日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,217件(22561~22580件表示)
2023年3月27日
アルファ・ラバルは22日、空気潤滑システムの開発を手掛けるマリンパフォーマンスシステムズ(MPS、本社=ロッテルダム)の買収を完了したと発表した。MPSが開発した、流体式の空気潤…続き
オープンハッチ・バルカー最大手G2オーシャンが20日発表した年次報告書によると、同社の2022年通期(1~12月)業績は、売上高が前年比43%増の21億2945万ドル、営業利益が…続き
(3月31日) ▼退職(局長)中野裕也 ▼同(担当部長<横浜川崎国際港湾会社派遣>)瀬下英朗 (4月1日) ▼局長(再任用)中野裕也 ▼都筑区長(副局長<総務部長兼務>)…続き
京都府、舞鶴市、京都舞鶴港振興会は22日、「経済安全保障のためのロジスティクスサポート、物流クライシスに備えた海運の活用シンポジウム」を開催した。南海トラフや相模トラフなど太平洋…続き
商船三井は24日、沖縄県久米島での海洋温度差発電(OTEC)の商用化に向けた実証事業が環境省事業に採択されたと発表した。同社は昨年4月からゼネシスが維持管理を行う沖縄県海洋温度差…続き
四日市港管理組合は、2023年度当初予算で四日市港の利用拡大に向けた補助金制度を拡充する。外貿コンテナ貨物を取り扱う荷主企業などを支援する「荷主企業四日市港利用支援事業補助金」で…続き
川崎汽船は24日、DX(デジタルトランスフォーメーション)戦略の推進とセキュリティ強化を目的に、「グローバルITカンファレンス2023」を開催したと発表した。会議では従業員が安心…続き
マースクは20日、航空貨物ハブとするデンマークのビルンと、中国・杭州をつなぐ貨物定期便を週3便で運航開始した。デンマークとアジアを結ぶ、初の定期航空貨物便となる。ビルン/杭州線の…続き
SBIグループでオペレーティング・リース事業を展開するSBIリーシングサービス(久保田光男社長)は24日、丸紅との協働によりフレックスLNG向けLNG船のJOLCO(日本型オペレ…続き
貿易総合プラットフォームサービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は東京海上日動火災保険と共同で日本の食材輸出支援のプロジェクトを立ち上げた。20日発表した。両社のシステ…続き
海事プレスは、注目のテーマを深掘りするセミナー型イベント「海事プレスLIVE!」の第2回を4月25日にオンラインで開催する。英国の船価鑑定・船舶情報サービス大手ベッセルズ・バリュ…続き
英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーが23日に公表した、コンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比2%減の1756.83ドル/FEUとな…続き
甲板機器などを手掛けるパルフィンガーマリンは15日、北九州響灘洋上風力発電向けに、洋上風力発電用のスティッフブームクレーン25基を受注したと発表した。2024年第1四半期から納入…続き
海事調査会社アルファライナーによると、3月13日時点で待機状態にあるコンテナ船は300隻、船腹量ベースで156万5624TEUとなった。2月27日時点から37隻減り、船腹量ベース…続き
国土交通省港湾局は20日、LNGバンカリング拠点形成事業の公募を開始したと発表した。同制度は、国内港湾でLNGバンカリング拠点を形成するために必要となるバンカリング船や供給施設の…続き
シンガポールの大手ターミナルオペレーター、PSAインターナショナルが17日公表した、2022年通年(1〜12月)決算は、最終利益が前年比13.1%増の15億6200万シンガポール…続き
船舶用衛星通信機器メーカー大手のコブハム(Cobham)はこのほど、同社のアンテナ「SAILOR XTRシリーズ」がスカパーJSATが提供する海上ブロードバンド通信サービス「JS…続き
神戸市は17日、米カリフォルニア州政府訪問団の表敬訪問を受けた。訪問団は神戸港や液化水素運搬船“すいそふろんてぃあ”など水素関連施設を視察。両市は脱炭素化への取り組みで意見交換し…続き
中国船社の山東港口航運集団(Shandong Port Shipping Group、SPGS)と日本総代理店を務めるNIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は1…続き
◆無人でヨットの形状をした小型船を投入し、海底の地形のデータを収集する取り組みが北太平洋で進められている。アラスカのアリューシャン列島周辺から米カリフォルニア沖にかけての広大な海域…続き
大
中