検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,741件(2141~2160件表示)

2025年6月19日

マースク、AEO取得で通関コンサル高度化、米関税やESG規制で需要増

 米国の関税施策や世界的な貿易障壁、ESG規制の厳格化への対応が課題となる中、マースクは通関部門と関税・貿易コンサルティング(GTCC)部門の連携を高度化することで顧客のサプライチ続き

2025年6月19日

日本造船業の新造船受注残、2985万総トンに増加

 日本船舶輸出組合がまとめた2025年5月末時点の手持ち工事量は620隻・2985万総トン(1360万CGT)で、25年4月末と比べて34万総トン増加した。24年の輸出船の竣工量に続き

2025年6月19日

日本船舶輸出組合、「ノルシッピング」報告

 日本船舶輸出組合(輸組)は18 日、6月3~6日にノルウェーのオスロで開催された国際海事展「ノルシッピング2025」の参加概要を報告した。  30回目を迎えた今年のノルシッピン続き

2025年6月19日

日舶工、ノルシップ2025で日本の技術をPR

 日本舶用工業会(日舶工)は日本財団の助成事業として、3~6日にノルウェー・オスロで開催された「ノルシッピング2025」に参加した。日本船舶輸出組合(輸組)、日本海事協会(NK)と続き

2025年6月19日

WinGD、MGC4隻にアンモニア焚き主機

 WinGDは12日、トラフィグラ向けにHD現代尾浦が建造する中型ガス運搬船(MGC)4隻向けに、アンモニア燃料焚きエンジン「X-DF-A」を受注したと発表した。4万5000立方メ続き

2025年6月19日

【青灯】海外ドライ船社間の買収や合併

◆ドライバルク部門を主力とし、各国の証券取引所に上場していて四半期や半期ごとに決算を公表する海外船社の数は減少傾向だ。弊紙で四半期ごとに出している海外の主なドライバルク船社の決算を続き

2025年6月18日

《シリーズ》建造能力分析、ハンディマックス・バルカー、今後数年は中国中堅造船所が拡大か

 各社の建造・受注状況と照らし合わせながら、改めて船種船型別に世界の建造能力を整理する本シリーズ。今回はハンディマックス・バルカーを取り上げる。  2020年以降の過去5年に続き

2025年6月18日

《連載》シップリサイクル⑥、バーゼル条約・EU規制との関係で課題残る、シップリサイクル条約の発効後も

 6月26日に発効するシップリサイクル条約だが、発効後もなお課題として残るのが船舶の解撤に関する欧州規則(EU-SRR)との整合性や、バーゼル条約との関係性の整理だ。シップリサイク続き

2025年6月18日

ONE、日本建造の新造自社保有コンテナ船、“ONE SINGAPORE”と命名

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は17日、今治造船広島工場で、日本建造となる自社保有の1万3900TEU型新造コンテナ船の命名式を開催した。シンガポール海事財団の続き

2025年6月18日

【ログブック】杉本治彦・川崎汽船常務執行役員

川崎汽船の製品輸送事業ユニット(自動車船)統括に4月に就任した川崎汽船の杉本治彦常務執行役員。1994年(平成6年)に川崎汽船に入社し、約31年のキャリアのうちの3分の2が自動車船続き

2025年6月18日

ダイアナ・シッピング、10年製パナマ1180万ドルで売却

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングは16日、2010年建造の7万5700重量トン型パナマックス・バルカー“SELINA”を第三者に約1続き

2025年6月18日

富士貿易、新役員体制

(6月13日) ▼代表取締役社長 深田 雄 ▼常務取締役<マリン統合事業本部ジェネラルマネージャー>小池雄三 ▼取締役<本社財務エグゼクティブスタッフ>加藤幸彦=新任 ▼同続き

2025年6月18日

川崎汽船、液化CO2船とFSIU共同開発で覚書、インソンと、欧州CCS案件目指し

 川崎汽船は17日、ロンドンを拠点とする子会社“K”LINE ENERGY SHIPPING(UK)(KLES社)と海洋サービス事業者のインソン・プロダクションが、浮体式液化CO2続き

2025年6月18日

《連載》キーマンに聞く横浜港の港湾運営④、横浜港運協会・藤木幸太会長、今年度見学会開催、担い手確保へ

 横浜港運協会は、港運業界の人材の確保・育成の取り組みに注力している。今年度は新たに、子どもたちを対象に横浜港の見学会を開催予定で、市民が港や港湾の仕事に触れる機会を創出していく。続き

2025年6月18日

《シリーズ》ニッポン海運の海外拠点【シンガポール】、MOLアジア・オセアニア、東南アジア・大洋州事業開発の推進役

 商船三井グループのMOLアジア・オセアニア(MOLAO)は同グループの主要戦略の1つである「地域戦略」の下、東南アジア・大洋州地域の既存事業、新規事業を強力に推進する「エンジン役続き

2025年6月18日

アイシン、自走式の水ブラストロボ日本初導入、塗装の環境対応・省人化・時間短縮

 船舶塗装や洋上風力関連、陸上構造物まで幅広い塗装工事を中心に手掛けるアイシン(愛媛県今治市)はこのほど、日本初となるブーム型自走式のウォータージェットブラストロボットを導入した。続き

2025年6月18日

川崎汽船、人事異動

(8月1日) ▼出向:New Priok Container Terminal One(出向:Ocean Network Express Pte. Ltd.)植木 郷

2025年6月18日

【ログブック】朴濟晟・釜山港湾公社日本代表

「釜山港と日本の地方港は互いにとって重要な物流パートナーです」と話すのは釜山港湾公社の朴濟晟日本代表。最近は日本でのポートセールスにも力を入れており、今年3月に京都府で釜山港セミナ続き

2025年6月18日

大阪市の消防艇“まいしま”が就役、三菱重工の最新WJ推進装置を搭載

 三菱重工業は16日、同社が設計・製造するウォータージェット(WJ)推進装置を搭載した最新鋭の消防艇“まいしま”が、大阪市消防局管内で就役し、披露式典がこのほど開催されたと発表した続き

2025年6月18日

国交省、船員の安全・労働環境向上事例再募集

 国土交通省海事局は、船員の安全や労働環境の向上などに関する優れた取り組みを表彰する「船員安全・労働環境取組大賞(トリプルエス大賞)」の候補事例を6月30日まで再募集する。  同続き