検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(22661~22680件表示)

2023年3月22日

ストームジオ、荷主支援のCIIツール提供、BIMCOの条項に対応

 アルファ・ラバル傘下で気象海象情報や船舶運航支援ソリューションを提供するノルウェーのストームジオは7日、新たに用船者向けCII(燃費実績格付け制度)シミュレーターの発売を開始した続き

2023年3月22日

釜山発コンテナ運賃市況、南米向けもマイナスに転落

 韓国海洋振興公社(KOBC)が20日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は総合指標が前週比続き

2023年3月22日

中国造船業の新造船実績、1~2月受注量6割増の高水準、竣工量は減少

 中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した今年1~2月の中国造船業の新造船受注量は前年同期比64%増の925万重量トンだった。月間ベースに換算すると、450万重量トンを上回り、続き

2023年3月22日

【ログブック】横山勉・日本郵船グリーンビジネスグループ長

日本郵船は石狩湾新港の洋上風力発電事業に投入する人員輸送船(CTV)の船名“RERA AS(レラアシ)”を披露。「アイヌ語に由来し、風が吹くという意味です」と説明する横山勉グリーン続き

2023年3月22日

VLCC市況週間レポート(3月13日~17日)、中東/極東、週平均WS95弱、さらに上昇

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第11週のWS(ワールドスケール)週平均が94.11となった。前週の平均WS84.97からさらに上続き

2023年3月22日

スクラバー設置数、前年比24%減、新造発注残の17%に搭載予定

 BIMCO(ボルチック国際海運協議会)のレポートによると、2022年のスクラバー(排気ガス浄化装置)設置数は前年比24%減の399隻で、現在バルカー、コンテナ船、タンカーの13%続き

2023年3月22日

ハンブルク・シュド、日本に自営拠点を開設

 マースクグループのハンブルク・シュドは4月に、日本で自営拠点を開設する。日本では2003年以来、セブンシーズ・シッピングを代理店に起用して営業活動を展開していたが、今後はマースク続き

2023年3月22日

シャトルタンカー船社KNOPの通期、営業益10%減も純利益は増加

 シャトルタンカー船社KNOTオフショア・パートナーズ(KNOP)の2022年通期決算は、売上高が前年比4%減の2億6859万ドル、営業利益が10%減の6622万ドルだった。純利益続き

2023年3月22日

韓国造船大手の新規受注、1〜2月は前年同期並み高水準、2%減の84億ドル

 韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1〜2月の新規受注実績は計49隻・84億ドルで、前年同期比2%減(受注金額ベース、以下同)となった。前年同期実績は下回ったもの続き

2023年3月22日

燃料油価格の運賃転嫁率、85%、内航総連調べ、底上げ進む

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)はこのほど、2022年11月30日〜23年2月17日に実施した燃料油価格変動の運賃転嫁状況アンケート調査結果を公表した。全体の転嫁率は前回調査続き

2023年3月22日

ケイヒン、横浜港本牧埠頭に新倉庫

 ケイヒンは17日、横浜港本牧埠頭A突堤に倉庫を新設すると発表した。敷地面積約6880㎡、地上6階(倉庫5階)建て・延べ床面積2万3830㎡。今月着工、来年8月竣工予定。定温庫を導続き

2023年3月22日

英和、阿部副社長が社長昇格

 英和は17日、阿部吉典取締役副社長兼営業本部長が6月28日付けで代表取締役社長に昇格する人事を発表した。阿部健治代表取締役社長は取締役会長に就任する。 【あべ・よしのり】関西大続き

2023年3月22日

ドライバルク市況週間レポート(3月13日~17日)、ケープ減速も上昇傾向維持

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週末17日付は全船型が4週続伸した。ケープサイズは前週末比1401ドル高い1万5867ドル。前週末比では上昇傾向を維持したものの、15続き

2023年3月22日

HMMジャパン・崔起佑社長、環境優位性でベースカーゴ拡大

 HMMジャパンの崔起佑社長は今後の事業方針について、環境面での競争力の高さを生かしながら日本発の長期契約によるベースカーゴの拡大を目指す考えを示した。「コロナ禍も落ち着き、今後は続き

2023年3月22日

1月の内航オペ輸送実績、貨物船3%減、油送船4%減

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の1月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比3%減の1582万3000トンで、前月続き

2023年3月22日

港湾労組、春闘前進へ共同声明、「港湾に利益還元を」

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)は17日、連名で「23春闘の現局面にかかる共同声明」を発表した。  2023年港湾春闘は3月15日に第続き

2023年3月22日

商船三井、統合報告書が日経賞で審査員特別賞

 商船三井は統合報告書「MOL REPORT2022」が、日本経済新聞社が主催する第2回日経統合報告書アワードで審査員特別賞を受賞したと20日発表した。  同アワードには387社続き

2023年3月22日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標が10週連続で下落

 英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーが16日に公表した、コンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比1%減の1790.36ドル/FEUとな続き

2023年3月22日

茨城港、D岸壁で船舶大型化に対応、岸壁延長300mに

 国土交通省関東地方整備局は15日、茨城港・常陸那珂港区中央ふ頭のD岸壁の延伸部30mが完成し、供用を開始したと発表した。2021年2月から供用している岸壁延長270m分と合わせて続き

2023年3月22日

三菱倉庫、トルコ・シリア地震で寄付

 三菱倉庫は17日、トルコ・シリア地震の被災者と被災地の復興の支援のため、義援金を寄付すると発表した。日本赤十字社に100万円の義援金を拠出する。