検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(22101~22120件表示)

2022年12月12日

商船三井、人事異動

(1月1日) ▼ヒューマン・キャピタル・ストラテジー・ディビジョン部長(MOL LTD兼人事部プロジェクトリーダー)山下悟郎

2022年12月12日

オーブコム、コンテナ遠隔管理で新デバイス、「CT1000」商用化へ

 IoTソリューションプロバイダーのオーブコムは来年初頭から、ドライコンテナ向けの新たな遠隔監視機器「CT1000」を商用化する。維持負担を軽減するソーラー発電機能に加え、温度のモ続き

2022年12月12日

【ログブック】橋本康彦・川崎重工社長

投下資本利益率(ROIC)を判断基準とした事業選別について問われた川崎重工の橋本康彦社長は「ROICは事業選別の1つの指標になりますが、それだけで選別するわけではありません」と答え続き

2022年12月12日

みずほ銀行産業調査、22年コンテナ荷動き予想は1.2%減、27年まで年率2.6%成長見込む

 みずほ銀行は8日、2023年から5年間の需給動向などを予測した「日本産業の中期見通し」を公表した。海上コンテナ輸送に関しては、今年のコンテナ荷動き量はウクライナ情勢の影響や巣ごも続き

2022年12月12日

フェリーさんふらわあ、新造LNG燃料船のアトリウムを公開、高性能プロジェクターを世界初搭載

 フェリーさんふらわあは8日、大阪/別府航路に投入する日本初のLNG燃料フェリー“さんふらわあ くれない”のアトリウムを公開した。  アトリウムは3層吹き抜けで開放的な構造となっ続き

2022年12月12日

【ログブック】山田健一・ワレニウス・ウィルヘルムセン・オーシャン日本法人ブレークバルク部長

「RORO船につきましては、スペースに余裕が出てきたコンテナとは異なる動きになっていて、スペースが厳しい状況が続いてます」と説明するワレニウス・ウィルヘルムセン・オーシャン日本法人続き

2022年12月12日

2023年注目のLNG船商談、カタール第二弾、モザンビーク再開か

 今年はカタールや中国向けをはじめ多くの新造LNG船商談が行われ、邦船各社も受注を重ねたが、世界的にLNG船需要が高まる中、2023年も大型商談が進みそうだ。カタールの第二弾となる続き

2022年12月12日

新造船市況月間レポート(2022年11月)、2.4万TEU型船やLNG船など大型船成約

 11月の新造船マーケットでは、バルカーをはじめとした新造発注が停滞したが、メガコンテナ船やLNG船を中心とした大型案件の成約が数多く表面化した。韓国や中国のLNG船の受注のほか、続き

2022年12月12日

全国港湾、港湾労働政策研究所を発足

 全国港湾労働組合連合会は7日、設立50周年記念事業として「港湾労働政策研究所」を発足した。世界の港湾物流の進展や港湾労働の合理化に対する職域確保に向けた取り組みに資する調査・研究続き

2022年12月12日

CMB、海事関係者招き広島でパーティー、ゼロエミッション燃料の取り組み紹介

 ベルギーの海運大手CMBは8日、日本の海事関係者を招き懇親パーティーを広島市内のホテルで開催した。グループの技術開発会社CMBテックとの連名で開催し、水素を始めとするゼロエミッシ続き

2022年12月12日

商船三井ドライバルク、MGO専焼近海船が竣工、燃費効率約6%改善

 商船三井ドライバルクと尾道造船は9日、MGO(マリンガスオイル)専焼の1万7500重量トン型近海船(ツインデッカー)が竣工し、運航を開始したと発表した。同船はジャパンエンジンコー続き

2022年12月12日

現代重工、新型VLGC2隻受注、直近高値の船価9780万ドルで

 韓国の現代重工業グループは9日、中南米地域の船主からLPG船2隻を受注した。現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船海洋が同日証券取引所に告示した。契約総額は1億9560万ドル続き

2022年12月12日

中古船市況月間レポート(2022年11月)、タンカー全船型10カ月続伸

 英国市場の中古船価インデックス(船齢5年、毎週発表)の2022年11月の月間平均は、用船マーケットを反映してバルカーの全船型が4カ月続落し、タンカーの全船型が10カ月続伸した。 続き

2022年12月12日

全米小売業協会、輸入量は当面低迷、在庫解消のため

 全米小売業協会(NRF)は、米国の小売関連コンテナ輸入量について「今後6カ月間は、近年見られなかった水準まで減少した状態が続く」との見通しを公表した。米国の小売関連コンテナ輸入量続き

2022年12月12日

GHG削減目標や具体的対策を議論、12日開幕のIMO・海洋環境保護委員会で

 国際海事機関(IMO)の第79回海洋環境保護委員会(MEPC79)が12日~16日にかけて、対面とオンラインのハイブリッド形式で開催される。今回の会合では、国際海運からの温室効果続き

2022年12月12日

欧州造船協会、ウクライナ海事団体の加盟を承認、侵攻からの産業復興で協力

 欧州造船・舶用協会シーヨーロッパ(SEA EUROPE)は8日、ウクライナの海事業界団体であるウクライナ・マリタイム・クラスターが準会員として加入したと発表した。ロシア侵攻で打撃続き

2022年12月12日

ドライバルク市況月間レポート(2022年11月)、全船型で月間平均下落

 ロンドン市場バルカー主要航路平均用船料の2022年11月の平均値は、全船型で前月比下落した。今年初めて全船型の月間平均が1万5000ドルを割り込んだ。中国のゼロコロナ政策継続によ続き

2022年12月12日

商船三井組織改編、チーフ・オフィサー制導入

 商船三井は9日に組織改編を発表した。2023年度からチーフ・オフィサー制を導入し、グループの横断的機能(主にコーポレート機能)を統括し、一体的・戦略的な取り組みを講じる体制に移行続き

2022年12月12日

アクセラロン、補機用過給機の包括サービス契約開始

 アクセラロンはこのほど、補機用過給機の新しい包括的なサービス契約「Turbo AuxiliaryCare」を開始したと発表した。定額制のため、想定外のコスト発生を回避できる。また続き

2022年12月12日

政府、改正港湾法を16日施行

 政府は9日、改正港湾法を今月14日に公布、16日に施行することを決めた。関係政令を9日に閣議決定した。  改正法では、港湾の脱炭素化を官民連携で推進する仕組みを整備するとともに続き