検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(22301~22320件表示)

2022年10月5日

福井県、11月に東京で企業立地・港セミナー

 福井県は11月15日、ロイヤルパークホテル東京・日本橋(東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1)で「福井県企業立地・港セミナー」を開催する。  プログラムは、杉本達治福井県知事によ続き

2022年10月5日

VLCC市況週間レポート(9月26日~30日)、中東/極東、軟化も週平均WS91

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2022年第39週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)91.55(前週は102.62)となり、前週に比べ軟化した。日建て週続き

2022年10月5日

大鮮造船、1月の受注船で前受金保証発給

 韓国現地紙によると、韓国中堅造船所の大鮮造船は先月末、今年1月に同国船社から受注を決めた1000TEU型コンテナ船2隻に対して、韓国輸出入銀行から前受金返還保証(リファンド・ギャ続き

2022年10月5日

中古船市況週間レポート(9月26日~30日)、バルカー11週続落、タンカー32週続伸

 英国市場の10月30日の中古船価気配値は(船齢5年)は、バルカーの全船型が11週続落し、タンカーの全船型が32週続伸した。バルカーはケープサイズ、パナマックスが13週、スープラマ続き

2022年10月5日

オーブコム、海コンシャーシ管理を効率化、アイカイ物流向けに

 IoTソリューションプロバイダーのオーブコムは3日、アイカイ物流(本社=愛知県)のコンテナシャーシフリート向けに、ソーラー発電資産管理ソリューションを導入したと発表した。コンテナ続き

2022年10月5日

《造船新トップの素顔》、向島ドック・久野智寛社長

 ― 異業種から造船業に入られたと聞いています。  「新卒で入社した自動車業界に20年近くいたのですが、広島県が県内の中小企業の活性化のために多彩な人材を誘致するプロジェクトを実続き

2022年10月5日

トレードワルツ、EWCの日本代表企業に選出

 トレードワルツは4日、アクセラレーションプログラム・ピッチコンテスト「Enterpreneurship World Cup(EWC)」の日本代表に選出されたと発表した。  EW続き

2022年10月5日

国交省、港湾法改正案を臨時国会提出へ、CNP推進と感染症拡大時の権限代行

 斉藤鉄夫国土交通相は3日の閣議後会見で、同日から始まった臨時国会で港湾法改正案を提出する方針を明らかにした。同案の詳細は現時点で正式には明らかにされていないが、港湾における脱炭素続き

2022年10月5日

中国港湾、8月は4%増の2573万TEU、寧波は引き続き好調、上海も400万超え

 中国交通運輸部が9月28日公表した港湾統計によると、中国港湾における今年8月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.8%増の2573万TEUとなった。内訳は、沿海港が2.9%増の225続き

2022年10月5日

東京港、新CTは大井に匹敵する能力を、CNP計画は年度内めどに策定へ

 東京都は、東京港で新たに造成を視野に入れている新海面地区の新コンテナターミナル(CT)について、隣接する中央防波堤外側CTと合わせて、「現在の主力CTである大井ふ頭に匹敵する貨物続き

2022年10月5日

リバプール港、スト計画再び浮上、規模も大きく

 英国のリバプール港で再びストライキが計画されている。建設や運輸・物流部門の労働者が所属する労働組合のユナイトは先月末、10月11日から17日まで計7日間のストライキを行うと発表し続き

2022年10月5日

博多港・国際コンテナ、上期は3%減の45万TEU、外航コンテナ船寄港数は7%減

 福岡市港湾空港局が9月28日に公表した博多港の今年上半期(1~6月)の国際海上コンテナ取り扱い個数は、前年同期比2.6%減の44万7662TEUだった。内訳は、輸出が2.5%減の続き

2022年10月5日

ONEジャパン、北米向けで「ONE Quote」提供開始

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは9月28日、オンラインの運賃見積もり・ブッキングサービス「ONE Quote」が、北米向け「FP1」サービスの往航で利用可能にな続き

2022年10月5日

OOCL、バイオ燃料で初のトライアル

 OOCLは9月28日、4578TEU型コンテナ船“OOCL Yokohama”で初のバイオ燃料のトライアルを実施したと発表した。同船は今年の6月24日、シンガポール港でシェブロン続き

2022年10月5日

大阪港、8月外貿コンテナ、5%増の19.5万TEU、3カ月連続プラス

 大阪港湾局によると、大阪港の2022年8月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比5%増の19万5170TEUと3カ月連続のプラスとなった。うち輸出は9続き

2022年10月5日

神原汽船、大連発着の危険品引受け休止

 神原汽船は10月から、大連発着の危険品について一時的にブッキング引き受けを休止した。9月30日に発表した。第20回中国共産党大会の開催に伴い、大連市が危険品の出入りを禁止したこと続き

2022年10月5日

【青灯】家畜運搬船の事故から2年

◆海外メディアが伝えるところによると、ニュージーランドでこのほど、生きた家畜を海上輸送を使って輸出すること禁止する法案が可決されたという。来年4月以降にこの法案が施行される。どのよ続き

2022年10月4日

名古屋港、静岡西部・愛知東部を対象に視察会

 名古屋四日市国際港湾会社、名古屋港管理組合、名古屋商工会議所、名古屋港振興協会、名古屋港利用促進協議会は今月から来月にかけて、静岡県西部と愛知県東部の事業者向けに名古屋港視察会(続き

2022年10月4日

《連載》自動車船事業の課題①、船腹不足への対応と新規市場開拓

 自動車船事業は、短期的にも中長期的にも大きな変化期の中にいる。当面の最大の課題は、既に起こっている船腹不足への対応。自動車船運航各社は、LNG焚きの新造船の就航が本格化する202続き

2022年10月4日

【ログブック】阿部晃久・神戸大学海洋政策科学部部長

神戸ラスキン会が神戸大学深江キャンパスで開催され、同大学海洋政策科学部の阿部晃久部長が登壇し話した。海事科学部から改組したのは昨年4月。「社会のニーズに応えられる人材や研究者を育て続き