日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,217件(21781~21800件表示)
2023年4月27日
中国国営造船所グループ、中国船舶集団(CSSC)傘下の上海外高橋造船は12日、ギリシャ船主エネセル向けに建造していた11万4000重量トン型アフラマックス・タンカー“Kavafi…続き
豪州資源大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)が24日発表した今年1~3月期鉄鉱石生産量は、前年同期比3%減の5030万トンだった。出荷量は0.4%減の4630万トン…続き
大阪港振興協会はこのほど、会員会社・団体の中堅社員・職員を対象とした研修を企画した。例年、新しく採用された社員や職員の研修を行ってきたが、中堅社員は初めて。 同協会は、企業が…続き
商船三井は26日、大気中の二酸化炭素(CO2)除去に関する革新的な技術(技術系CDR)の普及を目的としたカーボンクレジット共同購買事業「NextGen CDR Facility」…続き
ノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏傘下の船舶保有会社でニューヨーク証券取引所に上場するSFLコーポレーションは21日、保有するスエズマックス・タンカー1隻を売却したと発表した…続き
シンガポール海事港湾庁(MPA)とロサンゼルス市港湾局、ロングビーチ市港湾局は24日、気候変動対策に取り組む世界の都市が集まったイニシアチブ「C40 Cities」の支援のもと、…続き
シップデータセンター(ShipDC)は24日、会員組織「IoS-OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」の取り組みと参加企業の紹介を…続き
コングスバーグはこのほど、先進的なロボティクスやセンサー技術で、海洋空間のマッピングやモニタリングなどに貢献する「コングスバーグ・ディスカバリー(Kongsberg Discov…続き
大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスは24日、エグゼクティブ・チェアマンのオイステイン・カレクレフ氏を同日付で最高経営責任者(CEO)に任命したと発表した。 …続き
東京都港湾振興協会はこのほど、会員向けに今年度の「東京都港湾局等事業説明会」のオンライン配信を開始した。東京都港湾局の佐々木康隆企画計理課長が今年度予算で実施する同局の主要事業を…続き
フェリーさんふらわあは。誕生日前後に乗船した旅客にバースデーシールと船内での夕食(ビュッフェ)をプレゼントしている。今年1月13日に就航した新造船“さんふらわあ くれない”と、4…続き
日本海事センターが25日発表した統計によると、2023年2月の日本/中国間のコンテナ荷動きは前年同月比14.3%減の192万1474トンだった。 内訳は日本から中国への輸出が1…続き
カナダ太平洋鉄道(CP)とカンザスシティ・サザン(KCS)鉄道の合併がこのほど完了し、カナダと米国、メキシコを結ぶ初の貨物鉄道会社が誕生した。新会社名はカナダ太平洋カンザスシティ…続き
大阪港湾局によると、大阪港の2023年3月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比1%増の17万7827TEUだった。22年11月分からマイナスが続いて…続き
日本海事センターが25日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)のデータに基づく2023年2月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比6.5%…続き
◆ゴールデンウイーク(GW)が目前に迫っている。旅行好きの友人たちとの呑み会での話題はここ数カ月、もっぱら「GW何する?」だった。大型連休ゆえに、宿も交通手段もとんでもなく高い。長…続き
2023年4月26日
釜山新港のコンテナターミナル(CT)で最新技術の導入が相次いでいる。昨春には約10年ぶりとなる新たなCTとして、釜山コンテナターミナル(BCT)が運営するフェーズ2ー4が稼働した…続き
日本海運集会所は24日、ロンドン海事仲裁人協会(LMAA)のセミナーが5月18日に都内で開催されると発表した。LMAAのプレジデントと経験豊富な仲裁人3人が13年ぶりに来日し、L…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第16週のWS(ワールドスケール)週平均が69.67となった。前週の平均WS70.06とほぼ横ばい…続き
「前任の岡本さんの功績は非常に大きい。それを引き継ぐ責任の重さを感じていますが、図面承認畑を歩んできた私ならではの強みを発揮してきたいです」とは、今月から就任したマーシャルアイラン…続き
大
中