検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,373件(21381~21400件表示)

2023年1月17日

VLCC市況週間レポート(1月9日~13日)、中東/極東、軟化続く

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第2週のWS(ワールドスケール)週平均が48.02となった。前週の平均WS53.78から軟化した。続き

2023年1月17日

IoS−OP組織、2月に内航船デジタルセミナー

 シップデータセンター(ShipDC)が事務局を務める会員組織「IoS−OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」は2月7日続き

2023年1月17日

釜山発コンテナ運賃指標、各航路続落も北米西岸で微増、前週比2%減の1701ドル

 韓国海洋振興公社(KOBC)が16日に公表した、韓国・釜山発のコンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は前週比2.1続き

2023年1月17日

フェリーさんふらわあ、LNG燃料フェリー第1船が就航、大阪/別府航路

 商船三井は16日、同社が保有しグループのフェリーさんふらわあが運航する日本初のLNG燃料フェリーの1番船“さんふらわあ くれない”が13日に就航したと発表した。新造船は既存船“さ続き

2023年1月17日

日舶工、2月に台北で舶用工業セミナー

 日本舶用工業会(日舶工)は、2月20日に台湾・台北で舶用工業セミナーを開催する。会員企業27社が参加し、日本の舶用機器をPRする。  会場には各社の商談ブースを設置し、現地海事続き

2023年1月17日

旭洋造船、コンテナ船“Feeder Blossom”竣工

 旭洋造船は5日、1096TEU型コンテナ船“Feeder Blossom”(566番船)を引き渡した。契約船主はERASMUS FEEDER NO.2 LIMITED。1万総トン続き

2023年1月17日

BIMCOレポート、中国経済回復で石炭輸入増見込み

 ボルチック国際海運協議会(BIMCO)は11日付のレポートで、中国の今年の石炭輸入量がゼロコロナ政策の転換と経済回復によって増加する可能性があるとの見通しを示した。中国政府による続き

2023年1月17日

中国・コンテナ運賃市況、軒並み下落も下げ幅は縮小

 上海航運交易所による2023年1月13日のSCFI指標は、主要航路を中心に各航路で減少した。ただ、100ドル超の下落はTEU当たり114ドル減の南米向けのみで、下げ幅を縮めた航路続き

2023年1月17日

クラークソン集計、2022年の新造船発注、39%減、LNG船・自動車船は増加

 英国の調査会社クラークソン・リサーチが集計した2022年の新造船契約数は8340万重量トン・1384隻で、重量トンベースで前年比39%減少した。主要部門のタンカー、バルカー、コン続き

2023年1月17日

関西ペイントマリン、新社長に岡浩司氏

 関西ペイントマリンの新社長に、同社非常勤取締役兼関西ペイント理事・汎用塗料事業本部建設塗料統括部長の岡浩司氏(写真)が1日付で就任した。前任の西村俊一氏は、昨年12月31日付で退続き

2023年1月17日

神戸舶用工、賀詞交歓会・講演会を開催

 神戸舶用工業会は12日、湊川神社楠公会館(神戸市)で賀詞交歓会を開催した。小野純夫会長(兵神装備会長)は「エネルギーの革新、自律運航、洋上風力発電など時代の変わり目だ。モノ作りを続き

2023年1月17日

マースク・グループ、独スタートアップに支援、グリーンメタノールの大量調達へ

 マースク・グループのベンチャーキャピタル、マースクグロースは、ドイツ・ベルリンに本拠を置き、グリーンメタノールの大量製造技術を開発するスタートアップ企業C1を支援する。C1が12続き

2023年1月17日

プロダクト船市況月間レポート(2022年12月)、各主要船型、好調を維持

 2022年12月のプロダクト船市況は、各主要船型で前月に比べ上昇した。マーケットレポートによると、MR型のシンガポール/豪州航路のスポット運賃市況は11月平均がWS(ワールドスケ続き

2023年1月17日

大阪ガス、米国での合成メタン製造へ覚書、日本への輸出も視野

 大阪ガスはこのほど、米国中西部での合成メタンの製造に関する実現可能性の検討を開始すると発表した。同社子会社の大阪ガスUSAが、エネルギーインフラを保有・運営するトールグラスと、バ続き

2023年1月17日

近畿舶用工、賀詞交歓会

 近畿舶用工業会は13日、ホテルグランヴィア大阪(大阪市)で賀詞交歓会を開催した。中谷晴信会長(大阪電機工業社長)はあいさつで、「去年を振り返ると、金属材料、樹脂材料と原料が値上が続き

2023年1月17日

北米主要港・11月コンテナ実績、カナダとヒューストン除き減少、LA・LBは2割減

 北米主要港の2022年11月のコンテナ取扱量は、カナダ西岸の2港(バンクーバー港、プリンスルパート港)と米国東岸のヒューストン港を除き、各港で前年実績を割り込んだ。コンテナ取扱量続き

2023年1月17日

ダミコ、MR型プロダクト船の購入権行使

 プロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングは12日、子会社のダミコ・タンカーズが裸用船中のMR型プロダクト船の購入オプションを行使したと発表した。購入価格は約2010万続き

2023年1月17日

星港マルコポーロ、韓国で洋上風力支援船事業展開、南星海運らと協業

 シンガポールのオフショア支援船事業会社マルコポーロ・マリンは11日、韓国の南星海運とHAエナジーとの間で、同国での洋上風力支援船事業の協業に向けた覚書を締結したと発表した。3社で続き

2023年1月17日

米国/アジア西航荷動き、11月は8%増の46万TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが13日公表した統計によると、2022年11月の米国発アジア10カ国・地域向けコンテナ荷動きは、前年同月比7.7%増の46万4971TEUだった。韓国続き

2023年1月17日

OOCL、eサービスのアカウントを一本化

 OOCLは11日、「MyOOCLセンター(MOC)」をはじめ自社のオンラインサービスにアクセスできる統合アカウント「OOCLアカウント」の導入を開始したと発表した。ウェブブッキン続き