検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(22461~22480件表示)

2022年9月28日

経産省/ペトロナス、エネルギー転換で覚書、水素・アンモニアなどで協力

 経済産業省とマレーシアのペトロナスは26日、エネルギー・トランジションに関する協力覚書を締結した。ペトロナスはこれまでも、日本企業と連携してアンモニア・水素関連事業やCCS・CC続き

2022年9月28日

大宇造船、ハンファに売却交渉権、産業銀行が合意、ようやく民営化か

 韓国産業銀行は26日、大宇造船海洋の売却先として財閥系ハンファ・グループを候補企業(ストーキング・ホース)に選定したことを明らかにした。現代重工業グループとの統合計画が昨年とん挫続き

2022年9月28日

TMAバルクプール、ハンディバルカー30隻規模を運航、今年は指標比13%超の好成績

 ギリシャとドイツの船主3社が共同で立ち上げたハンディバルカー運航プール「TMAバルクプール」が堅調な成績を上げている。現在はハンディサイズとスプラマックス/ウルトラマックス型約3続き

2022年9月28日

エバーグリーン、東京港・青海A4拡張部が供用、10月1日から

 エバーグリーンマリンが借り受けている東京港・青海ふ頭A4コンテナターミナルの拡張工事が完了し、10月1日から供用を開始する。東京港では現在、青海ふ頭の再編が進んでおり、旧A3ター続き

2022年9月28日

川崎近海汽船/ユーグレナ/鈴与商事、RORO船でバイオ燃料試験航海無料

 川崎近海汽船は、同社が保有し清水/大分航路で運航するRORO船“豊王丸”(1万3950総トン、2006年今治造船建造)に清水港でユーグレナが販売する次世代続き

2022年9月28日

LNG船参入ヤードの受注増加、大連船舶重工が最大6隻追加受注

 LNG船に参入した中国造船所の受注が増加している。中国船舶集団(CSSC)グループの大連船舶重工は、招商局能源運輸から17万5000立方㍍型LNG船2隻の建造オプションの行使を受続き

2022年9月28日

中国造船業の新造船受注、1~8月4割減の2805万トン、減速感強く

 中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した今年1~8月の中国造船業の新造船受注量は前年同期比43%減の2805万重量トンだった。発注ブームにわいた前年の同期受注実績を下回ったも続き

2022年9月28日

UKP&Iクラブ、ビバリッジ氏がCUOに

 UKP&Iクラブはこのほど、ウィリアム・ビバリッジ氏が今月17日にチーフ・アンダーライティング・オフィサー(CUO)に就任したと発表した。ビバリッジ氏は、アンドリュー・テイラーC続き

2022年9月28日

ダイアナ子会社オーシャンパル、ケープ1.5万ドルで短期貸船

 ギリシャ船主ダイアナ・シッピングの子会社オーシャンパルは21日、2005年建造の17万7293重量トン型ケープサイズ・バルカー“Baltimore”の定期貸船契約を現代グロービス続き

2022年9月28日

名古屋港、10月からNCB・R1岸壁供用、22列クレーンで大型化対応

 名古屋港・飛島ふ頭東側のNCBコンテナターミナルで再編改良工事を進めていたR1岸壁が、10月1日に供用を開始する。従来は水深12m岸壁だったが、水深15mに増深。延長350mの耐続き

2022年9月28日

中日輪船商事、欧ウィーテックと代理店契約、軸発電システムを国内展開へ

 舶用機器商社の中日輪船商事(神戸市)が8月、船舶向けのエネルギー効率化ソリューションを提供するウィーテック・ソリューションズ(WE Tech Solutions、本社=フィンラン続き

2022年9月28日

アジア域内コンテナ荷動き、7月は9%増の429万TEU、海事センター調べ

 日本海事センターが27日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2022年7月のアジア域内コンテナ荷動きは前年同月比9.0%増の42続き

2022年9月28日

飯野、所有不動産の重大事故想定のBCP対応訓練

 飯野海運は27日、グループ会社のイイノ・ビルテックと合同で、所有不動産での重大事故を想定したBCP対応訓練を26日に実施したと発表した。  訓練では、飯野海運が所有し、イイノ・続き

2022年9月28日

MSC、航空貨物輸送事業に参入、23年に提供開始、まず4機体制で

 MSCは26日、航空貨物輸送ソリューション「MSCエアカーゴ」の提供を2023年から開始すると発表した。まずB777-200F型機4機で事業開始する予定で、MSCは「顧客ニーズに続き

2022年9月28日

釜山港、8月は日本トランシップ好調、全体では1%増の185万TEU

 釜山港湾公社によると、韓国・釜山港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.9%増の185万4793TEUだった。輸出入貨物は7.1%増の86万2164TEU、トランシップ貨物は3続き

2022年9月28日

アジア発米国向け荷動き、8月は13%増の199万TEU、海事センター調べ

 日本海事センターが27日発表した2022年8月のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比12.9%増の198万9974TEUだった。香港出し、パキスタン出し続き

2022年9月28日

【青灯】夢への一歩となるか

◆右肩上がりとはまさにこのこと―。コロナ禍がクルーズ業界に影を落とす前の2019年には、日本のクルーズ人口は過去最多を更新。日本発着クルーズを行う外国客船も過去最多となり、日本で見続き

2022年9月27日

BWイデオル、浮体式洋上風力実証機で水素製造、電気分解装置の技術検証

 BWイデオルと仏ナント大学は23日、フランス沖で稼働中の浮体式洋上風力発電の実証機に洋上水素製造設備「シールハイフ」を搭載すると発表した。海上での電気分解装置の信頼性の実証と洋上続き

2022年9月27日

《連載》ケミカル船ブローカー座談会<上>、アイエスシー堀内氏×イーストポート安斎氏×ネトコ井上氏、経済成長と脱炭素が成長の源泉に

 日本には「ケミカル船」の関係者が多く集積する。船主・船社、造船所、機器メーカー、ファイナンサー、そしてブローカーなど多様なプレーヤーが、世界的に拡大するケミカル(化学品)や動植物続き

2022年9月27日

【ログブック】安藤英幸・MTI取締役

東京大学に海事デジタルエンジニアリングの社会連携講座が開講する。「今後の高度な船に取り組むための人材が日本は不足しており、民間で出資して取り組もうとのねらいです」とMTIの安藤英幸続き