検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(23741~23760件表示)

2023年2月6日

共栄タンカー、4~12月期経常益が6倍

 共栄タンカーの2022年4~12月期決算は経常利益が前年同期比5.7倍の3億9700万円となった。売上高は前年同期比22%増の109億8600万円、営業利益は同89%増の6億93続き

2023年2月6日

【ログブック】オイヴィンド・シヴェルセン/ロングシップCEO

このほどディーゼル電気推進8600重量トン型貨物船を4隻発注した、欧州近海船社ロングシップ。2024年3月から12月にかけて竣工する予定で、現在主流の同サイズの船舶と比べて約45%続き

2023年2月6日

丸紅、人事異動

(4月1日) ▼航空・船舶戦略企画室長(船舶部副部長)尾崎裕子 ▼丸紅エアロスペース出向(航空・船舶戦略企画室長)島田 仁 ▼船舶部長(米州統括付)中本 拓 ▼航空・船続き

2023年2月6日

川崎汽船、通期経常益6600億円に下方修正、自営事業堅調で営業益は上振れ

 川崎汽船は3日、2023年3月期の通期純利益予想を従来の7000億円から6500億円へと下方修正した。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)を通じたコンテナ船事業が市況続き

2023年2月6日

ZIM、豪州/東南アジアで新サービス

 ZIMは1日、東南アジアとオーストラリアを結ぶ「TFX」サービスを開始したと発表した。オーストラリアのフリーマントルとマレーシアやタイ、ベトナムを結ぶ直航便として、東南アジア市場続き

2023年2月6日

再稼働造船への発注、船主ら模索、短納期・割安船価ねらいか

 長年休止していた中国造船所が再稼働する動きが目立ち始めたが、これら造船所に有力船主が引き合いを寄せている。主力造船所の船台が埋まり、船価も高止まりする中、再稼働造船所の短納期船台続き

2023年2月6日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標の下落続く

 英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーが2日公表した、コンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)の総合指標は、前週比で1%減の2033.70ドル/FEUとなっ続き

2023年2月6日

飯野海運、「埼玉県森林づくり協定」締結

 飯野海運は2日に秩父広域森林組合、埼玉県と「埼玉県森林づくり協定」を締結した。3日発表した。社会貢献と生物多様性・環境保全への取り組みの一環となる。  今回、埼玉県と強いつなが続き

2023年2月6日

川崎汽船、組織変更

 川崎汽船は4月1日付で、組織変更を実施する。自動車船事業グループフリートマネジメントチーム、ビジネスモデルチーム、事業企画チームおよび自動車船営業グループ大西洋グローバルマーケテ続き

2023年2月6日

日本郵船、通期経常益予想1兆800億円、為替影響で下振れ

 日本郵船は3日、2023年3月期通期業績予想を修正し、経常利益が前期比769億円増の1兆800億円となる見通しだと発表した。昨年11月に公表した前回予想との比較では、不定期専用船続き

2023年2月6日

国交省港湾局、次世代ユニットロードT検討会を開催、2024年問題対応加速

 国土交通省港湾局は2日、「次世代高規格ユニットロードターミナル検討会」をオンライン併用で開催した。「2024年問題」の影響でモーダルシフトが進むと想定し、これに対応すべく、情報通続き

2023年2月6日

アストモスエネルギー、役員異動

(3月31日の株主総会・取締役会で正式決定) ▼代表取締役副社長 荒木 徹=昇役 ▼取締役経理財務・内部監査・内部統制管掌 花田武和=新任 ▼取締役経営企画・グリーン戦略・デ続き

2023年2月6日

川崎汽船役員体制、小榑氏が専務、金森氏・藤丸氏が常務、新執行役員5人

 川崎汽船は3日に開催した取締役会で4月1日以降の執行役員体制を決め、発表した。小榑慎吾常務執行役員が専務執行役員に、金森聡執行役員と藤丸明寛執行役員が常務執行役員にそれぞれ昇格す続き

2023年2月6日

JAMSTECと海技研、AUVで海底調査を効率化、複数異機種の制御を実証

 海洋研究開発機構(JAMSTEC)と海上技術安全研究所(海技研)は3日、マルチユーザー音響通信測位装置を実装した、複数・異機種の自律型海中ロボット(AUV)を使った実海域での実証続き

2023年2月6日

郵船・物流事業、22年4〜12月期決算、経常益10%増、通期経常益上方修正

 日本郵船の2022年4〜12月期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、経常利益が10.1%増の502億円だった。物量は航空、海上ともに前年同期を下続き

2023年2月6日

中部電力、英BPと名古屋港でCCUS事業、液化CO2輸送船の建造も視野

 中部電力と英エネルギー大手BPは2日、日本およびアジア地域の脱炭素化に向けた協力協定を締結した。3日に発表した。両社は協定に基づき、まずは名古屋港周辺のCCUS(CO2回収・利用続き

2023年2月6日

三菱商事、人事異動

(4月1日) ▼インフラ・船舶・宇宙航空機本部エンジニアリング事業部長(MCシッピング出向<代表取締役社長>)松浦 智 ▼インフラ・船舶・宇宙航空機本部船舶部長(経営企画部)山続き

2023年2月6日

三菱重工元社長の相川賢太郎氏が死去

 三菱重工業元社長の相川賢太郎(あいかわ・けんたろう)氏が1月17日、腎不全のため死去した。95歳。  葬儀・告別式は近親者で執り行った。問い合わせ先は同社秘書グループ(電話03続き

2023年2月6日

大阪港夢洲、海上輸送で社会実験、物流車両の待機台数減少を確認

 大阪港湾局は2日、大阪港夢洲コンテナターミナル(CT)に返却される空コンテナの一部を咲洲に仮置きし、夢洲に海上輸送で回送する「夢洲物流車両交通円滑化社会実験」の結果を明らかにした続き

2023年2月6日

J-CREW、商船系高専インタビュー企画で広告展開

 全日本海員組合と国際船員労務協会は展開している「J-CREWプロジェクト〜やっぱり海が好き〜」の一環で、商船系高専5校の在校生やOBへのインタビューを実施、その概要を5校が所在す続き