検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,408件(23601~23620件表示)

2022年10月7日

【ログブック】古藤太平氏・石油天然ガス・金属鉱物資源機構調査部

石油天然ガス・金属鉱物資源機構調査部の古藤太平氏は米国で8月に成立したインフレ削減法について、「エネルギートランジションの流れの中でシェールオイル、ガスの設備投資が増えない状況でし続き

2022年10月7日

韓国造船、前受金保証が再び課題、受注増とウォン安で与信枠逼迫、追加支援策も

 韓国造船業では新規受注に当たって金融機関の前受金返還保証(リファンド・ギャランティ=RG)が再びネックになっている。政府系金融機関が与信枠の拡大など支援策を模索し始めた。  韓続き

2022年10月7日

郵船、米ベソン社のプラットフォーム導入、海運事業システム集約、DXの土台に

 日本郵船は6日、同社とグループ会社のNYKバルク・プロジェクト(NPB)の基幹システムにベソン・ノーティカル社(本社=米国ボストン)が提供する「Veson IMOS Platfo続き

2022年10月7日

テクノオーシャン、海塾参加の児童募集

 テクノオーシャン・ネットワーク(TON)は10月30日、小学生を対象に海塾「プログラミングで、海・ジョブズ」を開講する。参加者を募集している。  特別講師の神戸大学大学院システ続き

2022年10月7日

ケープサイズ市況、2カ月半ぶり2万ドル台回復、大西洋が牽引

 5日のロンドン市場でケープサイズ・バルカーの主要航路平均用船料が前日比2564ドル高い2万1175ドルとなった。同用船料が2万ドルを超えるのは7月26日以来2カ月半ぶり。ケープサ続き

2022年10月7日

横浜港、新本牧造成と本牧再編を推進、D-5は25年度供用へ整備本格化

 横浜市の平原敏英副市長は6日、横浜市会決算第一特別委員会で横浜港の機能強化に関して、「(国費の活用も含め)財源確保をしっかり行い、新本牧ふ頭や南本牧ふ頭の整備、本牧ふ頭の再編強化続き

2022年10月7日

韓国造船大手、年間受注目標を2社が2年連続達成、3社累計で達成率100%超過

 韓国造船大手3社は、LNG船の受注ラッシュにより、早くも2社が年間受注目標を達成し、3社の累計の年間受注目標達成率が100%を超過した。韓国現地紙によると、現代重工業グループ、サ続き

2022年10月7日

MAN、NCLHと中速機関メタノール焚き改造でMOU

 MANエナジーソリューションズ(MAN)が、4ストロークエンジンのメタノール焚き改造を進めている。MANは4日、ノルウェージャン・クルーズライン・ホールディングス(NCLH)と、続き

2022年10月7日

双日ら、水素サプライチェーン構築に向け調査、スペイン/北西欧州間で

 双日は3日、欧州でのグリーン水素サプライチェーン構築事業を共同で調査するための覚書を、石油製品のタンク管理事業を手がける仏ルビス・ターミナルとスペインのインフラ投資関連会社レガノ続き

2022年10月7日

CMA-CGM、バイオ燃料コンテナ船7隻を発注

 CMA-CGMは9月22日、バイオガスを主燃料とするコンテナ船7隻を発注したと発表した。従来の燃料と比べてCO2排出量を67%削減可能としており、2024年から順次引き渡しを受け続き

2022年10月7日

勝俣農水副大臣、LA港でセロカ港湾局長と意見交換

 勝俣孝明農林水産副大臣はこのほど、ロサンゼルス(LA)港を訪問し、LA市港湾局のジーン・セロカ局長と意見交換を行った。勝俣副大臣は、当地の日系卸売事業者が要望していたコンテナ船ス続き

2022年10月7日

三井住友海上、内航海運業界の法改正テーマにセミナー、海運業界向けに

 三井住友海上火災保険は6日、海運業界向け経営セミナー「内航海運業界の法改正と産業医サービス~船員法・船員職業安定法・内航海運業法の改正、産業医サービスとは~」をオンライン形式で開続き

2022年10月7日

長崎海洋クラスター/マースク・トレーニング、長崎にGWO訓練施設設立へ

 A・P・モラー/マースクのグループ会社マースクトレーニングはこのほど、長崎海洋産業クラスター形成推進協議会(NaMICPA)とGWO(グローバル・ウィンド・オーガナイゼーション)続き

2022年10月7日

SEA-LNG、星港の大学と研究発表、バイオLNG、価格・排出面で競争力

 船舶燃料としてのLNGを推進する組織SEA-LNGは5日、海運脱炭素に向けて再生可能なバイオマスからつくるバイオLNG(液化したバイオメタン)に関する研究結果を公表し、「バイオ燃続き

2022年10月7日

米ベソン社、ユーザーカンファレンス開催、製品・サービスの詳細解説

 船舶の運航管理ソリューションを提供する米国のベソン・ノーティカル(Veson Nautical)は6日、同社のサービスを利用する顧客などを対象としたユーザーカンファレンス「ONC続き

2022年10月7日

オーステッド、台湾洋上風力で入札見送り

 オーステッドは9月30日、台湾でラウンド3となる洋上風力発電開発の公募について入札に参加しない方針を発表した。同社アジア太平洋地域の責任者であるパー・メイナート・クリステンセン氏続き

2022年10月7日

【青灯】収斂か、多様化か

◆異なる種の生物が同じ環境や同じ生態系の地位にあり続けた際、器官や形態が進化の過程で似てくる現象を、収斂(しゅうれん)進化というそうだ。有名なのはタラバガニ。カニの仲間ではなくヤド続き

2022年10月6日

川崎港、8~9日に川崎みなと祭り

 川崎市と川崎商工会議所、川崎港振興協会は10月8~9日、川崎港で第49回川崎みなと祭りのメインイベントを開催する。  川崎みなと祭りは、川崎港の使命と現状について市民や港湾関係続き

2022年10月6日

《連載》マーケットを読む!⑧<ケミカル船>、MOLケミカルタンカーズ 飯島敬彦ダイレクター、往復航の運賃格差で配船が変化

 ― 今年これまでのケミカル船市況を振り返ってほしい。  「足元(8月末現在)までマーケットは好調だ。コロナ禍からの回復に伴う景気回復により世界的に経済が好調であるため化学品の需続き

2022年10月6日

【ログブック】西村英俊・東アジア・アセアン経済研究センター事務総長

第2回アジアCCUSネットワークフォーラムの開会あいさつで、東アジア・アセアン経済研究センターの西村英俊事務総長は「私たちはCCUS(CO2回収・利用・貯留)とその実装に関する関心続き