検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(21461~21480件表示)

2023年5月16日

大林組と東亜建設、SEP船“柏鶴”が完成、JMUが建造

 大林組は12日、東亜建設工業と共同で建造していたSEP船“柏鶴”が完成したと発表した。同船はジャパンマリンユナイテッド(JMU)が基本設計から建造まで一貫して行い、日本特有の建設続き

2023年5月16日

大阪港振興協会、整備事業説明会、競争力強化や万博対策の取組など紹介

 大阪港振興協会は10日、2023年度大阪港整備事業説明会を会員対象に開催した。大阪港湾局計画整備部の田中一也計画課長は、同局が重点的に取り組む主な経営課題として、(1)港の国際競続き

2023年5月16日

大島造船所、テレビとWebで初のCM

 大島造船所は15日から、同社初となるテレビとウェブでのコマーシャル放映を開始した。  コマーシャルは、「世界をつなぐ、船をつくる」のキャッチコピーの下、大島造船所で働く人々の姿続き

2023年5月16日

三浦工業、23年3月期は増収増益

 三浦工業の2023年3月期連結決算は、売上収益が前の期比10%増の1584億円、営業利益が13%増の219億円だった。  国内機器販売事業は、ボイラおよび関連機器、省エネ提案に続き

2023年5月16日

【青灯】大船主、逝く

◆三徳船舶の多賀征志前社長が4月30日、逝去した。多賀さんの経営哲学、船主としての特徴などは記事にしたとおりだが、個人的な思い出もたくさんある。振り返り、すぐに思い出したのが約10続き

2023年5月15日

BV、EU−ETSでウェビナー開催

 仏船級ビューローベリタス(BV)は今月24日、EU域内排出量取引制度(EU−ETS)に関するウェビナー「The challenge of the EU Emissio続き

2023年5月15日

乾汽船、今期経常益予想38億円、前期は1%減の134億円

 乾汽船が12日に2024年3月期通期業績予想を発表し、売上高が前期比24%減の338億100万円、営業利益が70%減の38億7300万円、経常利益が72%減の37億8000万円、続き

2023年5月15日

記者座談会/海運この1カ月<上>、邦船大手の新たな経営計画出揃う、利益目標1400億〜2700億円に設定

 新たな経営計画を、2022年度の川崎汽船に続き日本郵船と商船三井が23年度からスタートさせた。各社の計画期間中の利益目標は1400億円〜2700億円で、コロナ前の目線から一段高い続き

2023年5月15日

【ログブック】河村俊信・日本内航海運組合総連合会理事長

国土交通省出身で日本内航海運組合総連合会の理事長に2022年1月に就任した河村俊信さんに、本紙の「内航NEXTキーマンインタビュー」にご登場頂いた。「内航総連にとって核となる事業だ続き

2023年5月15日

上組、23年3月期決算、港運事業伸長で経常益14%増の351億円

 上組の2023年3月期連結決算は、港運事業の伸長で売上高は前年同期比4.8%増の2741億円、営業利益は10.7%増の316億円、経常利益は13.6%増の351億円、純利益は18続き

2023年5月15日

《新連載》ポストコロナの新常態①、綱渡りの機器供給網、見直し必至

 3年以上にわたり続いた新型コロナウイルス感染が収束し、世界中で各種制約が解除されつつある。日本も今月から新型コロナの感染症法上の位置づけが「5類」に移行した。海事産業はコロナ禍で続き

2023年5月15日

北米主要港・1Qコンテナ実績、在庫調整やインフレで大幅減

 北米主要港における今年第1四半期(1〜3月)のコンテナ取扱量は、多くの港で前年同期実績を大きく下回った。昨年の第1四半期は、コロナ禍によるサプライチェーンの混乱を警戒した荷主が前続き

2023年5月15日

共栄タンカー、前期経常益が15.7倍

 共栄タンカーの2023年3月期決算は、経常利益が前の期比15.7倍の2億6700万円となった。売上高は18%増の142億7000万円、営業利益は62%増の6億8200万円、当期純続き

2023年5月15日

川崎汽船、人事異動

(7月1日) ▼総務グループ長代理 (総務グループ秘書チーム長)福永竜平 ▼総務グループ秘書チーム長 (バルクキャリアグループ鋼材チーム長代理)佐藤聡一郎

2023年5月15日

【ログブック】舛谷明彦・住友重機械マリンエンジニアリング取締役

住友重機械マリンエンジニアリングは、主機関を停めて風の力だけで走る「完全帆走」実現も視野に、風力推進システムの開発を進めている。「カーボンニュートラル化が一段と求められる2030〜続き

2023年5月15日

政投銀・三井住友信託・SBI新生銀がセミナー、金融機関向けに船舶融資を解説

 日本政策投資銀行、三井住友信託銀行、SBI新生銀行は12日、都内で「シップファイナンスデー2023〜No Ship No Life〜」と題した金融機関など向けのセミナーを開催し、続き

2023年5月15日

名村造船所グループ、前期は佐世保・函館も黒字化、回復加速で3期ぶり復配

 名村造船所グループの業績が回復している。2023年3月期決算は連結子会社の佐世保重工が2期連続黒字、函館どつくが大幅な増収と黒字転換を達成するなど、グループ造船会社がそろって黒字続き

2023年5月15日

米ベソン社、都内でネットワーキングイベント開催、ユーザーらが多数参加

 船舶の運航管理ソリューションを提供する米国のベソン・ノーティカル(Veson Nautical)は11日、同社のサービスを利用する顧客などを対象としたネットワーキングイベント「C続き

2023年5月15日

伏木海陸運送・22年7月〜23年3月期決算、経常益89%増、通期利益上方修正

 伏木海陸運送の2022年7月〜23年3月期連結決算は、経常利益が前年同期比89.2%増の10億3900万円となった。主力の港運事業が好調だった。売上高は8.9%増の97億9100続き

2023年5月15日

ユーロナブの1~3月期、純利益1億7500万ドル、黒字転換、ユーロナブの1~3月期、運賃好調

 ベルギーのタンカー大手ユーロナブの2023年1~3月期決算は、純利益が1億7505万ドルとなり、前年同期の4337万ドルの赤字から黒字に転換した。売上高は前年同期比3倍の3億39続き