検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(23661~23680件表示)

2022年8月2日

【ログブック】岩井泰樹・オーシャン・ネットワーク・エクスプレスマネージングダイレクター

「人材はどんどん多様化していますが、一方で日本の良さは大事にしたい」。そう話すのはオーシャン・ネットワーク・エクスプレスの岩井泰樹マネージングダイレクター。「最近はさまざまな出自を続き

2022年8月2日

TSラインズ、デマレージなどの料率を改定

 TSラインズは9月1日付で、日本の主要港における輸入のデマレージ(超過保管料)およびディテンション(返却延滞料)を改定する。先月29日発表した。ドライ、リーファーおよび特殊コンテ続き

2022年8月2日

内海造船、マルエーフェリー向けRORO船進水

 内海造船は7月28日、因島工場で建造中のマルエーフェリー向けRORO船“琉球エキスプレス7”を進水した。引き続き艤装工事を行い、2022年12月初旬に引き渡す予定。  車両倉は続き

2022年8月2日

日本郵船、初のJERA向け内航石炭船竣工、内航船員問題解決へのデータ収集も実施無料

 日本郵船は1日、同社が発注した内航石炭専用船“うしお”が7月31日に本田重工業の佐伯工場で竣工したと発表した。同船は郵船グループにとって初のJERA向けの続き

2022年8月2日

【ログブック】岩本崇志・商船三井環境・サステナビリティ戦略部長

「組織名に当部の取り組みテーマが表れています」と話すのは商船三井の岩本崇志環境・サステナビリティ戦略部長。すなわち、環境、サステナビリティという企業にとって喫緊の課題に、戦略的に対続き

2022年8月2日

欧州主要港でスト懸念広がる、独に続き英も、労働者不足に拍車

 欧州の主要コンテナ港でストライキによる物流混乱の懸念がさらに強まっている。ハンブルクやブレーマーハーフェンなどドイツ主要港で労使協議が難航し、既に複数回のストが発生していることに続き

2022年8月2日

船協、解撤事業者と面談、バングラデシュの香港条約批准促進へ

 日本船主協会はこのほど、シップリサイクル事業をバングラデシュで営むPHP社の表敬訪問を受け、友田圭司常勤副会長や解撤幹事会が面談した。1日発表した。会談の冒頭、友田副会長は、世界続き

2022年8月2日

内海造船、4~6月期経常益5割減も黒字確保、新造船2隻受注

 内海造船が1日発表した2022年4~6月期の連結経常利益は46%減の7900万円だった。鋼材価格の大幅な値上げによる収益悪化があったものの、黒字を確保した。新造船は期中に2隻を受続き

2022年8月2日

向島ドック、新社長に久野専務、30年ぶり社長交代、杉原氏は会長に

 向島ドック(広島県尾道市)の新社長に、7月1日付で久野智寛専務取締役(写真)が昇格した。前社長の杉原毅氏は代表権のある会長に就任した。同社の社長交代は30年ぶり。  久野氏は2続き

2022年8月2日

佐渡汽船、宇和島運輸からフェリー取得へ、小木/直江津航路で来春就航目指す

 佐渡汽船は来年3月、小木/直江津航路にカーフェリーを就航する方針だ。宇和島運輸からフェリー“えひめ”を購入する予定で、近く契約を結ぶ見通しだ。佐渡汽船は昨春、運航コスト削減のため続き

2022年8月2日

パシフィックベイスン、上期最終益4.6億ドル、過去最高、ドライ高騰寄与

 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンの2022年上期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比51%増の17億2283万ドル、最終益が2.9倍の4億6513万ドルとなっ続き

2022年8月2日

【ログブック】酒井隆司・日本船主協会阪神地区船主会議長

神戸での「海の日」国土交通省海事功労者等表彰式典で、日本船主協会阪神地区船主会の酒井隆司議長が来賓あいさつ。コロナ禍で行動制限が起きたことを挙げて、「人と人、地域と地域、国と国とが続き

2022年8月2日

中国港湾、上期は3%増の1.4億TEU、上海は減少、寧波・舟山は好調

 中国交通運輸部によると、中国港湾における今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比3.0%増の1億4231万TEUだった。沿海港が3.0%増の1億2562万TEU、内陸続き

2022年8月2日

韓国造船大手、大型ドックの線表は26年納期めど、LNG船やコンテナ船で

 韓国造船大手の大型ドックの線表は2026年納期分もほぼめどが付いたようだ。大型ドックではLNG船やメガコンテナ船をはじめとした船種を建造しており、今年に入ってからのLNG船の受注続き

2022年8月2日

<内航NEXT>商船三井フェリー、提案型貨物営業を推進、マーケティング機能を強化無料

 商船三井フェリーは、マーケットインの思想に基づいた提案型の貨物営業を推進している。貨物輸送に関するマーケティング機能の強化に向けて昨年、営業マーケティング室を設立した。芦澤潤室長続き

2022年8月2日

VLCC市況週間レポート(7月25日~29日)、中東/極東、日建て平均9000ドル台

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2022年第30週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)59.99(前週は61.04)、日建て用船料換算9139ドル(同50続き

2022年8月2日

郵船ロジスティクス/NK、日本式コールドチェーンで第1号認証

 郵船ロジスティクスと日本海事協会(NK)は1日、郵船ロジのマレーシア現地法人、TASCO傘下の低温物流会社、TASCO YUSEN GOLD COLD(TYGC)がコールドチェー続き

2022年8月2日

スコルピオ・タンカーズの上半期、純利益1億670万ドル、黒字転換

 プロダクト船社のスコルピオ・タンカーズの2022年上半期(1~6月期)決算は純利益が1億668万ドルとなり、前年同期の1億1518万ドルの赤字から黒字に転換した。売上高は前年同期続き

2022年8月2日

中国・コンテナ運賃市況、全航路で下落、地中海200ドル超減

 上海航運交易所による7月29日のSCFI指標は主要航路を中心に全航路で下落した。特に欧州向けがTEU当たり154ドル減の5416ドル、地中海向けが230ドル減の5971ドルと急激続き

2022年8月2日

日本郵船、川崎市主催の外航船見学会に協力

 日本郵船は7月30日に川崎市の海の月間イベント「川崎港を見てみよう! 外航船見学会」に協力し、小学生20人を同社が運航する自動車専用船“Selene Leader”の船内に案内し続き