検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(23941~23960件表示)

2022年7月21日

名古屋港/敦賀港、26日にCNP協議会を立ち上げ

 名古屋港と敦賀港で26日、カーボンニュートラルポート(CNP)形成に向けた協議会が設置される。  名古屋港では6月下旬に名古屋港CNP形成基本構想を策定しており、今後は構想に基続き

2022年7月21日

川崎汽船、自動カイトシステムを追加購買、中型バルカー搭載を前提

 川崎汽船は20日、仏航空機メーカー大手エアバスの子会社エアシーズ社が開発した自動カイトシステム「Seawing」3機の追加購買契約を締結したと発表した。同社は既に同システムをケー続き

2022年7月21日

シェルら4社、二国間水素サプライチェーン構築、ポルトガル/オランダで

 オランダ船社アンソニー・ベーダ―は18日、ポルトガル/オランダの液化水素サプライチェーンの構築プロジェクトを発表した。同社のほか、シェル・ニュー・エナジーズ、ENGIE、ヴォパッ続き

2022年7月21日

【プロフィール】髙松泰則 氏・商船三井 フェリー・関連事業部長

 ― 海運業界を目指した経緯は。  「就職活動を行った1990年代当時は、日本のメーカーが中国に工場を立ち上げつつあるなど、世界の企業がさまざまな事業を中国に移していった時期でし続き

2022年7月21日

【青灯】造船業と原価厨

◆「原価厨」というインターネットスラングを数年前から目にする機会が増えた。企業の商品やサービスにおいて、原価、とりわけ原材料費との差をもってして、価格が適正か否かの判断基準とするよ続き

2022年7月20日

下期のプロダクト船市況、輸送フローの変化で好調継続、トンマイル伸長

 プロダクト船のスポット運賃市況は2022年後半も、トレードパターンの変化を背景に好調が続きそうだ。ウクライナ侵攻以降、ロシアに代わる代替地から欧州への輸送需要が生まれ、トンマイル続き

2022年7月20日

尾道造船、MR型の案件増、円安生かし営業、人手不足による造船業の混乱懸念

 尾道造船の中部隆社長は本紙インタビューに答えて、MR型プロダクト船の引き合いが増加している中で、今後は円安環境も生かして先物納期の受注活動も進める考えを示した。課題の鋼材価格高騰続き

2022年7月20日

海技研、自動離着桟アルゴリズム検証の模型実験公開

 海上技術安全研究所(海技研)は8月9日、自動運航船に関する技術開発の一環として、自動離着桟アルゴリズムの検証に有用な自由航走模型試験法と、そのための試験システムおよびデモンストレ続き

2022年7月20日

【ログブック】赤松友成・笹川平和財団海洋政策研究所海洋政策研究部長

このほど生じた携帯電話の大規模な通信障害。笹川平和財団海洋政策研究所の赤松友成海洋政策研究部長は「デジタルが陸上で浸透し、宅配便やATMなどがIoTでつながり社会を支えていることが続き

2022年7月20日

ユニエツクスNCT、10月に子会社2社を合併

 ユニエツクスNCTは10月1日付で、コンテナ関連の整備事業を展開する子会社のジャパンメンテナンスアンドリペアとユニエツクス・エンジニアリングを合併させる。ユニエツクス・エンジニア続き

2022年7月20日

《連載》次代への戦訓/日本内航海運組合総連合会前会長 小比加恒久氏②、全海運でオペ・オーナーの視点学ぶ無料

 私が海運組合の活動に関わるようになったのは、東都海運の社長に就任した1997年に全国内航輸送海運組合(内航輸送)の理事になったのが最初だ。その後、2001年に関東沿海海運組合の理続き

2022年7月20日

中国・コンテナ運賃市況、米西岸で8カ月ぶり7000ドル割れ

 上海航運交易所による7月15日のSCFI指標は、北米西岸向けがFEU当たり233ドル減の6883ドルと2週連続で200ドル以上下落し、昨年11月ぶりに7000ドル台を割り込んだ。続き

2022年7月20日

ABS、MEPC78の審議結果でウェビナー

 米国船級協会(ABS)は7月28日午前10時~11時にかけて「MEPC78の審議結果の報告」と題したウェビナーを日本語で開催する。  ウェビナーではABSの田副勝規ビジネスマネ続き

2022年7月20日

VLCC市況週間レポート(7月11日~15日)、中東/極東、改善傾向続く、週平均WS58

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2022年第28週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)58.2(前週は56.14)、日建て用船料換算マイナス194ドル(同続き

2022年7月20日

【ログブック】栗本裕・オーシャン・ネットワーク・エクスプレスマネージングダイレクター

「コロナ禍を通じて、Eコマース機能はかなり強化されたと捉えています」。そう話すのは、オーシャン・ネットワーク・エクスプレスの栗本裕マネージングダイレクターだ。「この間、集中して機能続き

2022年7月20日

東急不動産、青森県沖洋上風力で協業、デンマークのCIP社と

 東急不動産はデンマークのコペンハーゲン・インフラストラクチャー・パートナーズ(CIP)と青森県沖日本海(南側)での洋上風力発電事業で協業する。両社が14日、協業のため合同会社「青続き

2022年7月20日

現代尾浦、1800TEU型船3隻受注、船価3550万ドルで直近の成約上回る

 韓国の現代尾浦造船は18日、アジア船主からコンテナ船計5隻を受注したと証券取引所に告示した。3隻の契約総額は1億650万ドルで、船価は1隻当たり3550万ドルになる。船型は明らか続き

2022年7月20日

国交省港湾局、予算や人材確保で苦慮、港湾計画業務改善へ検討会

 国土交通省港湾局は、6月下旬に非公開で開催した第1回港湾計画業務改善検討会の議事要旨を公表した。同検討会では、港湾管理者の技術力維持や予算確保が厳しいと言われる中、効率的かつ効果続き

2022年7月20日

ドライバルク市況週間レポート(7月11日~7月15日)、ケープ大幅反発、中小型船は続落

 先週末のドライバルク主要航路平均用船料は、ケープサイズが前週末比5384ドル高い2万4603ドルと大きく反発し、2万ドル台を回復した。中国の鉄鉱石需要回復への期待感が高まった。一続き

2022年7月20日

【ログブック】渡辺学・国土交通省近畿地方整備局局長

国土交通省近畿地方整備局の渡辺学局長は就任会見で、「重要なのは生命と財産を守ることです」と最初に災害への対応を挙げた。「災害は被害がどうしても出てしまうものですが、被害は最小限にで続き