検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(2221~2240件表示)

2025年2月14日

黄埔文冲、9200TEU型船2隻受注、ギリシャ船主ダナオス向け、27年納期

 中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は、ギリシャ船主ダナオス・コーポレーションから9200TEU型コンテナ船2隻を受注した。ダナオスが10日、決算発表の中で公表した。2続き

2025年2月14日

乾汽船、通期経常利益36億円に上方修正、純利益は特損計上で下方修正

 乾汽船は13日、2025年3月期通期業績予想を売上高323億7600万円(前回予想は323億2600万円)営業利益35億1300万円(同15億7300万円)、経常利益36億190続き

2025年2月14日

商船三井、合成燃料開発・製造の米企業に出資、クリーンエネルギー普及に貢献

 商船三井はこのほど、グループ会社を通じて、合成燃料の製造技術を開発する米トゥウェルブ・ベネフィット・コーポレーションに出資した。13日発表した。同社グループは合成燃料の生産・輸送続き

2025年2月14日

伊勢湾海運、経常益15%減の30億円、24年4~12月期決算

 伊勢湾海運の2024年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比15.4%減の30億1100万円だった。売上高は5.7%減の414億300万円、営業利益は19.6%減の22億8続き

2025年2月14日

三井E&S、人事異動

(4月1日) ▼成長事業推進事業部マーケティング部長(物流システム事業部テクノサービスセンター長)佐藤宗史 ▼成長事業推進事業部営業部長(成長事業推進事業部マーケティング部長)続き

2025年2月14日

東京海上日動、ウェビナー開催、最新の英国海事判例を解説

 東京海上日動火災保険は12日、「2024年度海事クレームに関する国際セミナー」をウェビナー形式で開催した。小川総合法律事務所の森荘太郎弁護士が、23年~24年に判決が下された用船続き

2025年2月14日

ドライバルク市況月間レポート(2025年1月)、中小型月間平均は1万ドル割り込む

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の2025年1月の平均値は、パナマックス以下の中小型船で1万ドルを割り込んだ。年末年始の需要の閑散期で市況の軟化が続いた。  各船型の月続き

2025年2月14日

名村造船所、4~12月経常益8割増の250億円、今期過去最高益予想、受注は16隻

 名村造船所が13日発表した2024年4~12月期の連結経常利益は前年同期比83%増の250億円だった。鋼材価格の高騰や人件費の上昇によるマイナス要因はあったものの、円安とハンディ続き

2025年2月14日

サイバーポート、本船動静脈情報提供へ実証開始、東洋信号通信と連携

 国土交通省港湾局は13日、東洋信号通信社との連携により、同社の船舶動静サービス「VSS(Vessel Schedule Service)」で提供するコンテナ船動静脈情報を、サイバ続き

2025年2月14日

上組、4~12月期経常益は6%増の283億円

 上組の2024年4~12月期決算は、営業利益が前年同期比8.2%増の255億5100万円、経常利益が6.0%増の283億4300万円だった。主力の物流事業において、港湾運送や倉庫続き

2025年2月14日

シータス・マリタイム、オーストラリア拠点を傘下に

 ハンディバルカー船社シータス・マリタイムは12日、オーストラリアで同社の集荷営業・オペレーションを担っていたラム・マリタイム<Rhumb Maritime>を買収し、シータス・マ続き

2025年2月14日

米国上院議員、艦艇の海外調達認める法案提出、同盟国造船所での建造容認

 米上院の共和党議員らが5日、米国海軍と沿岸警備隊の艦艇・船舶の海外調達を容認する法案2件を議会に提出した。同盟国の造船所での建造という条件が付き、韓国や日本、欧州、オーストラリア続き

2025年2月14日

関東地方整備局、搬入情報の事前照合機能で実証、17日から

 国土交通省関東地方整備局は17日から、搬入コンテナがターミナルに到着する前に、船社のシステムに入力されている搬入票データと、サイバーポートやCONPAS、ターミナルオペレーション続き

2025年2月14日

東京計器、26年3月に本社移転

 東京計器は7日、2026年3月に、羽田空港近くの大規模複合施設「羽田イノベーションシティ」に本社を移転すると発表した。  本社移転により、継続的な事業拡大に対応するための環境整続き

2025年2月14日

VLCC市況月間レポート(2025年1月)、中東―中国、変動幅大きく推移

 2025年1月の中東―中国航路のVLCCスポット運賃マーケットは、変動の大きい推移となった。マーケットレポートによると、1月の平均値がWS(ワールドスケール)57.31となった。続き

2025年2月14日

スワイヤシッピング、東京オフィス移転で祝賀会、名古屋に拠点も

 スワイヤシッピングは11日、東京オフィス移転を記念して祝賀会を開催したと発表した。120人以上のゲストを招待した。新オフィスは愛宕グリーンヒルズMORIタワー内にあり、スワイヤシ続き

2025年2月14日

NK、シップリサイクル条約の実務セミナーを動画配信

 日本海事協会(NK)は、「シップリサイクル条約の実務に関するオンデマンドセミナー」を開催する。発効を控えた同条約への準備に役立つ情報を提供する。講演動画は全3回に分けて公開し、こ続き

2025年2月14日

大東港運、24年4~12月決算、経常益7%増の7億7500万円

 大東港運の2024年4~12月決算は、経常利益が前年同期比6.8%増の7億7500万円だった。主力の食品輸入は、農・畜・水産物ともに増加したが、化学品などの一般貨物が減少した。鋼続き

2025年2月14日

【青灯】引越時期の分散を

◆12月に引越をした。複数の引越業者から見積もりをとったが、「今は比較的空いてますからお安くできますよ」とどの業者からも言われた。お安くしたと言われたものの、荷物が少ないのに意外と続き

2025年2月13日

《連載》次代への戦訓、日本郵船元副社長・石田忠正氏①、経営改革の鍵は人と組織風土

 日本郵船の副社長や日本貨物航空(NCA)の社長、がん研究会の理事長補佐、日本貨物鉄道(JR貨物)の会長など、要職を歴任してきた石田忠正氏。海陸空運を網羅した経営者は、国内はもちろ続き