日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(2261~2280件表示)
2025年2月13日
伏木海陸運送の2024年7~12月期決算は、経常利益が前年同期比44.5%増の6億6800万円だった。港運事業が好調だった。売上高は0.9%減の65億2900万円、営業利益は41…続き
ケミカル船大手オドフェルの2024年通期決算は純利益が前年比37%増の2億7780万ドルとなり、過去最高益を達成した。売上高は前年比5%増の12億4860万ドル、EBITDA(金…続き
リンコーコーポレーションの2024年4~12月期決算は経常利益が前年同期比67.6%増の5億2600万円だった。主力の運輸部門は増収となった。売上高は2.9%増の102億5600…続き
東洋建設は10日、シンガポールのサイアン・リニューアブルズとの間で外洋作業船に関する広範なパートナーシップ構築に向けた覚書を締結したと発表した。東洋建設は同社が保有する自航式多目…続き
オフショア支援船の新造発注が、高水準となっている。ベッセルズ・バリューのデータや各種新造船統計を合計すると、昨年1年間に新造発注されたプラットフォーム・サプライ・ベッセル(PSV…続き
三井E&Sは12日、2025年3月期の連結業績予想の経常利益を前期比6%増の220億円(前回発表は180億円)、純利益を52%増の380億円(同350億円)に上方修正すると発表し…続き
大阪港・夢洲地区のC12岸壁に10日、上海錦江航運(集団)の新造コンテナ船“MILD SYMPHONY”が初入港した。同日、歓迎セレモニーを開催した。 セレモニーには、錦江シ…続き
日本郵船とグループ会社のNYKバルク・プロジェクト、日本海洋科学、郵船ロジスティクスは19日~21日に東京ビッグサイトで開催される「第15回WIND EXPO春2025~[国際]…続き
名港海運の2024年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比14.1%増の63億円だった。輸出は機械などの取り扱いが減少した。輸入は油脂原料などの取り扱いが増加したが、トウモ…続き
ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーはこのほど、英国のビビー・マリン向けにスペインのアルモン造船所で建造される完全電池駆動式のコミッショニング・サービス・オペ…続き
2025年港湾春闘が12日から始まった。港運中央労使が同日、第1回中央団体交渉を行った。全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)が日本港運協会に…続き
東京計器は2025年3月期の連結業績予想を、営業利益が前期比65%増の46億円(前回発表は41億円)、経常利益が58%増の47億円(同43億円)、純利益が49%増の34億円(同3…続き
韓国船社HMMが11日に発表した、2024年決算(速報値)は当期純利益が前年比約3.9倍の3兆7810億ウォン(約26億ドル)となった。コンテナ輸送量の増加や運賃上昇などが追い風…続き
阪神内燃機工業の2024年4~12月期単体決算は、売上高が前年同期比21%増の84億円、営業利益が73%減の1億1800万円、経常利益が67%減の1億6700万円と増収減益だった…続き
横浜市港湾局はこのほど、2025年度の当初予算案の概要と主要事業を公表した。来年度は、本牧ふ頭D5コンテナターミナルの再整備を進め、年度内に一部供用を目指す。山下ふ頭の再開発の取…続き
川崎市港湾局の2025年度予算案は、一般会計が12.3%減の88億4789万円、港湾整備事業特別会計が10.3%減の74億480万円となった。港湾関連では、「東扇島コンテナ事業」…続き
郵船ロジスティクスは10日、ドイツ法人のYusen Logistics (Deutschland)がドイツ西部のノルトライン・ヴェストファーレン州ボトロップにロジスティクスセンタ…続き
政府は7日、港湾法の一部改正案を閣議決定した。2024年能登半島地震を踏まえた港湾の緊急物資などの輸送拠点機能の確保、海水面上昇などに対応した官民協働での備えの促進、技術職員が不…続き
農業機械・建設機械大手のクボタは4日、同社が参加した、東京都によるサプライチェーン効率化の取り組み「オフピーク搬出入モデル事業」での実証結果を報告した。今年度は同社を代表とする複…続き
コンテナ統計を取り扱うCTS(Container Trades Statistics)が7日に発表したデータによると、昨年12月の世界全体におけるコンテナ輸送量は前年同月比6.6…続き
大
中