーグリーンラインは来月から、日本を含むアジア/北米西岸航路でスペース交換を開始する。 両社が米連邦海事委員会(FMC)に…続き
商船三井と客船子会社の商船三井客船は12日、客船“にっぽん丸”による「モーリシャスプレシャスクルーズ」を12月に行うと発表した。 商船三井は2020年7月に発生した“Waka…続き
経済安全保障推進法が11日、成立した。国家としての戦略物資の安定供給などを図る経済施策を創設するねらいだが、審議段階では造船業についても言及されており、今後、造船業の基盤維持のた…続き
プロダクト船社トームの2022年1~3月期決算は純利益が1040万ドルとなり、前年同期の2130万ドルの赤字から黒字に転換した。売上高は前年同期比69%増の2億940万ドル、EB…続き
ザ・アライアンスは6月から、アジア/北米間の3サービスを改編する。HMMが今月10日発表した。改編するのは、華南、台湾と西岸を結ぶ「PS4」、中国、釜山と東岸を結ぶ「EC2」、香…続き
四国電力は10日、青森県沖日本海側(南側)の洋上風力発電事業の応札に向け、独立系再生可能エネルギー発電事業者のヴィーナ・エナジーと東邦ガスでコンソーシアムを設立したと発表した。コ…続き
三菱造船の2022年3月期の新造船受注は計10隻だった。液化二酸化炭素(LCO2)運搬船をはじめとした特殊船や官公庁船の受注も積み上がり、1年分以上の仕事量を確保したようだ。 …続き
プロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングの2022年1~3月期決算は純損益が650万ドルとなり、前年同期の977万ドルの赤字から赤字幅が縮小した。売上高は前年同期比1…続き
大
中