検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(22341~22360件表示)

2022年12月1日

トレードレンズ、サービス終了へ、「商業利用可能な水準に達せず」

 マースクとIBMは11月29日、デジタルプラットフォーム「トレードレンズ」のサービス終了を発表した。2018年に、コンテナ船業界で初めてブロックチェーン技術を基盤とするオープンプ続き

2022年12月1日

地元小学生100人が進水式に参加、新来島波止浜どっくで、船協、見学会に協力

 日本船主協会は11月25日、新来島波止浜どっくで行われた松山市内の船主が保有する内航油兼ケミカル船の進水式の見学会に協力し、100人を超える地元の小学生が参加した。30日に発表し続き

2022年12月1日

バルチラ、船上でLNGから水素製造、新興企業と共同開発へ

 バルチラは11月28日、メタンから水素と固体炭素を取り出す技術を手掛けるフィンランドのスタートアップ企業、ハイカマイトTCDテクノロジーズ(Hycamite TCD Techno続き

2022年12月1日

日中コンテナトレード、9月は8%減の234万トン、海事センター調べ

 日本海事センターは11月29日、9月の日本/中国間のコンテナ荷動きを公表した。輸出入合計では前年同月比8.0%減の233万5866トンだった。日本発中国向けの荷動き量(通関ベース続き

2022年12月1日

海事産業プラットフォームのアイディア社、クラウド録画サービスと連携

 海事産業プラットフォーム「Aisea(アイシア)」を運営するアイディアは11月30日、クラウド録画サービスを提供するセーフィーとシステム提携を開始したと発表した。海事産業の人材不続き

2022年12月1日

海技研とNTTデータ子会社、溶接変形と工数の関係評価法確立、建造計画の高精度化へ

 海上技術安全研究所(海技研)と、NTTデータ子会社でITサービスコーディネーターのJSOLは11月30日、共同研究として、「溶接変形と建造工数との関係の評価手法に関する基盤的研究続き

2022年12月1日

釜山港湾公社、金沢と新潟でセミナーを開催、日本での集貨活動を積極化

 釜山港湾公社は11月28日に石川県金沢市で、29日に新潟県新潟市で釜山港セミナーを開催した。金沢港と新潟港が釜山港と連携し、釜山トランシップによる物流ルートなどを紹介。荷主などに続き

2022年12月1日

商船三井フェリー、フェリー座礁を想定し模擬会見

 商船三井フェリーは11月29日、旅客フェリーの座礁事故を想定した対応訓練を行い、この一環で模擬記者会見を開催した。会見では尾本直俊社長と中園隆二取締役運航管理担当安全統括管理者が続き

2022年12月1日

サムスン重工、2.49億ドルでLNG船受注、年初来のLNG船受注36隻に

 韓国のサムスン重工業は11月30日、大洋州地域の船主からLNG船1隻を受注したと証券取引所に告示した。納期は2025年12月。船価は2.49億ドル。発注者名や船型は明らかにしてい続き

2022年12月1日

米国発アジア向け荷動き、8月は11%減の45万TEU、海事センター調べ

 日本海事センターが11月29日発表した、8月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは、前年同月比10.9%減の45万3193TEUとなった。15カ月連続で前年同月実績続き

2022年12月1日

三菱商事とガス大手ら、日本への合成メタン導入で詳細検討、キャメロンLNG活用

 三菱商事と東京ガス、大阪ガス、東邦ガスは11月29日、米キャメロンLNG基地を活用した日本への合成メタン導入に関する詳細検討を実施すると発表した。2030年に年間13万トンの合成続き

2022年12月1日

タンカーの新造船商談、25年納期で造船所に引き合い、受注にも照準

 新造船市場では、既存船に対する発注残比率の低いタンカーやプロダクト船の新造発注動向に注目が集まっており、一部の造船所に2025年納期での引き合いや問い合わせが寄せられているようだ続き

2022年12月1日

英アヴィバのハーベックCEO、データ核に統合サービス提供、企業のDX支援

 造船やプラント、電力など産業用エンジニアリングソフト大手の英アヴィバ(AVEVA)のピーター・ハーベックCEOが11月29日、都内で記者会見を開催した。システム会社間での相次ぐ再続き

2022年12月1日

EFインターナショナル、カルマー製リーチスタッカー納入、常陸那珂港区に到着

 EFインターナショナル(本社=横浜市、中尾治美代表取締役)はこのほど、同社が販売代理店を務めるカルマー製のリーチスタッカーを茨城港・常陸那珂港区に納入した。11月7日に陸揚げされ続き

2022年12月1日

フルデプス、ROVの遠隔無線操作を実現、NTTらの実験に技術協力

 自社開発の産業用水中ドローン(ROV)を軸とした事業を展開する筑波大学発のスタートアップ企業フルデプスは11月29日、日本電信電話(NTT)、NTTドコモ、NTTコミュニケーショ続き

2022年12月1日

ハパックロイド、運賃見積もり時に陸送手配可能に

 ハパックロイドは、オンラインの運賃見積もりサービス「Quick Quote」で内陸輸送の手配機能を追加した。ブッキング時に船腹手配に加え、輸出地側における内陸輸送も追加で手配可能続き

2022年12月1日

千代田化工、水素技術で仏企業と協業

 千代田化工建設は11月28日、仏アクセンス社と商業協力契約を締結したと発表した。液体有機水素キャリア(LOHC)としてのメチルシクロヘキサン(MCH)による水素サプライチェーン構続き

2022年12月1日

ダメン、メタノール燃料タグの開発でMOU

 造船大手ダメン・シップヤーズは11月29日、米国のキャタピラーおよびキャタピラー社製エンジンの販売代理店を務めるポン・パワーと、メタノールとディ―ゼルの二元燃料(デュアルフューエ続き

2022年12月1日

アジア域内コンテナ荷動き、9月は1%増の370TEU

 日本海事センターが11月29日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2022年9月のアジア域内コンテナ荷動きは前年同月比1.0%増続き

2022年12月1日

バルチラ、船隊最適化ツール適用でCO2排出減

 バルチラはこのほど、英国のカリスブルック・シッピングの船隊が、バルチラのフリート最適化ソリューション「FOS」の適用で、二酸化炭素(CO2)排出量の大幅な削減を実現したと発表した続き