検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(21961~21980件表示)

2023年4月19日

【青灯】環境対応のお値段

◆純粋な気持ちで環境問題について考えていたのは、もしかしたら小学生のころだったかもしれない。社会科の授業で環境問題について習った日の放課後は、家に帰るなり各部屋のエアコンを消し回っ続き

2023年4月18日

コンテナ船、北米向けスポット運賃が急騰、SCFIで前週比2割超の上昇

 アジア発北米向けのコンテナ輸送でスポット運賃が上昇した。上海航運交易所が14日に発表したSCFIによると、上海発北米西岸向けのスポット運賃は前週比約29%増の1668ドル/FEU続き

2023年4月18日

《連載》川崎汽船、中計1年目の成果<上>、鉄鋼原料事業、顧客密着と環境投資で収益拡大

 川崎汽船は2022年4月から開始した5カ年の中期経営計画で、自営事業について一段と収益基盤の強化を進めている。成長を牽引する役割を担う部門として位置付けたのが鉄鋼原料事業、LNG続き

2023年4月18日

【ログブック】鴻池忠彦・大阪港湾福利厚生協会理事長

大阪港湾福利厚生協会が創立80周年記念祝賀会を開催した。開会あいさつに立った鴻池忠彦理事長は振り返って、「創立間もない頃、大阪港は度重なる空襲を受け、自然災害で壊滅的な被害を受けた続き

2023年4月18日

「海の写真コンクール」、作品募集

 近畿海事広報協会は「第45回海の写真コンクール」の作品を募集している。テーマは「海・船」。海運・造船・港湾・湖・川・魚・ボートレースなど広く海・船をテーマにした写真を募集している続き

2023年4月18日

欧州でフッ素化合物規制の動き、海事産業にも大きな影響か、素材把握など対応急務

 欧州で、有機フッ素化合物(PFAS)の規制に向けた動きが進んでいる。欧州域内でのPFASの製造や使用の制限を求める規制案が欧州化学品庁(ECHA)から出されており、今年9月までパ続き

2023年4月18日

二元燃料船の造船国別受注動向、中韓がメタノール燃料の受注急拡大

 新造船市場では、メタノール燃料を軸とした二元燃料船の発注が今年に入ってから加速している。特に受注を拡大しているのが韓国と中国造船所で、ベッセルズバリューのデータを基にすると、今年続き

2023年4月18日

ドライバルク市況週間レポート(4月11日~14日)、ケープ反落、西豪州のサイクロンで

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週14日付は、ケープサイズが前週末比1584ドル安い1万5344ドルと反落した。先週後半に西豪州を襲ったサイクロンによって鉄鉱石積出港続き

2023年4月18日

【ログブック】仙﨑達治・国土交通省港湾局港湾経済課港湾情報化企画室長

「サイバーポートには、立ち上げから一貫して関わってきました」と話すのは、国土交通省港湾局港湾経済課の仙﨑達治港湾情報化企画室長。「今でこそ『サイバーポート』の名称でどのようなものか続き

2023年4月18日

HASCO、日本総代理店を海華シッピングに

 上海海華輪船(HASCO)は4月15日付で、日本総代理店をHASCOジャパンから海華シッピングジャパンに変更した。14日発表した。カスタマーサービスやB/Lの発行を含む輸出入業務続き

2023年4月18日

NK、GHG排出管理ツールに新機能、他船とのCII比較機能など追加

 日本海事協会(NK)は17日、温室効果ガス(GHG)排出マネジメントツール「ClassNK ZETA(Zero Emission Transition Accelerator)」続き

2023年4月18日

LNG船技術めぐり韓国最高裁がGTTの上告棄却、韓国造船とGTTの取引是正へ

 LNG船用防熱タンクのライセンサーであるフランスのGTT社に対して韓国の公正取引委員会が造船所との取引是正を求めたことについて、GTTが公取委の命令の取り消しを求めた訴訟の上告審続き

2023年4月18日

中国3月輸入、鉄鉱石15%増・石炭2.5倍、原油23%増

 中国税関総署が13日発表した2023年3月の鉄鉱石輸入量は、前年同月比14.8%増の1億23万トンだった。石炭も2.5倍の4117万トンと急増した。原油は22.5%増の5231万続き

2023年4月18日

【ログブック】照井一由・グリッド取締役・AI事業本部長

「AI(人工知能)を扱う会社というと、そのキーワードから皆さん華やかなイメージを想像するかもしれませんが、われわれは社会インフラを対象とした比較的地味なスタートアップです」と自社の続き

2023年4月18日

住友商事、水素活用で荷役機器の燃費改善、名古屋港・飛島ふ頭で実証

 住友商事は13日、港湾の荷役車両などディーゼルエンジンが必要な商用車・特殊車両のCO2排出量削減、燃費改善に取り組むと発表した。同社が業務委託・販売代理店を務める米シリコンバレー続き

2023年4月18日

大阪湾で初の自律航行船実験、万博2年前で機運醸成イベント

 大阪港の咲洲から舞洲まで自律航行船を運航する実証実験が14日、大阪湾で初めて行われた。大阪・関西万博(2025年4月13日〜10月13日)開催まで2年となり、機運醸成イベントの1続き

2023年4月18日

尾道造船、ウィズダムから40型バルカー受注、尾道・佐伯建造分で計3隻

 尾道造船は、台湾船主ウィズダム・マリン(慧洋海運)から4万重量トン型バルカー3隻を受注した。ウィズダム・マリンが14日、尾道造船グループで建造する40型バルカー3隻の購入を取締役続き

2023年4月18日

VLCC市況週間レポート(4月10日~14日)、中東/極東、週平均WS70に反転

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第15週のWS(ワールドスケール)週平均が70.06となった。前週の平均WS68.16からやや上昇続き

2023年4月18日

海事図書館、タイタニック沈没111年で企画展示

 日本海事センターの海事図書館は今年度から、館内で蔵書のテーマ展示を行っている。第1弾として、今月14日から6月30日まで「タイタニック沈没から111年」をテーマとした展示を開催し続き

2023年4月18日

釜山発コンテナ運賃市況、総合指標が初上昇、北米急伸

 韓国海洋振興公社(KOBC)が10日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は総合指標が前週比続き