検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,443件(23841~23860件表示)

2022年9月29日

【ログブック】イグナチオ・ロメロ/ビューローベリタス・グローバル・テクニカル・プラクティス・リーダー

「この5年間で風力発電機の定格出力は劇的に上がりました」とセミナーで解説するのはビューローベリタスのグローバル・テクニカル・プラクティス・リーダーであるイグナチオ・ロメロ氏。「近年続き

2022年9月29日

舶用15社データ連携、データ活用事例や成果など報告、第2回会議を開催

 舶用機器メーカー15社が参画するMaSSAパートナーシップによる第2回会議がこのほど、事務局を務めるBEMACの独身寮・驀進ベースで開催された。BEMACが運営する船上・陸上デー続き

2022年9月29日

日本郵船、アンモニア燃料供給船がAiP、NKから、単独で開発

 日本郵船は28日、開発中のアンモニア燃料供給船(Ammonia Bunkering Vessel=ABV)の基本設計承認(AiP)を日本海事協会(NK)から取得したと発表した。N続き

2022年9月29日

日中コンテナトレード、7月は1%増の263万トン、海事センター調べ

 日本海事センターが27日発表した統計によると、2022年7月の日本/中国間のコンテナ荷動きは前年同月比1.4%増の262万7300トンだった。内訳は日本から中国への輸出が5.1%続き

2022年9月29日

フレタンク、ガス二元燃料タンカー2隻追加発注、揚州金陵に

 スウェーデン船社フレタンクは23日、中国の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ)の傘下の揚州金陵船舶にLNGと液化バイオガス(LBG)を燃料とする二元燃料推進のプロダクト船2隻を追続き

2022年9月29日

セーフバルカーズ、06年製パナマックス売船

 米国上場のギリシャ系バルカー船主セーフバルカーズは26日、2006年日本造船所建造の8万2300重量トン型パナマックス・バルカー“Pedhoulas Trader”を1584万ド続き

2022年9月29日

BIMCO、船舶売買契約書の新標準様式策定、都内でセミナー開催

 ボルチック国際海運協議会(BIMCO)は、船舶売買契約書の新たな標準様式「SHIPSALE22」のセミナーを27日に東京都内で開催した。  BIMCOは、船舶売買契約書の作成・続き

2022年9月29日

大分港、来月に大阪でCT利用セミナー

 大分県ポートセールス実行委員会と大分県貿易協会は10月14日、大阪市内で大分港大在コンテナターミナル利用セミナーを開催する。CTの概要や内貿定期コンテナ航路を紹介するほか、JX金続き

2022年9月29日

全国港湾・定期大会、春闘妥結へ納得いく検証を、賃上げの原資確保へ

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は28日から、横浜市内で第15回定期大会を開催した。2021年度の主な取り組み経過や、今年度の運動方針などについて議論した。大会は29日まで実施続き

2022年9月29日

アジア船協・海運会議所、海運脱炭素化ウェビナー、2050年ネットゼロ達成へ投資促進を

 アジア船主協会(ASA)と国際海運会議所(ICS)は27日、「Shaping the Future of Shipping」と題するウェビナーを開催した。ASA、ICS、シンガポ続き

2022年9月29日

2022年上期の世界上位20港、寧波、NY/NJなどが大幅増

 アルファライナーはこのほど、世界の主要コンテナ20港における2022年上期のコンテナ取り扱い実績の最新版を取りまとめた。1位の上海、2位のシンガポールがいずれも減少となった一方、続き

2022年9月29日

日本船主協会、パナマのモイネス外務大臣が訪問、明珍副会長らと会談

 日本船主協会は27日、パナマ共和国のエリカ・モイネス外務大臣らが来訪し、明珍幸一副会長・政策委員長(川崎汽船社長)、友田圭司副会長、森重俊也理事長らとの間で意見交換を行ったと発表続き

2022年9月29日

南星海運、日韓航路「BKH」で川崎再開、10月から

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は10月から、日韓航路「BKH」での金曜日の川崎港寄港を再開する。今月21日発表した。同サービスでの川崎港寄港は昨年12月から休止してい続き

2022年9月29日

7月の内航オペ輸送実績、貨物船6%減、油送船1%減

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の2022年7月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比6%減の1720万5000ト続き

2022年9月29日

大阪湾水先艇、淡路島で海中転落者の救助訓練

 早駒運輸グループの大阪湾水先艇(本社=兵庫県洲本市、渡辺真二社長)は26日、海中転落者救助訓練を淡路島の洲本港で実施した。国土交通省神戸運輸監理部、大阪湾水先区水先人会など含めて続き

2022年9月29日

【青灯】冊子の厚さにみる新造船の景況感

◆新造船マーケットの動向を示す統計資料としてはクラークソンやIHSマークイット(旧ロイド統計)のものが有名だが、弊社でも新造船のデータブックとして1979年から『KP DATA』を続き

2022年9月28日

新刊紹介『新国際物流論 基礎からDXまで』

 グローバリゼーションの進展とともに、国際物流の重要性が高まっている。国連が掲げるSDGsの実現、AI・自動化・DXの進行など、いま、国際物流は新たな時代を迎えている。国際物流の基続き

2022年9月28日

《連載》ケミカル船ブローカー座談会<中>、日本建造船が世界の標準に

<座談会参加者(社名五十音順)> アイエスシー 堀内智明社長 イーストポートジャパン 安斎容一郎社長 ネトコジャパン 井上亨ダイレクター <司会> 海事プレス記者/COM続き

2022年9月28日

【ログブック】中上英之・ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン代表取締役社長

「20代の頃からどこに転勤しても、毎日のジョギングは欠かしていません。」と語るのはベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパンの中上英之代表取締役社長だ。「もう年齢も重ねてきたので、も続き

2022年9月28日

《連載》CNPの現在と未来(中)、選ばれる港へ環境対応を見える化、港湾への投資と利用促進目指す

 港湾地域の面的・効率的な脱炭素化は、「選ばれる港」に向けて不可欠な取り組みになりつつある。世界的に荷主の環境意識が高まる中、サプライチェーン全体での脱炭素化を進める動きが加速して続き