日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(23441~23460件表示)
2022年8月12日
名港海運の2022年4~6月期連結決算は、営業利益が前年同期比8.8%減の16億9400万円、経常利益が8.5%減の20億4900万円だった。本拠を置く名古屋港における自動車部品…続き
ワンハイラインズが8日発表した2022年上期(1~6月)業績は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比2.1倍の707億5428万台湾ドル(約23億3400万ドル)だった。売…続き
◆海事産業では優秀な人材の確保が重要テーマになっており、若者や学生に対して、いかに産業の魅力を伝えるかに業界を挙げて知恵を絞ってきた。造船業についても同様で、魅力的な産業であること…続き
2022年8月10日
共栄タンカーの新社長に6月29日付で就任した近藤耕司氏は本紙インタビューで、貸船事業の安定運営に加え、シンガポール法人を中心に新規ビジネスの開拓を目指す考えを示し、「今後は用船に…続き
北米西岸港の労使交渉はこれまでのところスムーズに進んでいるものの、一方でこれまで予期されていなかったさまざまなストライキや抗議活動が活発化している。高いインフレやコロナ禍での負担…続き
船上二酸化炭素(CO2)回収の実証プロジェクトがマリンエンジニアリング・オブ・ザ・イヤーを受賞した。「実用化に向けた重要な第一歩が踏み出されました」と三菱造船の北村徹社長。「試験結…続き
邦船社の業績に与える燃料油高の影響がかつてより軽微になっている。BAF(燃料油価格調整金)が付いている輸送契約が増えている上、各社の業績好調でコスト高の吸収余力も大きい。デリバテ…続き
ロイド船級(LR)は、2020年に立ち上げた研究開発組織「ロイドレジスター・マリタイム・デカーボナイゼーション・ハブ」の活動の一環として、業種横断的なアライアンスを立ち上げるなど…続き
内海造船がプロダクトミックス戦略を一段と高めている。得意としてきたカーフェリーやRORO船、コンテナ船に加えて、近年は官公庁船への取り組みも強化。洋上風力発電の基礎部の工事への進…続き
米NASDAQ上場のバルカー船社イーグルバルク・シッピングの2022年上期(1~6月)業績は、ドライバルク市況の高騰を受けて売上高が前年同期比69%増の3億2093万ドル、営業利…続き
播磨臨海地域カーボンニュートラルポート推進協議会が、姫路市内で初会合を開催した。兵庫県の齋藤元彦知事があいさつに立ち、「近年、気候災害リスクが多発していて、そのため脱炭素化は加速し…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月8日から9月30日まで、運航上の安全習慣の促進や定着化に向けて安全推進キャンペーンを行うと発表した。昨年に引き続き、新型コロ…続き
― 海外勢を中心とする中古船の買い手側の現状は。 中條「国際海事展のポシドニアが終わってから、ギリシャのシップブローカーが頻繁に日本に来るようになった。コロナ下の渡航制限が緩…続き
英ボルチック・エクスチェンジの5日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーの全船型が3週続落し、タンカーの全船型が24週続伸した。VLCCは2015年11月以来約7年ぶり…続き
「この2年間、物流業界のみならず、さまざまな企業が業務の在り方について考えさせられたのではないでしょうか」と問いかけるのは、高麗海運ジャパン営業部輸出グループデジタル戦略チームの松…続き
米連邦海事委員会(FMC)は2日、今年成立した改正海事法(Ocean Shipping Reform Act ot 2022、OSRA2022)に基づき、コンテナ船社から輸出入情…続き
東急不動産は5日、北海道松前町と松前さくら漁業組合と「洋上風力発電と漁業の協調に係る協定書」を締結したと発表した。松前町沖合は洋上風力発電の一定の準備段階にある海域として整備され…続き
海外紙によると、中国民営造船所の江門市南洋船舶工程は、トルコ船社ヤサ・シッピングから4万重量トン型バルカー7隻を受注したようだ。昨年以前に成約した新造船も含まれ、納期は2022~…続き
日本郵船は、既存船のGHG(温室効果ガス)排出削減の取り組みを深度化する。省エネ付加物の最適搭載プロジェクトをドライバルク船約50隻に約3年かけて実施。また、省エネ運航にも資する…続き
日本郵船とユニエツクスNCTは9日、東京港・大井ふ頭の日本郵船東京コンテナ・ターミナルで、三井E&Sマシナリー製の最新型トランスファークレーン4基を導入し、稼働を開始したと発表し…続き
大
中