日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,952件(24961~24980件表示)
2022年6月6日
ワンハイラインズは7月から、日本発の全ての仕向地向けで運賃修復を実施する。6月2日発表した。20フィートのリーファーコンテナを対象としている。料率は台湾、香港、中国向けの近海航路…続き
韓国の現代重工業は1日、労使間で2021年の労働条件で合意し、長期化していた団体交渉を終了したと発表した。これに伴い、4月末から断続的に続いていた労組のストライキも終了した。 …続き
国土交通省港湾局によると、港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の導入企業が1日時点で182社となった。5月9日時点から6社増えた。政府は2025年度までに、サ…続き
日本の造船所10社などで構成する次世代環境船舶開発センター(GSC)と日本舶用工業会(日舶工)は2日、第4回目の「GHGゼロエミッション新燃料ワークショップ」を開催した。水素燃料…続き
マースクは2日、昨年末に買収を発表したドイツのフォワーダー、セネター・インターナショナル(以下、セネター)の買収手続きを完了したと発表した。セネターは航空機チャーターやブロック・…続き
バルチラは2日、日本郵船グループのNYKLNGシップマネージメントと、二元燃料(デュアルフューエル=DF)機関などを対象とした長期の性能保証契約を締結したと発表した。期間は15年…続き
船舶機器・部品の販売修理や技術サポートなどを提供するエヌワイ(東京都港区)。近年は「脱部品商社」を目標に掲げ、部品販売以外のサービスにも注力しており、業界初の船舶機器部品のECサ…続き
ワンハイラインズは2日、2038TEU型新造船2隻の命名式をオンラインで開催した。同日発表した。2018年に中国船舶工業集団(CSSC)グループの広州文冲船廠へ発注していた12隻…続き
OOCLは7月から、日本発東南アジア航路で運賃修復を実施する。5月30日発表した。20フィートおよび40フィート(ハイキューブ含む)のドライコンテナを対象とする。料率はTEU当た…続き
北米主要港の4月のコンテナ取扱量は、東岸港湾は好調に推移したが、西岸港湾はロサンゼルス港、バンクーバー港、シアトル・タコマ港、オークランド港で減少した。上海市のロックダウン(都市…続き
ジェトロによると、バングラデシュで外貨準備高の減少抑制のため、L/C(信用状)開設に関する条件が強化された。 バングラデシュでは国際的な資源価格の高騰やタカ安傾向などから輸入…続き
清水港利用促進協会は5月25日、総会を開催した。役員改選では、宮崎總一郎会長(清和海運会長)が退任し、新たな会長に天野回漕店の山田英夫社長が就任した。新副会長として、清和海運の宮…続き
HMMによると、寧波港はVGM(コンテナ貨物総重量)の検査を厳格化し、誤った申告をした荷主に対して罰金を科す。トランシップ貨物を含む、寧波港で出し入れする全てのコンテナが対象とな…続き
北九州市港湾空港局は2日、今年度のコンテナ貨物補助制度を公表した。従来の新規・転換貨物への補助制度を継続実施するとともに、新たに最大50万円を補助するコンテナ物流トライアル制度を…続き
三菱商事ロジスティクスは2日、本店オフィスと京浜事業所で使用する全電力を実質的に再生可能エネルギーとしたと発表した。再生可能エネルギーによる「非化石証書」の仕組みを活用し、電力以…続き
◆記者は、ハッキリと自分の意見を言うことが苦手だ。自分の発言で相手がどう思うかを気にしてしまい、友達との会話でも、聞き役に徹することも多い。ある時、日本在住歴10年の欧州出身の知人…続き
2022年6月3日
(4月1日) ▼代表取締役副社長<アフターマーケットセールス部部長> 若狭義雅 ▼退任 土橋一記=IHI回転機械エンジニアリング回転機械設計部部長に就任
日本製紙連合会が集計した2021年末時点の国内製紙会社の木材チップ専用船隊(長期契約と期間1年程度までの短期契約)は前年末比2隻多い64隻で、3年ぶりに増加に転じた。21年は既存…続き
経済安保担当相を務める小林鷹之衆院議員は、「昨年、スエズ運河で座礁事故があり、世界経済に大きな損害が生じました。東京湾全体を見た時に浦賀水道はさまざまな脆弱性とリスクがあると考えて…続き
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は今年度の集貨支援事業で、内航と鉄道による東日本からの集貨を強化している。人見伸也社長は、「今般の物流混乱により、これまで当たり前に輸送できていた…続き
大
中