日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(22261~22280件表示)
2022年12月5日
2023年1月1日から適用されるタンカーの基準運賃「WS(ワールドスケール)フラットレート」が決定した。VLCCの中東ラスタヌラ積み千葉向けの基準運賃は前年比21%増の「トン当た…続き
東京都港湾局がお台場で運営する「TOKYOミナトリエ」は、東京港の歴史と成り立ちを資料やジオラマなどで紹介。展示品の中に旭海運の船の模型がある。「1981年に竣工した船で詳しい記録…続き
今年1月にコンテナ船腹量で首位に立ったMSCの規模拡大のペースが凄まじい。現在の新造船発注残は125隻・約174万TEUに達し、これのみで第5位のハパックロイドの運航船腹にほぼ匹…続き
伊予銀行を傘下に持ついよぎんホールディングスの2022年度中間期決算説明資料によると、同行の9月末時点の海事産業向け融資残高が2021年度末比1627億円増の1兆2271億円にな…続き
日本自動車工業会がまとめた2022年10月の自動車輸出台数(新車、CKDを含む)は前年同月比34.8%増の33万1958台で、3カ月連続で前年同月を上回った。前月比では10.1%…続き
(1月1日) ▼代表取締役社長<経営全般>神原宏達 ▼専務取締役<財務・経理部、船隊企画・資機材輸送部担当>檀上勝弘 ▼常務取締役<傭船営業部担当>伊藤篤夫 ▼取締役<定期…続き
ノルデンはこの10月、ドライバルク貨物の営業拠点としてノルデン・ジャパンを設立した。ヘッドとしてシンガポールから赴任したのはラスムス・タケチ・ハンセン氏。日本とのかかわりは深く、シ…続き
韓国のトラック運転手の労働組合「全国運送産業労働組合貨物連帯」(貨物連帯)などによるストライキの影響を受けて、韓国・海洋水産部は12月1日から、外国船舶による韓国国内港湾間の沿岸…続き
日本郵船は2日、インドネシア国営企業プルタミナの海運子会社への出資契約・戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。10月に基本合意していたもので、プルタミナ・インターナショ…続き
三井E&S造船の社長に、来年1月1日で常石造船元副会長の小葉竹泰則氏が就任する。 小葉竹氏は常石造船の基本設計出身。長らく同社の設計部門トップを務め、近年は海外や新規事業など…続き
米NASDAQに上場するギリシャ系バルカー船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスの2022年7~9月期業績は、売上高が前年同期比29%減の3398万ドル、営業利益が67%減…続き
(1月1日) ▼常石エンジニアリング代表取締役社長 柴田憲一=昇任 ▼神原タグマリンサービス代表取締役社長 橋本秀生=昇任 ▼三井E&S造船株代表取締役社長 小葉竹 泰則=昇…続き
南星海運ジャパンは10月から、シンガポールの新興コンテナ船社シーリード・シッピング(SeaLead Shipping)の日本総代理店業務を開始し、事業の幅を広げている。これまで韓…続き
川崎重工業は2日、関西電力との間で、2030年の液化水素サプライチェーン構築に向けた海上輸送などで協業する覚書を交わしたと発表した。液化水素の海上輸送や受入れを調査・検討する。 …続き
5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2022年1~9月累計の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比2.5%増の1038万TEUだった…続き
(1月1日、TZS=常石集団<舟山>造船、THI=ツネイシ・ヘビー・インダストリーズ・セブ) ▼代表取締役社長執行役員<経営全般、THI取締役、TZS董事>奥村幸生 ▼代表取締…続き
中国の招商局(チャイナ・マーチャンツ)傘下の揚州金陵船舶は、ターンタンク・レデリ(Terntank Rederi)から帆の搭載とメタノール燃料レディの次世代型ケミカル/プロダクト…続き
韓国海運協会は11月30日、韓国のトラック運転手の労働組合「全国運送産業労働組合貨物連帯」(貨物連帯)が行うストライキについて、中止を求める声明を発表した。「貨物連帯の運送拒否は…続き
仏船級ビューローベリタス(BV)は今月13日と15日、スマートシップに関するウェビナー「TO BE, OR NOT TO BE, A SMARTSHIP」を開催する。 船舶へ…続き
ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は11月30日、同社のエンジン制御システム「WiCE(WinGD Integrated Control Electroni…続き
大
中