日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,958件(24761~24780件表示)
2022年6月15日
世界の安全保障環境の変化を背景に各国で海軍強化の方針が打ち出される中、経営破綻した商船用造船所の設備を艦艇用設備に転用する例が相次ぐ。ドイツでは、今年破産したMVヴェルフテンの工…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2022年第23週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)44.55(前週は43.75)、日建て用船料換算マイナス2万2927…続き
「こちらは当社の最初の船の写真ですが、当社は1927年設立の長い歴史を持つ企業です」と第1船“Varg”の船名を冠した日本法人の会議室で本紙インタビューに応じたホーグオートライナー…続き
北欧州でストライキによる物流混乱に懸念が強まっている。ドイツで先週木曜日、港湾労働者の賃上げを巡って港湾では44年ぶりとなるストライキが発生。ストそのものは短時間で終了したが、労…続き
豊田通商は13日、東邦ガスとトタルエナジーズと、水素・合成メタンなどを日本に導入するためのバリューチェーン構築に関する事業可能性調査を開始することに合意したと発表した。 豊田…続き
新来島どっくグループはこのほど、新来島波止浜どっくで建造していた海上自衛隊向け油槽船“YOT01”を竣工し、引き渡した。新来島どっくグループとしては創業以来初の防衛省向けの艦船建…続き
先週のドライバルク市況は、ケープサイズ主要航路平均用船料の10日付が前週末比4609ドル安い1万9665ドルとなり、約1カ月ぶりに2万ドルを割った。不透明感が増している中国を含め…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは今月から、トラック輸送で廃食油や動植物油などを原料とするリニューアブルディーゼル(RD)燃料の利用を開始した。主に京浜間のコンテ…続き
日本長距離フェリー協会は13日、都内で定時総会と理事会を開催し、今年度の事業計画や役員体制を決めた。役員改選では、尾本直俊会長や入谷泰生副会長、猪飼康之副会長をはじめ役員全員が再…続き
韓国紙によると、大宇造船海洋とギリシャ船主ガスログ、米国船級(ABS)は、船上二酸化炭素回収・貯蔵技術(船上CCS、OCCS)の開発で協力する。2023年第1四半期までに共同開発…続き
英ボルチック・エクスチェンジの6月10日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーのケープサイズが16週ぶりに下落した。用船市況が軟調に推移していることが影響した。一方でパ…続き
大王海運は11日、RORO船“第六はる丸”(1万2404総トン)を和歌山下津港にトライアル寄港させた。18日と25日にも入港し、計3回実施して定期化を検討する。同日、西浜第5岸壁…続き
トルコ造船所がケミカル船の受注実績を増やしている。ノルウェーのケミカル船社ウトキレンは9日、多元燃料推進の6700重量トン型ケミカル船4隻をトルコ造船所イクダスに新造発注したと発…続き
ベルギーのタンカー大手ユーロナブは13日、スエズマックス・タンカー2隻を売却したと発表した。2隻はユーロナブのスエズマックス船隊で最も古い船となり、同社は売船により同船隊の若返り…続き
商船三井は国連が定める6月20日の「世界難民の日」に関連して国連UNHCR協会が開催するオンラインイベント「UNHCR WILL2LIVE Music 2022」を支援する。14…続き
船舶用衛星通信機器メーカー大手のコブハム・サットコム(Cobham Satcom)は、このほどインマルサットの衛星グローバルエクスプレス(GX)に対応した新型アンテナ「SAILO…続き
英国の海運ヘッジファンドのタフトン・オセアニック・アセッツは10日、プロダクト船1隻を買船すると発表した。償却後再調達原価(DRC)の約90%に相当する3150万ドルで取得する。…続き
商船三井は14日、在日パラグアイ共和国大使館が本国に送る消防車輌などの海上輸送に協力したと発表した。同社は2010年から継続的に輸送協力しており、今回が16回目。これまでに輸送し…続き
日本舶用工業会(日舶工)は7日、神戸大学深江キャンパスで「舶用工業説明会」を実施した。海洋政策科学部の2年生以上と大学院生を対象とし、約70人が参加した。2020年度以降はコロナ…続き
東京ガスはこのほど、シェル・イースタン・ペトロリアムと脱炭素分野の共同検討に関する覚書を締結したと発表した。これにより、水素、バイオメタン、CCUS(二酸化炭素の回収・利用・貯留…続き
大
中