検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(22481~22500件表示)

2023年3月29日

中型タンカー/プロダクト船、新造船価が20年末から4割程度上昇、発注増も鮮明に

 中型タンカーやプロダクト船の新造船価相場が上昇している。船価上昇局面以前の2020年後半と比べて船価の気配値は4割以上上昇し、現在はリーマンショック後最高値圏となっている。今年に続き

2023年3月29日

新時代造船、LRⅡ型プロダクト船2隻受注、ギリシャ船主向け

 海外紙によると、中国民営造船所の新時代造船は、ギリシャ船主ジョージ・エコノム氏のTMSタンカースから11万5000重量トン型のLRⅡ型プロダクト船2隻を受注したようだ。納期は20続き

2023年3月29日

旭タンカー、EVタンカー2番船“あかり”竣工、井村造船で建造

 旭タンカーのピュアバッテリー電気推進タンカー(EVタンカー)“あかり”が井村造船(徳島県小松島市)で28日に竣工した。同船は旭タンカーなどが出資するe5ラボが企画した大容量リチウ続き

2023年3月29日

【ログブック】長手繁・イースタン・カーライナー社長

アジア域内を中心に自動車船・在来船を運航するイースタン・カーライナー(ECL)は、2022年度の連結営業利益が過去最高の211億円となる見通しだ。長手繁社長はこの好業績について、「続き

2023年3月29日

米国下院、独禁法適用除外廃止へ法案提出、WSCは反論

 米国下院で先週、コンテナ船社のコンソーシアムやアライアンスに認められている反トラスト法(独占禁止法)の適用除外を廃止する超党派法案が提出された。欧州でもコンテナ船社のコンソーシア続き

2023年3月29日

《連載》内航キーマンインタビュー㉜、日本船舶管理者協会 望月理事長/永田副理事長、内航船舶管理の質向上目指す無料

 内航船の船舶管理業を対象に活動する日本船舶管理者協会は、業界全体の船舶管理の質を向上させるために行政や他団体も巻き込んだ取り組みを進めている。4月には「2022年度版内航船舶管理続き

2023年3月29日

現代尾浦、LRⅡ型プロダクト船受注、船価6750万ドルで

 韓国の現代尾浦造船は27日、欧州船主からプロダクト船1隻を受注したと証券取引所に告示した。納期は2026年1月。船価は1隻当たり6750万ドル。船型は明らかにしていないが、船価か続き

2023年3月29日

中古船市況週間レポート(3月20日~24日)、バルカー・タンカーの全船型6週続伸

 英国市場の24日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーとタンカーの全船型が揃って6週続伸した。バルカーのケープサイズ、パナマックス、スープラマックスが7週続伸し、パナマックス続き

2023年3月29日

東京港、ゲート待機時間を最大36分短縮、CONPAS活用の搬出入予約制実証で

 東京都港湾局と東京港埠頭会社、国土交通省関東地方整備局は27日、昨年8月から全3期にかけて行った、東京港・大井ふ頭での新・港湾情報システム「CONPAS」活用によるコンテナ搬出入続き

2023年3月29日

中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議、2050年に水素需要量年200万トンへ

 中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議は27日、中部圏水素・アンモニアサプライチェーンビジョンの策定を発表した。中部圏(岐阜県、愛知県、三重県)における2050年のカーボンニュー続き

2023年3月29日

テクロス、プラットフォーム相次ぎ受注

 韓国のテクロスが昨年から販売を開始した、リアルタイムで船舶のバラスト水処理装置の全てのログデータを収集・分析するサービスプラットフォームの受注を重ねている。テクロスがこのほど発表続き

2023年3月29日

商船三井、リオ・ティントとパートナーシップ強化、安全輸送と船員福利向上で

 商船三井は28日、資源大手のリオ・ティントとドライバルク業界の海上輸送の安全と船員のウェルフェア向上を目指すプログラムである「Designated Owners & Operat続き

2023年3月29日

世界のコンテナ上位3港、2月は3%減の864万TEU、寧波はプラス

 世界のコンテナ取扱量上位3港の2月実績は、3港合計で前年同月比3.3%減の864万TEUとなった。上海港とシンガポール港が1月に引き続き減少した。寧波・舟山港は前年同月比ではプラ続き

2023年3月29日

日本郵船、多摩美と産学共同研究契約を締結、船員ユニフォームを共同開発

 日本郵船は、23日に多摩美術大学と産学共同研究契約を締結した。28日発表した。4月から「船上での環境をRe-designする」をテーマに、共同研究「KRAFT&LOOP~船員のウ続き

2023年3月29日

日本郵船、三菱鉱石輸送を完全子会社化、三菱系3社から株式取得

 日本郵船は28日、現在40.29%の持分を保有する三菱鉱石輸送(東京都千代田区、小笠原和夫社長)の全株式を三菱商事、東京海上日動火災保険、三菱重工業から取得し、完全子会社化するこ続き

2023年3月29日

郵船ロジスティクス、熊本/台北で航空貨物輸送

 郵船ロジスティクスは27日、阿蘇くまもと空港の新旅客ターミナルビル開業に合わせた、熊本/台北の旅客チャーター便に貨物を搭載したと発表した。23日に運航されたチャイナ エアラインに続き

2023年3月29日

WSM、カール・スコウ社長兼CEOインタビュー、二元燃料船の管理船、年内に10隻に拡大へ

 ウィルヘルムセン・シップ・マネージメント(WSM)のカール・スコウ社長兼CEO(写真)がこのほど、本紙らのインタビューに応じ、二元燃料船について、年内に4隻が加わることから、さら続き

2023年3月29日

博多港、シアヌークビル港湾公社が視察

 福岡市港湾空港局は24日、カンボジアのシアヌークビル港湾公社のルー・キム・チュン総裁をはじめとした取締役会のメンバーが博多港を視察したと発表した。日本港湾のITシステムや整備・管続き

2023年3月29日

九州運輸局、フネージョ座談会を動画配信

 国土交通省九州運輸局はこのほど、海事産業で働く女性たちの座談会「輝け!フネージョ★in九州」の動画配信を開始した。フネージョは、海事産業の現場で働く女性を表現している。  同局続き

2023年3月29日

コスコ/マレーシア鉄道公社、内陸部発着物流サービスで提携

 コスコシッピングラインズとマレーシア鉄道公社(Keretapi Tanah Melayu Berhad、KTMB)はマレーシアにおける貨物輸送で提携し、顧客にエンド・ツー・エンド続き