日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,217件(22341~22360件表示)
2023年4月4日
韓国のサムスン重工業は1日、アジア太平洋地域の船主からLNG船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻は2026年11月までに順次引き渡す予定。契約総額は5億1730万ドルで、…続き
(4月1日) ▼液化ガス事業群第三ユニット ユニット長(液化ガス事業群第三ユニットユニット長兼液化ガス事業群第三ユニットLNG第五チームチームリーダー)馬田親輔 ▼液化ガス事業…続き
全日本海員組合と日本カーフェリー労務協会による2023年度労働協約改定交渉が妥結し、3月31日に都内で調印式を行った。5回にわたる交渉の結果、標齢給は1710円アップとなるなど賃…続き
商船三井は4月1日付で東南アジア・大洋州地域組織に「ニュージーランド国代表」を設置した。3日発表した。配置都市はオークランド。国代表は桑原和貴氏。 ニュージーランドは不動産・…続き
中国民営造船所の蕪湖造船廠はこのほど、国内外の船主から1万8500重量トン型ケミカル船8隻を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が3日発表した。コーティング仕様のケミカル…続き
全日本海員組合と内航二団体(内航労務協会、一洋会)、全内航は2023年度労働協約改定交渉(内航春闘)を妥結し、3月31日に都内で調印式を開いた。いずれも満額回答で、標令給を173…続き
中国の招商局工業グループは3月30日、同グループの招商局能源運輸から9300台積み自動車船2隻と建造オプションとして9000台積み自動車船4隻を受注した。招商局能源運輸が同日証券…続き
東京電力リニューアブルパワーは3月27日、子会社のフローテーション・エナジー(FE社)が英国で浮体式洋上風力発電設備を独占的に開発する海底リース権を落札したと発表した。これにより…続き
海外紙によると、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング・グループ)の造船所、舟山中遠海運重工(COSCO舟山)は、ギリシャ船主チャンドリスグループから6万3600重量トン…続き
日本郵船は3日、サステナビリティ(持続可能性)に関する課題解決に向けて民間企業が協働する国際団体「持続可能な開発のための世界経済人会議」(WBCSD)に加盟したと発表した。日本の…続き
シンガポール海洋大手のセンブコープマリン(セムマリン)は3日、社名を「シートリアム(Seatrium Limited)」に変更すると発表した。ケッペル・オフショア・アンド・マリン…続き
MANエナジーソリューションズ(MAN)は3月29日、4ストローク二元燃料(デュアルフューエル=DF)エンジン「MAN 49/60DF」の型式承認試験(TAT)を完了したと発表し…続き
バルチラは3月29日、中国船舶集団(CSSC)傘下の滬東中華造船が建造するLNG船8隻向けに、BOG(ボイルオフガス)再液化システムを受注したと発表した。機器の納入は2024年に…続き
住友重機械工業は、1月16日に死去した合田茂名誉顧問(元会長・社長)の「お別れの会」を4月19日に執り行う。日時、会場は次のとおり。 ▼日時=4月19日午後1〜2時 ▼会場=…続き
◆コロナ禍の行動制限緩和によって外を出歩く機会が増えたせいか、今年は久しぶりに桜の花をちゃんと見れた気がした。都内で言えば、上野公園、千鳥ヶ淵、目黒川などの有名なスポットに行かなく…続き
2023年4月3日
川崎汽船は2022年度に開始した中期経営計画に沿って、自営事業の収益基盤強化を進めている。 成長を牽引する役割を担う事業として定めた、鉄鋼原料、自動車船、LNG船の各…続き
(4月1日) ▼船体開発部と機関開発部を統合し、「開発部」とする。開発本部は、開発部、国際部、情報技術部で編成する。 ▼北九州駐在と臼杵支部の一部業務を九州地区の統括事務所であ…続き
飯野海運は3月31日、新造VLGC“Oceanus Aurora”が大宇造船海洋の玉浦工場で竣工したと発表した。同社2隻目のLPG二元燃料主機関搭載船で、アンモニアを貨物として積…続き
川崎汽船は個人投資家向けオンライン会社説明会を開催し、鳥山幸夫専務執行役員が業績見通しとコンテナ船、ドライバルク船、自動車船事業を中心とする事業概況・市況動向を一般向けの分かりやす…続き
コスコ・シッピング・ホールディングスが30日に発表した2022年通年(1〜12月)決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年比22.8%増の1096億8400万元(約163億ド…続き
大
中