検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,374件(21701~21720件表示)

2022年12月27日

川崎汽船/ダイトーコーポレーション、大黒C−4でヤード管理システム

 川崎汽船とダイトーコーポレーションは26日、横浜港大黒C−4ターミナルで「ヤード管理システム」の運用を2022年11月から開始したと発表した。同社グループ初の国内自営完成車ターミ続き

2022年12月27日

大阪港湾局、大阪みなとの利用促進アピール、セミナー開催

 大阪港湾局などは22日、大阪港や府営港湾を紹介する「大阪みなとセミナー」を、大阪市内の会場とオンラインと併用で開催した。冒頭、大阪港湾局の丸山順也局長は、「大阪港の外貿コンテナ取続き

2022年12月27日

商船三井、三井住友銀とグローバル融資枠、国内初のトランジション連動型

 商船三井は26日、トランジション・リンク・ローンによる期間5年・上限額600億円のコミットメントライン契約を三井住友銀行と締結したと発表した。資金使途は事業資金。トランジション・続き

2022年12月27日

2M、春節対応で北米計9便を欠便

 MSCとマースクで構成する2Mは春節後の荷動き需要の減少に対応するため、アジア/北米西岸および東岸航路で合計9便を欠便すると発表した。1月後半から2月上旬にかけて米西岸航路で4便続き

2022年12月27日

興和、グリーンアンモニア販売で覚書、インドのアダニグループと

 興和は26日、インド新興財閥アダニグループとグリーンアンモニアなどの販売に向けた協力に関する覚書を締結したと発表した。同日、記者発表会を実施した。日本や台湾を中心に販売活動を行う続き

2022年12月27日

名古屋港、22年の10大ニュース

 名古屋港管理組合は23日、2022年の名古屋港10大ニュースを発表した。 【物流関連】 ▼総取扱貨物量21年連続日本一へ ▼飛島ふ頭R1岸壁(増深・耐震化)の供用開始 ▼続き

2022年12月27日

<ウクライナ情勢>国内損保、ロシア・ウクライナ海域で引受停止へ、船舶戦争保険で、再保険者と再交渉

 ウクライナ情勢の長期化を受け、国内の損害保険各社が来年1月1日からロシアやウクライナの全海域で、戦争などによる船舶の沈没などの被害を補償する船舶戦争保険の提供を停止する。保険会社続き

2022年12月27日

経産省・23年度予算案、資源・エネルギー関係で7052億円

 経済産業省は2023年度当初予算案で資源・エネルギー関係予算(エネルギー対策特別会計)に前年度予算比2%増の7052億円を計上した。一般会計は前年度並みの3495億円。このほか、続き

2022年12月27日

イベルドローラ、豪にメタノールプラント建設

 スペインの電力大手イベルドローラは19日、豪州タスマニア州ベルベイでのグリーン水素・メタノールプラントの建設に向け11億ユーロを投資すると発表した。主に舶用燃料向けのメタノールを続き

2022年12月27日

丸紅らの秋田洋上風力、商業運転開始

 丸紅らが開発を進めてきた秋田港・能代港の洋上風力発電プロジェクトで、能代港洋上風力発電所の商業運転が22日に開始した。丸紅が同日に発表した。  丸紅は特別目的会社の秋田洋上風力続き

2022年12月27日

【青灯】RCEP発効の1年

◆年末に近づき、今年の重大ニュースやトピックスを取り上げる記事を見かけるようになった。コロナ禍3年目、ロシアのウクライナ侵攻、円安など、社会や経済で大きな出来事があったが、こうした続き

2022年12月26日

三菱重工/三菱ロジスネクスト、新型荷役クレーンの初号機納入、川崎港向け

 三菱重工業と三菱重工グループの三菱ロジスネクストは22日、従来比で温室効果ガス(GHG)排出量を低減し、将来的な水素燃料電池への換装も可能な新型タイヤ式門型クレーン(RTG:Ru続き

2022年12月26日

23年ケミカル船市況、輸送非効率化で船腹タイト継続、市場関係者予測

 2023年のケミカル船スポット運賃市況について、市場関係者は対ロシア制裁の継続によりトンマイルが延伸した状態が続くことや、新造船竣工量が少ないことなどが船腹供給の引き締めにつなが続き

2022年12月26日

【ログブック】池田潤一郎・日本船主協会会長

「トン数標準税制について環境が厳しい中で5年間の延長を認めて頂いたことに大変感謝しています」と語った日本船主協会の池田潤一郎会長。「トン数税制は5年毎に見直すことになっていますので続き

2022年12月26日

記者座談会/この1年【内航・フェリー】、船員の働き方改革がスタート、新造フェリー・RORO船就航

 国土交通省が進める内航船員の働き方改革の一環で、船員の労務管理を強化する改正船員法が2022年4月に施行された。船員の労働環境・条件を改善し若者の採用・定着率向上につなげて内航海続き

2022年12月26日

商船三井、人事異動

(1月1日) ▼Human Capital Strategy Division部長兼Human Capital Strategy Division, HC Partner Tea続き

2022年12月26日

新造船市場、25年船台めど続々、船種転換の動きも、中小の一部も3年分確保

 新造船市場では、2025年納期の船台にめどをつけ、約3年分の手持ち工事を確保した造船所が増えている。2025年を対象納期とする新造船商談も継続してあるが、バルカー以外の船種を建造続き

2022年12月26日

JRCS、デジタルサービスの採用拡大、マルエーフェリーのRORO船に搭載

 JRCSのデジタルサービスブランド「infoceanus(インフォシアナス)」シリーズの搭載が拡大している。このほど就航した、マルエーフェリーのRORO船“琉球エキスプレス7”に続き

2022年12月26日

アルゴマ、プロダクト船2隻を買船

 カナダ船社アルゴマ・セントラル・コーポレーションは22日、1万8894重量トンのプロダクト船2隻を購入したと発表した。アルゴマ・プロダクト・タンカーズの船隊に加わる。  対象船続き

2022年12月26日

商船三井、関西電力と海上輸送等検討の覚書、CCSバリューチェーン構築に向け

 商船三井は23日、関西電力とCCS(二酸化炭素の回収貯留)バリューチェーン構築に向けた海上輸送等に関する調査の覚書を締結した。同日発表した。  CCSは低・脱炭素社会を実現する続き