日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,952件(21921~21940件表示)
2022年10月19日
ヤラ・インターナショナルは17日、豪州ピルバラでの舶用アンモニア燃料供給事業の実現可能性調査をロイズ船級協会に依頼したと発表した。ヤラの子会社ヤラ・クリーン・アンモニアは今年7月…続き
韓国の財閥系ハンファ・グループによる大宇造船海洋の経営権取得が確定的になった。大宇造船が17日、締め切りまでハンファ以外に経営引き受けを希望する企業が現れなかったため、ハンファが…続き
花王は14日、和歌山工場から首都圏への製品輸送で、トラックの代替としてRORO船の利用を開始したと発表した。トラックドライバーの長時間・長距離輸送の負担を軽減し、CO2(二酸化炭…続き
英国市場の10月14日付の中古船価気配値は(船齢5年)は、バルカーの全船型が13週続落し、タンカーの全船型が34週続伸した。タンカーではVLCCが9000万ドル目前に迫り、スエズ…続き
韓国の大宇造船海洋は14日、ゾディアック・マリタイムから200万ドルの寄付金を受けたと発表した。 ゾディアックはこれまで大宇造船に計27隻の新造船を発注した実績がある。両社の…続き
上海航運交易所による10月14日のSCFI指標は、ペルシャ湾・紅海向けがTEU当たり259ドル増の1171ドルと急騰したことをはじめ、プラスに転じる航路が増加した。一方、主要航路…続き
2022年9月の中東/日本航路の大型LPG船(VLGC)スポット運賃市況は上昇基調で推移した。英ボルチック・エクスチェンジによると、月間平均はトン当たり70.93ドル、日建て用船…続き
関西電力は13日、液化水素サプライチェーンに関する協業に向けた覚書をシェルと締結したと発表した。これにより、両社によるクリーン水素製造、シェルによる水素液化・貯蔵・輸送技術の適用…続き
南星海運と東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は12月から、日本とアジア各国を結ぶ全航路を対象に輸出入で日本側のTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を値上げする。今…続き
バルチラは17日、デジタル技術を活用したソリューションを提供するバルチラボヤージュを、船舶用エンジンなどを手掛ける主力事業のバルチラマリンパワーに統合すると発表した。両事業の統合…続き
マースクグループのシーランドは今月末から、「IA88」と「IA9」のアジア域内2航路を改編する。12日発表した。「IA9」では日本からポートクラン、ペナンへの直航サービスの提供が…続き
韓国の大宇造船海洋は14日、独自開発の高マンガン鋼製LNG燃料タンクを初採用したLNG燃料VLCC2隻を命名したと発表した。 高マンガン鋼製のLNG燃料タンクは、大宇と鉄鋼大…続き
ベルギーのタンカー大手ユーロナブは17日、2002年建造のULCC1隻を売却したと発表した。 対象船は44万1561重量トン型の“Europe”で、300万バレルの原油を積載…続き
大分県ポートセールス実行委員会と大分県貿易協会は14日、大阪市内で大分港大在コンテナターミナル(CT)利用セミナーを開催した。大在CTの取扱能力を増加させるために埠頭を拡張し、R…続き
船舶向け風力推進システムを手掛けるフィンランドのノースパワーは13日、フィンランドの船舶設計・運航支援システム開発企業NAPAとの研究提携により、ノースパワーのローター式円筒帆「…続き
シンガポール港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比1.7%減の306万3800TEUとなった。4カ月ぶりに減少に転じた。これにより、1~9月累計のコンテナ取扱量は、前年同期比0.…続き
◆先週末の銀座の交差点。マスコット風の目印を右手で掲げる外国人ガイドさんを先頭に、十数人の外国人たちが横断歩道を渡っていった。シティウォーキングツアー中なのだろう。その懐かしい光景…続き
2022年10月18日
旭洋造船は13日、1096TEU型コンテナ船“Feeder Ace”(565番船)を引き渡した。契約船主はERASMUS FEEDER NO.1 LIMITED。 総トン数を…続き
― 自動車船の荷動きの状況は。 「自動車メーカーには、半導体・部品供給不足によって自動車を売りたいのに作れない状態が続いている。これにより多くのバックオーダーがある一方、半導…続き
「周辺分野だけでなく、発電事業も含めバリューチェーン全体にコミットしていきたいと思います」と、洋上風力発電ビジネスにのぞむスタンスを説明する商船三井の杉山正幸・電力・風力エネルギー…続き
大
中