検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(22401~22420件表示)

2022年11月29日

シップブローカーズ協会、「脱コロナと海運市場」でセミナー

 日本シップブローカーズ協会(JSBA)は、今年度第3回セミナーを12月13日に開催する。日本郵船の林光一郎調査グループ長を講師に招き、「脱コロナに向かう海運マーケット」と題して講続き

2022年11月29日

VLCC市況週間レポート(11月21日~25日)、中東/極東、週平均WS116台に軟化

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2022年第47週のWS(ワールドスケール)週平均が116.17となった。前週の平均123.31から軟化した続き

2022年11月29日

【ログブック】トミー・オロフセン/OSMマリタイム・グループ社長兼CCO

「スカンジナビアの価値観は人や環境を大事にし、安全に注力するというもので、日本と合致していると思います」と話すのはノルウェーの船舶管理大手OSMマリタイム・グループのトミー・オロフ続き

2022年11月29日

韓国国土交通部、ストで警戒レベル最高に、不法行為に厳正対処

 韓国のトラック運転手の労働組合「全国運送産業労働組合貨物連帯」(貨物連帯)のストライキ突入5日目となった28日、韓国国土交通部は同日午前9時に、危機警報段階を最高段階である「深刻続き

2022年11月29日

長距離フェリー、10月輸送実績、トラック1%増、旅客34%増

 日本長距離フェリー協会によると、10月の長距離フェリーによる輸送実績は、旅客が前年同月比34%増の17万3458人、乗用車が30%増の6万9550台、トラックが1%増の11万30続き

2022年11月29日

揚州金陵、26型ケミカル船受注、君正船務向け2隻、ST船の実績増加

 中国現地紙によると、中国の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ)の傘下の揚州金陵船舶は、同国船社の上海君正船務(Shanghai Junzheng Shipping)からステンレス続き

2022年11月29日

川崎近海汽船、人事異動

(12月1日) ▼理事八戸支社長兼営業部長(八戸支社長兼営業部長)大坪真二

2022年11月29日

PIL、中国鉄道輸送サービスを増強

 シンガポール船社のPIL(日本総代理店=マリアナ・シッピング・ジャパン)は21日、上海/嘉興間と寧波/義烏間でブロックトレイン輸送を開始したと発表した。嘉興、義烏はいずれも華南港続き

2022年11月29日

日本船主協会、北九州で中学生に海事産業見学会、鶴丸海運や大島商船らと

 日本船主協会は28日、北九州市で海事産業見学会を実施したと発表した。鶴丸海運や九州海事広報協会、大島商船高等専門学校などと協力し、同市石峯中学校1年生約60人を対象に海事講座や体続き

2022年11月29日

浅川造船、経産省「DX認定事業者」に選定

 浅川造船は、経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づく「DX認定事業者」に11月1日付で選定されたと発表した。  DX認定制度とは「情報処理の促続き

2022年11月29日

“イーノさん”の新会社HPS Link、法人向け物流教育サービスを開設

 物流Youtuber“イーノさん”の名前で知られる飯野慎哉氏が設立した新会社、HPS Link(https://hps-link.com/)が12月から、続き

2022年11月29日

商船三井、「野心的な経営計画策定」と橋本社長、メディア懇親会を3年ぶり開催

 商船三井は25日、3年ぶりとなる年末メディア懇親会を秋葉原ダイビルコンベンションホールで開催し、商船三井から本社とグループ会社の幹部が出席した。  橋本剛社長が開会のあいさつを続き

2022年11月29日

港湾春闘、長期休憩を経て妥結、賃上げに向けて適正料金収受へ

 港運中央労使は28日、2022年港湾春闘で今年5月から長期休憩となっていた中央団体交渉を再開した。22年度の労働条件改善について、日本港運協会と全国港湾労働組合連合会(全国港湾)続き

2022年11月29日

郵船グループとエロマティック、アンモニアレディLNG燃料船が実設計へ、概念設計完了

 日本郵船とグループ会社のMTI、フィンランドの船舶技術コンサルタント会社エロマティックは、アンモニア燃料船に効率的に改造・転換することが可能なLNG燃料船(アンモニアレディLNG続き

2022年11月29日

CMA-CGM・22年7~9月業績、最終利益25%増の70億ドル

 CMA-CGMが25日公表した、2022年第3四半期(7~9月)決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比25.1%増の70億3900万ドルとなった。海運事業が牽引したほ続き

2022年11月29日

東京海上日動、第26回石油・天然ガス保険セミナー、CCSの法整備など解説

 東京海上日動火災保険は25日、第26回石油・天然ガス開発に関わる保険セミナーを開催した。CCS(CO2回収・貯留)/CCUS(CO2回収・利用・貯留)をテーマに、日本政府の法整備続き

2022年11月29日

三井E&Sマシナリー、来年4月にゼロエミRTG販売へ、首都東京みなと創り研で講演

 首都東京みなと創り研究会は25日、都内で講演会を開催した。三井E&Sマシナリーの戦略企画グループ兼脱炭素プロジェクト室の浅見織音課長補佐が、港湾の脱炭素化について説明。三井E&S続き

2022年11月29日

国交省、奈良と大阪の中学校で出前講座

 国土交通省近畿運輸局と近畿内航船員対策協議会は11月、奈良県と大阪府の中学校で出前講座を開催した。10日は奈良市立二名中学校の2年生18人が、11日は豊中市立第五中学校の2年生1続き

2022年11月29日

名古屋港、「R2岸壁の早期着工を」、R1岸壁の供用式典を開催

 国土交通省中部地方整備局と名古屋港管理組合、名古屋四日市国際港湾会社(NYP)は26日、名古屋市内で名古屋港・飛島ふ頭NCBコンテナターミナルの新たなR1岸壁の供用式典を開催した続き

2022年11月29日

中国の三峡集団ら、16MWの洋上風車完成

 海外紙によると、中国長江三峡集団と新疆金風科技がこのほど、世界最大級となる16MWの洋上風力タービンの完成を発表した。中国福建省の三峡洋上風力発電国際工業団地で製造された。  続き