検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,337件(2221~2240件表示)

2025年4月14日

新造船市況月間レポート(2025年3月)、メガコンテナ船など大型船中心に成約

 3月の新造船市場では、メガコンテナ船やケープサイズ・バルカー、大型エタン運搬船(VLEC)といった大型船を中心に受注が表面化した。一方で、バルカーは主要造船所の船台が先物まで埋ま続き

2025年4月14日

JR貨物、伊藤直彦氏のお別れの会

 日本貨物鉄道(JR貨物)の会長・社長を務め、昨年11月7日に84歳で死去した伊藤直彦氏のお別れの会が今月11日、パレスホテル東京でしめやかに執り行われた。関係者が多数参列し、故人続き

2025年4月14日

<ニッキン提供記事>、秋田銀、洋上風力起点に地域振興、27年度支援先500件へ

 秋田銀行は、洋上風力産業支援の一環で、融資の枠組みを超えたアプローチを模索している。2024年7月に立ち上げた専門チーム「洋上風力産業支援室」による、情報集約を積極化。秋田県外企続き

2025年4月14日

プロダクト船市況月間レポート(2025年3月)、各主要船型、上昇傾向が目立つ

 2025年3月の各主要船型のプロダクト船市況は、上昇傾向が目立った。マーケットレポートによると、大型船型のLR2型の中東―日本航路のスポット運賃市況は3月の平均がWS(ワールドス続き

2025年4月14日

ONE、タイ―インドに航路開設

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、タイ―ベトナム―東インドを結ぶコンテナ船サービス「TE2」を新たに開設する。既存の「SVX」サービスを強化したサービスとなり、続き

2025年4月14日

JMU、気象庁向け海洋気象観測船受注、“啓風丸”代替船、29年竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は、気象庁から海洋気象観測船1隻を受注した。気象庁が11日付の官報で開示した。落札金額は116億500万円。入札公告によると、観測船“啓風丸”続き

2025年4月14日

清水港、3月は6%増3万TEU

 静岡県清水港管理局が11日公表した、清水港の3月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比5.5%増の3万4754TEUだった。2カ月ぶりにプラスとなった。内訳は輸出が6.6%増の1万66続き

2025年4月14日

ナイジェリア船主、HD現代重工にVLGC最大2隻発注、28年竣工、「アフリカ系で初」

 海外紙によると、ナイジェリア船主のテミール・ディベロップメント・カンパニーが8万8000立方メートル型の大型LPG船(VLGC)1隻プラス・オプション1隻を発注したようだ。HD現続き

2025年4月14日

古野電気の24年度は純利益84%増、期末増配

 古野電気が9日に発表した2025年2月期連結決算は、純利益が前の期比84%増の115億円だった。期末配当は前回予想から1株当たり20円増配の75円とする方針で、中間配当と合わせた続き

2025年4月14日

船協/国船協/海員組合訪問団、10回目のジブチ訪問、海賊対処に感謝

 日本船主協会と国際船員労務協会、全日本海員組合は3日から5日にかけて、明珍幸一会長(川崎汽船会長)を団長とする訪問団をジブチ共和国に派遣した。船協が8日に発表した。3団体は例年、続き

2025年4月14日

2月の内航オペ輸送実績、貨物船2%減、油送船3%減

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の2月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(40社)が前年同月比2%減の1559万6000トンで、前月続き

2025年4月14日

【青灯】費用効果とタイミング

◆先月はまさに学生たちは春休みなのだと感じることが多かった。普段乗る電車は某テーマパークに遊びに行こうとしている学生の集団が増えた。春は出会いと別れの季節と言うが、友人たちとの最後続き

2025年4月11日

今治の船主・造船・舶用、8社が計1.8億円を今治市に寄付、展示会場や港湾整備に

 今治市の海事都市交流委員会に所属する船主・造船所・舶用メーカーら8社がこのほど、今治市に合計1億8000万円を寄付した。交流委員会は展示会場や港湾の整備を市に要望しており、市は寄続き

2025年4月11日

新日本海洋社、新役員体制

(4月1日) ▼代表取締役社長・社長執行役員 加藤 毅 ▼取締役・専務執行役員<担当:ハーバータグ営業本部 管掌:海洋事業部 委嘱:ハーバータグ営業本部長> 大賀達朗 ▼取締続き

2025年4月11日

【ログブック】田中独歩・日本舶用機関整備協会専務理事

日本舶用機関整備協会は2月、外国人技能実習生などの導入に関するWEBセミナーを開いた。田中独歩専務理事は「制度の枠組みから導入事例まで全体を見渡せる内容で、当日は60人が参加。導入続き

2025年4月11日

国交省港湾局、発災後の港湾施設利用でガイドライン

 国土交通省港湾局は7日、「港湾施設の利用可否判断に係るガイドライン」をとりまとめたと発表した。発災直後の岸壁などの施設について、迅速に利用可否を判断するために有効な事前準備の内容続き

2025年4月11日

国内造船所、29年船台も需給に逼迫感、資機材調達リードタイムも長期化

 国内造船所の船台需給の逼迫に拍車がかかっている。バルカーを主力製品とする日本の主要造船所では、昨年の発注ブームにより28年納期の線表確定にめどをつけ、29年納期を対象とした新規の続き

2025年4月11日

東京汽船、響灘洋上風力O&Mに2隻目のCTV、大型船舶型“JCAT ひびきⅡ”

 東京汽船は「北九州響灘洋上ウインドファーム」を運営するひびきウインドエナジー向けに新造の大型船舶型洋上風力発電交通船(CTV)“JCAT ひびきⅡ”を投入した。響灘の洋上風力発電続き

2025年4月11日

名港海運、札幌営業所を移転・名称変更

 名港海運はこのほど、札幌営業所を移転するとともに「苫小牧営業所」に名称を変更すると発表した。新たな営業所は3月31日から営業を開始した。  新たな営業所の概要は次のとおり。 続き

2025年4月11日

中古船市況月間レポート(2025年3月)、月間平均、ケープのみ反発

 英国市場の中古船価気配値(船齢5年)の2025年3月の月間平均は、バルカーのケープサイズのみ反発した。バルカーはケープサイズが5カ月ぶりに反発。パナマックス、スープラマックス、ハ続き