検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(23761~23780件表示)

2022年7月29日

待機コンテナ船、7月中旬で254隻・96万TEU、ドライドック入りが増加

 海事調査会社アルファライナーによると、7月18日時点で運航状態にない待機コンテナ船は254隻・96万4203TEUとなった。7月4日時点の前回調査から20隻、船腹量ベースでは5万続き

2022年7月29日

船技協、船舶版デジタル地図の研究会発足、内航自動化・デジタル化の環境整備へ

 日本船舶技術研究協会(船技協)は、自動車の自動運転で取り組まれている、高精度3次元地図にさまざまな交通情報を付与したデジタル地図「ダイナミックマップ」の船舶版を検討するため、産学続き

2022年7月29日

サムスン重工、LNG船4隻の納期延期

 韓国のサムスン重工業は22日、米州地域の船主から受注していたLNG船の納期を延期したと証券取引所に告示した。2019年2月に受注した4隻で、最終船の引き渡しを従来の納期から4年9続き

2022年7月29日

ONE、サステナビリティレポート2022発行

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレスは28日、「サステナビリティレポート2022」を発行したと発表した。同レポートの発行はONE発足後5回目。GRI(Global Report続き

2022年7月29日

東京港・大井ふ頭でヒアリ500個体

 東京都は26日、東京港・大井ふ頭で特定外来生物ヒアリ約500個体を確認したと発表した。環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調査で見つかったもの。これにより、全国におけるヒアリ続き

2022年7月29日

日建設計、洋上風力発電事業に参入、若築建設らの合弁会社と提携

 日建設計は27日、若築建設らの合弁会社で洋上風力の基礎設計などを手掛けるジオマリンサービス(GMS)との業務提携による洋上風力発電事業への参入を発表した。発電施設の設置に必要な事続き

2022年7月29日

【青灯】管理拠点・日本

◆船をどこで誰が管理するか。これは常に見直しテーマとなる。船舶管理は船員、入渠、船用品、保険などの手配などを行い、適切なコストをかけて船の品質を保ち、安全・効率運航を実行するための続き

2022年7月28日

JMU、新182型バルカー“Cape Elianto”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は25日、有明事業所で建造していた18万2000重量トン型バルカー“Cape Elianto”を引き渡した。契約船主はSTC SHIPPING続き

2022年7月28日

アジア域内コンテナ荷動き、5月は2.5%減の437万TEU、海事センター調べ

 日本海事センターが26日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2022年5月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比2.5%減の4続き

2022年7月28日

中古船市況週間レポート(7月18日~7月22日)、バルカー全船型下落、タンカーは続伸

 英ボルチック・エクスチェンジの22日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーの全船型が下落し、タンカーの全船型が続伸した。バルカーは用船市況の軟化が続いていることで、高値続き

2022年7月28日

【ログブック】斉藤鉄夫・国土交通省大臣

国土交通省の斉藤鉄夫大臣は2022年「海の日」海事功労者大臣表彰式で冒頭、知床沖観光船事故に触れ、「国土交通省としては徹底的に安全対策を議論し、断固として実行していく所存です」と述続き

2022年7月28日

《連載》内航船主<下>、外航船進出が困難に、案件不足や船価高で無料

 内航船主が外航船分野に進出するハードルが劇的に上がった。既存の外航船主でさえ投資案件不足に悩み、償却資産の確保が難しく、案件の絶対量が不足しているからだ。船価高も大きく影響してお続き

2022年7月28日

日本造船所、鋼材リスクで「円安特価」出せず、円安生かす受注形態模索も

 船価高が続く一方、日本円の対ドル為替が歴史的な円安水準に落ち込んでいることを受けて、一部船主が日本造船所の競争力ある船価を期待して引き合いを寄せている。だが造船所は、鋼材をはじめ続き

2022年7月28日

川崎港、30日に外航船見学会

 川崎市港湾局は30日、海の月間を記念して、川崎市高津区内の子どもたちを対象に「川崎港を見てみよう!外航船見学会」を開催する。日本郵船の協力のもと、自動車専用船“Selene Le続き

2022年7月28日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、EV部品輸送強化へ新型梱包容器、グッドパック社と提携

 自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)はこのほど、リターナブル金属製バルクコンテナ(IBC)プロバイダーのグッドパック社と提携し、電気自動車(EV)用続き

2022年7月28日

【ログブック】辻井廣喜・オーシャン・ネットワーク・エクスプレスマネージングダイレクター

「インフラや労働力不足問題は解決しておらず、再び悪化するリスクもあるのでは」。そう話すのは、オーシャン・ネットワーク・エクスプレスの辻井廣喜マネージングダイレクターだ。足元でやや軟続き

2022年7月28日

寧波遠洋運輸、日中航路4サービスを改編、清水・博多・門司を追加

 寧波遠洋運輸(日本総代理店=日東物流)は7月末から日中航路4サービスを改編する。「CJKT1」で日曜日に清水、「CJKS2」で火曜日に博多へ追加寄港するほか、2008年から休止し続き

2022年7月28日

《シリーズ》私の1隻/“Vesta 1”、日本船長協会 中村紳也さんの1隻、チームワークで困難乗り越える

 日本船長協会の中村紳也会長が挙げた1隻は初めて船長として乗船した船で、貨物船“Vesta 1”。乗船時にすでに船齢20年を超える高齢船でさまざまなトラブル続き

2022年7月28日

非上場造船所、サステナブル経営の発信強化、レポートや特設サイトで

 国内の非上場の専業造船所が、サステナブル経営に関する発信を強化している。レポート発行や特設ホームページの開設により、地球環境や社会課題への対応方針をトップメッセージと共に発信して続き

2022年7月28日

日本郵船グループ、バイオ燃料を専焼利用、船で日本初、ネステ製をタグボートで

 日本郵船とグループ会社の新日本海洋社は27日、ネステ社(本社=フィンランド)製のリニューアブルディーゼルを使用し、日本初となる船舶でのバイオディーゼル燃料の100%専焼利用を開始続き