日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(22781~22800件表示)
2022年9月12日
苫小牧港管理組合と石油資源開発(JAPEX)は8日、苫小牧港西港区北ふ頭で、商船三井グループのLNG燃料タグボート“いしん”に対してトラック・ツー・シップによるLNGバンカリング…続き
海運ブローカー大手マースクブローカーは8日夕刻、都内でカクテルパーティーを開催した。海運・船主、造船、商社など日本の海事産業の関係者約200人が参加した。冒頭、同社の佐藤明信日本…続き
シンガポールのパックスオーシャングループの中国造船所、太平洋海洋工程(舟山)は、フィンランド船主ラング・シップから1200TEU型コンテナ船3隻を受注した。ラング・シップがこのほ…続き
米調査会社S&Pグローバル・マーケット・インテリジェンスは7日付のレポートで、バルカー全船型の運賃・用船料指数であるBDI(ボルチック・ドライ・インデックス)の2023年の平均が…続き
日本郵船は9日、同社グループの台湾船舶管理会社ニミック・シップマネジメント社(NiMiC Ship Management Co, Ltd)が管理するLNG船に初となる現地大学卒業…続き
バルチラは8日、ルクセンブルク船社CLdNと、同社の新造RORO船2隻向けに、ハイブリッド推進の設計を共同開発したと発表した。同船は将来的に、ガスとディーゼル電気推進で運航できる…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系バルカー船主ナビオス・マリタイム・ホールディングスの2022年上期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比10%増の2億8701万ドル、E…続き
政府は9日、第4回物価・賃金・生活総合対策本部を開催し、燃料油価格激変緩和事業を12月末まで延長することを決めた。補助上限のあり方や、来年1月以降の対応策については原油価格の動向…続き
ABBは7日、同日開催されたABBの臨時株主総会で提案された、ABBの過給機事業を担うアクセラロン(旧ABBターボチャージング)のスピンオフを承認したと発表した。アクセラロンのス…続き
MANエナジーソリューションズ(MAN)は、ドイツ・ハンブルクで開催された国際海事展「SMM2022」で、新たな二元燃料(デュアルフューエル=DF)エンジン「MAN 49/60D…続き
英ボルチック・エクスチェンジのパナマックス・バルカー主要航路平均用船料の8日付は前日比1619ドル高い1万5815ドルとなった。上位船型のケープサイズは依然として1万ドルを下回る…続き
国土交通省は9日、2022年度船員安全・労働環境取組大賞(トリプルエス大賞)を発表した。大賞には商船三井テクノトレードの「給油船新技術開発による給油作業中における労働災害防止への…続き
重量物船事業を共同展開するSALヘビーリフト(ドイツ)とジャンボ(オランダ)は7日、両社共同の新造船プログラムとしてSALが中国の蕪湖造船廠にメタノール二元燃料重量物船4隻プラス…続き
全国クルーズ活性化会議の久元喜造会長(神戸市長)は9日、清水真人国土交通大臣政務官に対し、「我が国におけるクルーズの振興に向けた要望書」を手渡した。感染症対策や国際クルーズ早期再…続き
船舶燃料会社モンジャサは8日、9600重量トン型のプロダクト/ケミカル船1隻を買船したと発表した。アラビア湾での給油・輸送事業に投入する。対象船は2009年建造の“Monjasa…続き
◆豪雨や台風、地震など、近年は自然災害が激甚化・頻発化している。8月にも東北地方や北陸地方を中心に発生した豪雨災害によって鉄道網や道路網が寸断された。3月には福島県沖で発生した最大…続き
2022年9月9日
タンカーブローカーとして50年の経験を持つ白木誠一氏。宝運シッピングでタンカーブローキング事業の拡大に貢献し、タンカー部長、取締役などを歴任。石油会社や船社の業界再編の流れを直に…続き
JRCSはソフトウェアのエンジニアリング力を武器に、業界で働く人々を支援するデジタルサービスの開発を進める。チーフデジタルオフィサー(CDO)の空篤司執行役員は「当社は、業務に携わ…続き
コロナ禍で好調な業績が続いてきたコンテナ船マーケットにも、変化の兆しが現れている。スポット運賃は急速に下落しつつあり、一部の船社では直近の第2四半期の業績が第1四半期(1~3月)…続き
<座談会参加者> 瀬野汽船 瀬野洋一郎社長 山口銀行 岩田圭司・今治支店長 山口フィナンシャルグループ 新谷耕実・営業戦略部シップファイナンス室長 <司会> 海事プレス編…続き
大
中