検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(22341~22360件表示)

2022年10月4日

HJ重工、韓国内での商船建造体制を再構築、ブロック工場建設

 韓国のHJ重工業(旧韓進重工)が船体ブロック工場を巨済島に建設した。韓進重工時代にフィリピンへの事業移管で韓国内での商船建造から撤退したが、新たな経営体制では建造再開を前提に昨年続き

2022年10月4日

プロダクト船社ダミコ、MR5隻をリファイナンス

 プロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングは9月29日、子会社のダミコ・タンカーズがMR型プロダクト船5隻のローンのリファイナンスに関する契約を締結したと発表した。 続き

2022年10月4日

21年国際フィーダー取扱量、広島港がトップ、九州が好調、釜山からシフトか

 国土交通省港湾局は9月30日、2021年の全国各港別国際フィーダーコンテナ取扱量(参考値)を公表した。前年1位だった仙台塩釜港は8%減の8万7133TEUと減少した一方で、19年続き

2022年10月4日

大宇造船、LNG船2隻を解約、欧州船主向け、船価2.475億ドルでの受注船

 韓国の大宇造船海洋は9月30日、欧州地域の船主から受注していたLNG船2隻の契約解除を通知したと証券取引所に公示した。解約理由は船主の契約不履行としている。具体的な発注者名は明ら続き

2022年10月4日

豪FMG、鉄鉱石事業で30年までにネットゼロ

 豪州資源大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)はこのほど、2030年までに鉄鉱石事業全体で化石燃料を排除し、スコープ1とスコープ2のGHG排出量実質ゼロを達成するため続き

2022年10月4日

SITC、2600TEU型1隻の命名式開催

 SITCインターナショナルホールディングスは9月26日、揚子江船業が建造した2600TEU型コンテナ船“SITC Qiuming”の命名式を開催した。同日発表した。式典ではSIT続き

2022年10月4日

NAT、スエズマックス1隻売船

 スエズマックス・タンカー大手ノルディック・アメリカン・タンカーズ(NAT)は9月29日、2003年建造のスエズマックス1隻を売船したと発表した。売却価格は2100万ドルで、今年第続き

2022年10月4日

《資料》日本港湾の2021年のコンテナ取扱量(国土交通省港湾局調べ)

2022年10月4日

【青灯】業界一丸で海運モーダルシフトを

◆日本で「モーダルシフト」という言葉が登場したのは、約40年前の1981年。運輸政策審議会の答申で省エネ対策の1つとして現れた。以降は、時代の変化とともにモーダルシフト需要が高まっ続き

2022年10月3日

《連載》MODE始動!⑤、三菱造船・川角学執行役員、外部との協調開発が必要に

 船舶に搭載する装置やシステムが増え、液化二酸化炭素(LCO2)船など新たな船種も登場していることで、船舶開発の様相が大きく変わってきた。三菱造船の川角学執行役員CTOは、「従来の続き

2022年10月3日

《連載》マーケットを読む!⑦<中小型バルカー>、商船三井ドライバルク 蓮実学執行役員/原口雄一郎営業統括部長、大量発注なき好況で供給過剰回避

 ― 中小型バルカー市況が非常に高水準で推移したが、その要因をどう見るか。  「今年の旧正月明け以降、パナマックスからハンディサイズまでの主要航路平均用船料が2万5000ドルを超続き

2022年10月3日

飯野海運、人事異動

(10月1日) ▼経営監査室(出向:イイノマリンサービス<人事部付>)坂本和弘

2022年10月3日

【ログブック】池田潤一郎・日本船主協会会長

インフレや欧米の利上げの海上荷動きへの影響について「あまりいい状況ではないというのが率直な感想です」と日本船主協会の池田潤一郎会長。特に欧州は「利上げに加えてエネルギー価格の急激な続き

2022年10月3日

《シリーズ》人財戦略⑧、邦船大手、キーワードは増員・中途・技術者、既存・新規事業の両面展開で人員需要増

 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の最近の人員採用では、「増員」「中途採用」「技術人材」というキーワードが浮かび上がる。陸上職社員について、3社とも採用人数の増員を計画続き

2022年10月3日

日本港湾の外内貿コンテナ、21年は4%増の2246万TEU、内貿は好調

 国土交通省港湾局は9月30日、2021年の国内港湾におけるコンテナ取り扱い貨物量(速報値)を公表した。外内貿合計では前年比3.7%増の2246万TEUとなった。コロナ禍における取続き

2022年10月3日

LNG船の新造船市場、建造ヤードなど市場構造にも変化、発注130隻に

 今年のLNG船の新造船市場では、カタール向けの大規模商談の第一弾の正式発注が相次いで確定したことなどで、発注隻数が過去最高を大幅に更新し、既に130隻近くに達した。これまでLNG続き

2022年10月3日

コンテナ船腹、北米の削減率、例年上回る見込み、国慶節で減便本格化

 中国の国慶節とコンテナ船市況の急激な軟化を背景に、欠便やサービス休止が増加しつつある。北米航路では、荷動き需要の減少によってサービスそのものが休止になるケースも増えており、各アラ続き

2022年10月3日

NSユナイテッド海運、国内初外航船向けバイオ燃料供給、24型レール運搬船に

 NSユナイテッド海運は9月30日、国内で初めて外航船向けにバイオディーゼル燃料を供給したと発表した。住友商事、豊田通商ペトロリアムと協力し、名古屋港で日本製鉄の北米向けレール輸送続き

2022年10月3日

川崎汽船、人事異動

(10月1日) ▼出向:K MARINE SHIP MANAGEMENT PTE. LTD.(海上勤務)種谷 收 ▼同:同(同)渡邊尚文 ▼同:同(同)竹内幸太郎

2022年10月3日

髙橋海事局長、小型旅客船にドライブレコーダー設置、安全教育への活用で義務化へ

 国土交通省の髙橋一郎海事局長は9月30日の専門紙記者懇談会で、知床遊覧船事故対策検討委員会で議論された小型旅客船へのドライブレコーダー等の設置について、「何が現場で起きているのか続き