検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,883件(21381~21400件表示)

2022年11月8日

【ログブック】古郡勝英・神戸海運貨物取扱業組合副会長

神戸海運貨物取扱業組合が新型コロナウイルス禍で2年見送った定時総会を対面で開催し、懇親会はテーブルに着席して行った。乾杯の音頭を取るため壇上にあがった古郡勝英副会長(トレーディア社続き

2022年11月8日

リベラ、勝山社長インタビュー、24年に外航船50隻体制へ

 外航・内航海運事業やフェリー・物流事業などを展開するリベラ(本社=広島県呉市)は、外航船主業を拡大していく考えだ。創業50周年となる2024年をめどに50隻規模に拡大し、長期的に続き

2022年11月8日

世界の新造船建造量、年5000万トン割れの15年ぶり低迷へ、中国造船台頭前の水準に

 世界の新造船建造量が大幅に減少している。IHSマークイットの新造船データに基づく統計(旧ロイド統計)の速報値によると、今年1~9月の世界の新造船竣工量は1387隻・3720万総ト続き

2022年11月8日

アントワープ、初の水素燃料タグが到着、23年1Qに本格稼働へ

 ベルギーのアントワープ-ブルージュ港湾公社と、CMBグループの技術会社CMB.TECHは10月28日、初の水素燃料タグボート“Hydrotug 1”が同国のオステンド港に到着した続き

2022年11月8日

中国・コンテナ運賃市況、主要航路が下げ幅広げる

 上海航運交易所による11月4日のSCFI指標は、地中海向け以外の主要航路でさらに下落幅を広げている。北米東岸向けがFEU当たり428ドル減の4890ドル、西岸向けが221ドル減の続き

2022年11月8日

《連載》マーケットを読む!⑰<自動車船>、マリントレーダー 徳田斉周社長/長野伸彦取締役自動車船グループ部長、発注残100隻弱も需要増などで吸収か

 ― 自動車船の輸送需要面の動向は。  「最大のトピックは中国出しの完成車の急増。これまで中国車は品質面であまり評価されなかったが、技術的に追い付き追い越しつつある。EV(電気自続き

2022年11月8日

【ログブック】渡辺直樹・トランシス営業部長

「コンテナを保有していることで、顧客からも好評をいただいているんです」。そう話すのはトランシスの渡辺直樹営業部長だ。北海道を基点に物流事業を展開し、内航コンテナ船社の横浜コンテナラ続き

2022年11月8日

内海造船、4~9月期増収増益、円安効果で、新造船3隻受注

 内海造船が7日発表した2022年4~9月期の連結純利益は前年同期の9.7倍となる4億8400万円だった。鋼材など資機材価格高騰が収益を圧迫しているものの、円安による増益と保有株式続き

2022年11月8日

邦船不定期専用船部門の4~9月期、主要3部門好調で大幅増益

 主要邦船社の不定期専用船部門の2022年4~9月期の経常損益は、前年同期比で大幅な増益となった。ドライバルク、エネルギー輸送、自動車船の主要3部門のマーケットが総じて好調だったこ続き

2022年11月8日

【ログブック】松浦満晴・全日本海員組合組合長

全日本海員組合の定期全国大会で再任された松浦満晴組合長。「昨年の大会では本組合の前身である日本海員組合が100年前に設立総会を開催した神戸市で開催し、決意を新たにさらなる100年に続き

2022年11月8日

愛媛銀行・山口FGの「西瀬戸パートナーシップ」、今治で海事産業交流会開催

 「西瀬戸パートナーシップ協定」を結んでシップファイナンスなどで業務提携する愛媛銀行と山口フィナンシャルグループは4日、「海事産業交流会2022」を愛媛県今治市の今治国際ホテルで開続き

2022年11月8日

三菱化工機、海技研のバイオ燃料試験に協力、取扱ガイドライン案策定へ連携

 三菱化工機は7日、海上技術安全研究所(海技研)が実施する船舶用油清浄機を用いた舶用バイオディーゼル燃料の検証試験に協力すると発表した。同社が船舶用油清浄機で培った技術と経験を生か続き

2022年11月8日

三浦工業、4~9月期の舶用機器販売は堅調

 三浦工業が4日に発表した2022年4~9月期連結決算は、売上収益が前年同期比5%増の692億円、営業利益が微増の93億円だった。セグメント別では、国内機器販売事業において、舶用機続き

2022年11月8日

飯野海運、各セグメントで「収支が改善」、投資家向け決算説明会を開催

 飯野海運は7日、投資家向けの決算説明会をオンラインで開催した。同社は前年同期と比較し大幅な増収増益となった2022年4~9月期の業績について、「外航海運業、内航・近海海運業、不動続き

2022年11月8日

東電RP、英国の洋上風力事業者を買収、海外風力で初の出資参画

 東京電力リニューアブルパワーは2日、英国の洋上風力事業フローテーション・エナジー(FE社)の買収を発表した。1日にFE社株主との間で発行済株式の100%を譲渡する契約を締結した。続き

2022年11月8日

セイファーと三井住友海上、船員の管理・教育推進で連携

 ノルウェーの海事安全コンサルティング企業セイファー(SAYFR)と三井住友海上火災保険は船員の管理・教育推進で連携する。7日に三井住友海上が発表した。両社は、海運・海洋事業者など続き

2022年11月8日

オドフェル、25型ケミカル船4隻新造用船、浅川造船で24~25年に竣工

 ケミカル船大手オドフェルは2日、ステンレスタンクを搭載した2万5000重量トン級ケミカル船4隻の新造用船を決めたことを決算発表の中で明らかにした。4隻は2024~25年に竣工予定続き

2022年11月8日

SECOJ、船員計画雇用で助成金

 日本船員雇用促進センター(SECOJ)は2022年度の船員計画雇用促進支援助成金について、支給申請受け付けを11月15日に開始する。締め切りは来年2月15日まで。4月をめどに助成続き

2022年11月8日

NK、特定技能1号試験の受付を開始

 日本海事協会(NK)は、外国人材の受け入れ制度「特定技能制度」において、造船・舶用工業分野の集合形式での特定技能1号試験(溶接)を12月に実施するにあたり、11月7日から受験申請続き

2022年11月8日

ドライバルク市況週間レポート(10月31日~11月4日)、全船型続落、ケープ1.1万ドル

 ロンドン市場の先週末4日付のバルカー主要航路平均用船料は、全船型が前週末比で続落した。ケープサイズは2713ドル安い1万1139ドルだった。引き続き中国の不動産需要低迷や世界経済続き