検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,377件(21761~21780件表示)

2022年12月23日

日本郵船、曽我新社長が誕生、安定と進取の気性

 安定感がある。一方で過去の延長線上で物事を考えることを嫌い、新しい取り組みに熱心だ。ビジョンを大切にし、一度決めた構想を完遂すべく動く——。  来年4月1日付で日本郵船の新社長続き

2022年12月23日

ケープ市況、5カ月ぶり2万ドル台回復、クロストレード5万ドルに迫る

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の21日付は前日比3580ドル高い2万3197ドルと大幅に上昇した。2万ドル台を回復したのは今年7月下旬以来5カ月ぶり。大西続き

2022年12月23日

【ログブック】ラース・H・バースタッド/フロントライン・マネジメントCEO

タンカー大手のフロントラインの船隊整備の方針について「当社は新燃料や技術などへの適応が遅れる傾向がありますが、常に規制の変更に対する自分たちの位置を確認しようと努めています」と語る続き

2022年12月23日

マースク、ノルウェーに冷凍冷蔵を新設

 マースクはこのほど、ノルウェーのオーレスンに同国最大規模の定温倉庫を開設すると発表した。倉庫面積1万2000㎡を備え3万3000パレットの保管に対応し、主にノルウェー産海産物の保続き

2022年12月23日

YAMIC、今年は創業以来最多の15隻を建造、82型バルカー2隻引き渡し

 三井E&S造船の中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)は15日、8万2000重量トン型バルカー2隻を引き渡した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が20日発表した続き

2022年12月23日

ヴァーレ、大型鉱石船にメタノール燃料採用、円筒帆も1隻当たり5基

 ブラジル資源大手ヴァーレはこのほど、次世代32万5000重量トン型バルカー(グアイバマックス級)のCOA(数量輸送契約)で、メタノール二元燃料船を採用する意向を明らかにした。海外続き

2022年12月23日

清水港農産物輸出セミナー、中部横断道開通で利用促進

 国土交通省中部地方整備局清水港湾事務所と農林水産省関東農政局は20日、甲府市内で「清水港農産物輸出セミナーおよび商談会」をオンライン併用で開催した。昨年8月に中部横断自動車道(山続き

2022年12月23日

パワーエックス、玉野市と包括連携協定

 パワーエックスは19日、岡山県玉野市と包括連携協定書を締結したと発表した。観光振興やカーボンニュートラルの推進、防災など複数の施策事業を通じて、将来にわたり「持続可能なまちづくり続き

2022年12月23日

現代重工、船価2.5億ドルでLNG船2隻受注、オマーン向け

 韓国の現代重工業グループは22日、オマーン国営海運会社アシヤッド・シッピング(Asyad Shipping)からLNG船2隻を受注した。現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船続き

2022年12月23日

ナビゲーターのJV、エチレン船1隻取得

 小型LPG船社のナビゲーター・ホールディングスは20日、グレーター・ベイ・ガスとの合弁会社で取得予定のエチレン船5隻のうち最初の1隻の取得を完了したと発表した。  同合弁会社は続き

2022年12月23日

アジア域内コンテナ荷動き、10月は5%減の396万TEU、海事センター調べ

 日本海事センターが21日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2022年10月のアジア域内コンテナ荷動きは前年同月比5.1%減の3続き

2022年12月23日

グローバルミニマム課税、国際海運所得の除外決定

 日本での国際的な法人税の最低税率課税(グローバルミニマム課税)の対象から国際海運所得が除外されることが決まった。このほど与党がとりまとめた2023年度税制改正大綱に盛り込まれた。続き

2022年12月23日

CSBC、バッテリーフェリー3隻受注、台湾向け、23〜24年竣工

 台湾の台湾国際造船(CSBC)は20日、同国のフェリー会社の高雄市輪船からバッテリー駆動のフェリー3隻を受注したと発表した。3隻は49総トン型2隻、99総トン型1隻で、契約総額は続き

2022年12月23日

米国発日本向け西航荷動き、10月は3%増の5.5万TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが21日発表した2022年10月の米国発日本向け西航コンテナ荷動きは、前年同月比2.8%増の5万5181TEUだった。トランシップ貨物については70%続き

2022年12月23日

IMO、「50年ゼロ」への道筋が議題、日本は高い目標・実現性の両立を追求

 12日〜16日に開催された第79回海洋環境保護委員会(MEPC79)では、国際海運の2050年カーボンニュートラルへの目標見直しなどが議題となった。2050年に国際海運GHG排出続き

2022年12月23日

サムスン重工、3年半ぶり海洋プラント受注、15億ドル規模

 韓国のサムスン重工業は22日、アジア地域の船主から海洋生産設備1基を受注したと証券取引所に告示した。契約金額は15億1090万ドル。納期は2027年8月。契約開始日は来年1月2日続き

2022年12月23日

日本発米国東航荷動き、11月は10%増の5万1802TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが21日発表した統計によると、2022年11月の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比9.9%増の5万1802TEUとなった。前月比では2.7続き

2022年12月23日

商船三井、優秀船員へ社長表彰、安全運航・後進育成たたえ

 商船三井は優秀船員に対する社長表彰「MOL Presidential Award to the Officers and Engineers 2022」の授賞式を本社で実施した。続き

2022年12月23日

バルチラ、メタノール燃料重量物船に推進装置

 バルチラは20日、重量物船事業を共同展開するSALヘビーリフト(ドイツ)とジャンボ(オランダ)が中国の蕪湖造船廠で建造するメタノール二元燃料重量物船4隻に、ハイブリッド推進システ続き

2022年12月23日

郵船ロジ、22年のトピックス

 郵船ロジスティクスは22日、今年のトピックスを発表した。次のとおり(プレスリリースの発表月に基づく)。  ▼日系物流企業初、全海上LCL(海上混載)輸送におけるカーボンオフセッ続き