検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,644件(22001~22020件表示)

2023年2月13日

上組、久保会長が退任、名誉相談役に、機構再編なども実施

 上組は10日、4月1日付でコーポレートガバナンス体制の見直しと機構再編を行うと発表した。これに伴い、代表取締役と役員の異動も実施する。役員異動では、久保昌三会長が6月下旬の定時株続き

2023年2月13日

上組、22年4〜12月期決算、経常益が16%増の272億円

 上組の2022年4〜12月期連結決算は、港湾運送事業の伸長などにより、売上高は前年同期比6.4%増の2084億6900万円となった。営業利益は12.5%増の242億600万円、経続き

2023年2月13日

大東港運、22年4~12月決算、経常益4%増の10億円

 大東港運の2022年4~12月決算は、経常利益が前年同期比4.2%増の10億4500万円だった。主力の食品輸入は、農・畜・水産物はいずれも増加したが、その他食品や日用品は巣ごもり続き

2023年2月13日

伊勢湾海運、22年4~12月期決算、経常益2.3倍の55億円、自動車関連好調

 伊勢湾海運の2022年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比約2.3倍の54億6900万円だった。電気自動車への移行を見据えた設備投資需要にけん引され、金属加工機や自動車関続き

2023年2月13日

名港海運、22年4~12月期決算、経常益8%増の60億円、機械や雑貨が増加

 名港海運の2022年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比8.3%増の60億600万円だった。非鉄金属の輸入が減少したものの、機械の輸出や雑貨の輸入などで取り扱いが増加した続き

2023年2月13日

《造船新トップの素顔》浅川造船・浅海武弘社長

 ― 入社の経緯は。  「地元を出て東京の大学に通っていましたが、4年生のときに、帰ってきて手伝えと言われました。父は先代の兄弟の中で五男だったこともあり、私自身は家業という気持続き

2023年2月13日

【青灯】海賊事案に注視継続

◆「キャプテン・フィリップス」はトム・ハンクス主演による2013年のアメリカ映画で、2009年に発生した一般商船の乗っ取り事件でソマリア海賊の人質となった人物を主人公とし、当時社会続き

2023年2月10日

MOL PLUS、テレ東番組に出演

 テレビ東京で隔週日曜に放送される深夜番組「巨大企業の日本改革3.0『生きづらいです2023』〜大きな会社と大きな会社とテレ東と〜」に、商船三井のコーポレートベンチャーキャピタル(続き

2023年2月10日

《連載》船腹調査②パナマックス・バルカー、カムサマックスが過半を占める

 ベッセルズ・バリューのデータによると、全世界の既存のパナマックス・バルカーは昨年末時点で2619隻で、1年前から105隻増加した。内訳は従来型パナマックス(8万1000重量トン未続き

2023年2月10日

【ログブック】山鹿徳昌・川崎汽船常務執行役員

川崎汽船の山鹿徳昌常務執行役員は決算説明会で、「自営事業の改善は力強いと感じています。事業施策効果に加え、構造改革の効果も出ており、最新の見込みでは、経常利益ベースで今期の自営事業続き

2023年2月10日

DPワールド、22年は1%増の7903万TEU、ドバイは2年連続増加

 中東の大手ターミナルオペレーター、DPワールドの2022年のコンテナ取扱量は、前年比1.4%増の7903万1000TEUだった。エリア別の内訳は、アジア太平洋・インド地区が3.1続き

2023年2月10日

《シリーズ》私の1隻“にっぽん丸”、商船三井 武藤光一さんの1隻、前例打破に奔走

 商船三井の武藤光一特別顧問が挙げる「私の1隻」は、クルーズ船“にっぽん丸”です。血気盛んな若手時代、レジャークルーズ路線を推進し、カボタージュ規制も乗り越えた思い出の1隻について続き

2023年2月10日

《連載》新常態の新造船価動向<上>、構造変化で一定の高値圏維持も

 鋼材価格の高騰など背景に高値圏にある新造船価相場。ドライバルク市況が下落したことで船価と用船料の乖離幅が拡大しており、今年は船価も調整局面を迎えて軟化するとの見方も強まっている。続き

2023年2月10日

オドフェルの通期、純利益1億4000万ドル、黒字転換、市況好調が寄与

 ケミカル船大手オドフェルの2022年通期決算は純利益が1億4160万ドルとなり、前年の3320万ドルの赤字から黒字に転換した。ケミカル船市場の需給バランスの改善により、引き続き市続き

2023年2月10日

【ログブック】ゲイル・ビョーケリ/コルバス・エナジーCEO

ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーはこのほど、米国ワシントン州のベリンハムに新たなバッテリー工場を開設した。ゲイル・ビョーケリCEOは、「ワシントン州は強力な続き

2023年2月10日

SITC、純利益6割増の19億ドル超を予想、22年通期業績見通し

 SITCインターナショナルは1月30日、2022年通期の純利益が19億ドルを上回る見通しだと発表した。前年の11億6720万ドルから6割以上増加する予想だ。高品質なサービスの提供続き

2023年2月10日

玉井商船の4~12月期業績、経常益10%増の13億円

 中小型バルカーと内航船を運航する玉井商船が9日発表した2022年4~12月期業績は、売上高が前年同期比28%増の63億3300万円、営業利益が20%増の14億2800万円、経常利続き

2023年2月10日

《連載》新造船需要の構造変化(下)、需要の「総面積」が拡大、短期需要の振幅拡大の懸念も

 新造船の中長期の需要予測は、年8000万〜1億2000総トンと幅があるものの、昨年の世界の新造船竣工量が5000万総トンだったことを考えれば、今よりも建造量は大きく増えることが見続き

2023年2月10日

政府、港運事業法施行規則を一部改正へ、労働者不足で協業円滑化

 政府は7日、港湾運送事業法施行規則の一部を改正する省令案に関して、パブリックコメントを開始した。3月9日まで意見を受け付け、3月中の公布・施行を予定している。近年は、全国的に港湾続き

2023年2月10日

プロダクト船市況月間レポート(2023年1月)、各主要船型、下落傾向目立つ

 2023年1月のプロダクト船市況は、各主要船型で前月に比べ大きく下落した。マーケットレポートによると、MR型のシンガポール/豪州航路のスポット運賃市況は1月平均がWS(ワールドス続き