検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,718件(221~240件表示)

2025年9月10日

トレードワルツ、AI-OCR機能で書類読み取り自動化

 貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは9日、貿易書類の内容を自動で読み取り、構造化データとしてPFに登録するAI-OCR(光学文字続き

2025年9月10日

フレックスLNG、上期営業利益減、低市況と費用増

 LNG船社フレックスLNGの2025年1~6月期決算は、営業利益が前年同期比5%減の9118万ドルだった。売上高は0.3%減の微減となる1億7442万ドルだった。純利益が34%減続き

2025年9月10日

恒力重工、欧州船主向けVLCC受注、26年納期で2隻

 旧STX大連の跡地で新造船事業を急拡大している中国の恒力重工は、欧州船主から30万6000重量トン型のVLCC2隻を受注した。恒力グループで同社の親会社、広東松発陶瓷が6日証券取続き

2025年9月10日

ヤラグループ、アンモニアコンテナ船の建造開始、来年竣工

 世界最大のアンモニア輸送・販売事業者であるヤラクリーンアンモニアは5日、世界初の再生可能アンモニア燃料を活用できるコンテナ船“YARA EYDE”の鋼材切断式を開催したと発表した続き

2025年9月10日

VLCC市況週間レポート(9月1日~5日)、中東―極東、上昇傾向強まる

 中東―中国航路の前週のVLCCスポット運賃市況は週末にかけて上昇傾向を強めた。マーケットレポートによると、2025年第36週のWS(ワールドスケール)週平均は66.87。前週の平続き

2025年9月10日

ワンハイ、日本―海峡地航路を改編、スケジュール安定化へ

 ワンハイラインズは15日から、日本―台湾・華南・海峡地コンテナ航路「JTS」を改編する。スケジュールの安定化を目的としている。  新たな寄港地・ローテーションは、東京(月・火)続き

2025年9月10日

HD現代、メガコンテナ船2隻受注、船価1.47億ドル、28年竣工

 韓国造船最大手のHD現代は8日、アジア地域の船主からコンテナ船2隻を受注した。同グループのHD韓国造船海洋が同日証券取引所に告示した。発注者名や船型・仕様は明らかにしていないが、続き

2025年9月10日

世界のコンテナ輸送量、7月は5%増の1657万TEU

 コンテナ荷動き統計を取り扱うCTS(Container Trades Statistics)が8日に発表したデータによると、今年7月の世界のコンテナ輸送量は前年同月比5.1%増の続き

2025年9月10日

シュルテグループ、CSOV竣工

 シュルテグループはこのほど、ノルウェー・ウルスタイン造船所に2023年に発注していたコンストラクション・サービス・オペレーション・ベッセル(CSOV)の2番船が竣工したと発表した続き

2025年9月10日

玉柴船舶動力、メタノール焚き低速機関を初納入

 中国の玉柴船舶動力は5日、同社初のメタノール二元燃料焚き低速エンジン「6S60ME-C10.5-LGIM-HPSCR」を納入した。9日に発表した。同エンジンは、国航遠洋集団向けの続き

2025年9月10日

古野電気、甲子園キッズフェスタ初出展

 古野電気は23日、西宮市の阪神甲子園球場で開催される「甲子園キッズフェスタ~2025 autumn~」に初出展する。小学生以下の子どもとその家族を対象としたイベントで、同社公式ア続き

2025年9月10日

名古屋港、2025年版の要覧を作成

 名古屋港管理組合はこのほど、2025年版の名古屋港のパンフレット「Port of Nagoya 2025-2026」と「名古屋港要覧2025」を作成したと発表した。価格は、Por続き

2025年9月10日

【青灯】伝えたい魅力

◆来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本独占配信権を、米ネットフリックスが獲得したことがニュースになった。前回大会は地上波でも放送され、高い視聴率を記録したが続き

2025年9月9日

《連載》メタノール燃料②、グリーン燃料の調達が課題

■設置スペースなど利点  メタノール(メチルアルコール)は化学式がCH3OHとアルコール類の中で最も単純な分子構造を持ち、水、エタノール、エーテルなどの多くの有機溶媒とよく混続き

2025年9月9日

【ログブック】内藤陽子・邦洋海運社長

「海事産業プラットフォームを展開するアイディア社の配乗アプリを試験的に導入し、使い勝手のいい製品にするために情報提供を行っています」と話すのは、内航船主業を営む邦洋海運の内藤陽子社続き

2025年9月9日

《連載》シップブローカー座談会<売買船マーケット編>②ギリシャ船主の若年船志向強まる

座談会参加者(社名五十音順) エクセノヤマミズ 福田真也氏 ノブレックスマリン 吉田篤人氏 ブリッジ・マリン ルー・ホフェリク氏 ユニバーシップ 戸山大輔氏 <司会> 続き

2025年9月9日

NX商事、東京港バイオ燃料供給で都から支援

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下のNX商事は4日、東京都と東京都環境公社の「脱炭素燃料活用における事業化促進支援事業」の対象事業者に選定されたと発表し続き

2025年9月9日

《シリーズ》日本の高速船ヤード、速さの追求と独自性の高さが強み

 海上保安庁の巡視船艇をはじめ、警備艇・監視艇や消防艇、離島航路の旅客船など、アルミ合金製の高速船は日本のさまざまな航路で運航されている。日本にはこうした高速船に強みを持つ造船所が続き

2025年9月9日

【ログブック】シャウル・シュナイダー/アシュドッド港湾会社会長

「いずれのフォーラムも大成功。これを通じて、日本の港湾とも新しい価値を創造していきたい」と話すのは、イスラエルのアシュドッド港湾会社のシャウル・シュナイダー会長。今月に大阪府と東京続き

2025年9月9日

《連載》マーケットを読む!③<VLCC、プロダクト船>、東神インターナショナル 森本記通社長、高齢船退出で先高観、インド動向注目

 ― 今年これまでのVLCC市況をどう見ているか。  「中東―中国航路の足元までの平均ワールドスケール(WS)は60切れとなっている。年初はWS40台に低迷していたが、米バイデン続き