検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(2101~2120件表示)

2025年2月19日

パナマ、ロケベル海事庁長官らが日本を公式訪問

 パナマ海事庁はこのほど、パナマのルイス・ロケベル海事庁(AMP)長官兼海務大臣、ラモン・フランコ商船局局長らが1月27日~2月8日まで行った日本への公式訪問を成功裏に終了したと発続き

2025年2月19日

クラブネス兼用船部門、24年通期業績、純利益6%減の8141万ドル

 ノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスのバルク・リキッド兼用船部門クラブネス・コンビネーション・キャリアーズ(KCC)の2024年通期(1~12月)業績は、売上高が前年比3%減の続き

2025年2月19日

ウェスタンバルクの24年通期業績、275万ドルの赤字に縮小

 ノルウェーの中小型ドライバルクオペレーター、ウェスタンバルク・チャータリングの2024年通期(1~12月)業績は、売上高が前年比14%増の12億6966万ドル、営業損益が235万続き

2025年2月19日

商船三井ロジスティクス・桜田治社長インタビュー、非日系顧客拡大へ組織大改革

 商船三井ロジスティクス(MLG)は4月1日付で、グローバルの組織を大きく刷新する。新たにバーチャル地域本社(RHQ)を立ち上げ、海外各地域の営業、プロダクト、コーポレートの各機能続き

2025年2月19日

BSM、ガーナに船員訓練施設を開設、西アフリカでの船員確保強化

 ベルンハルト・シュルテ・シップマネージメント(BSM)をグループに持つシュルテグループはこのほど、ガーナに新たな船員訓練施設を開設したと発表した。世界的に船員の確保が難しくなる中続き

2025年2月19日

釜山港湾公社、今年も集貨支援制度実施、ITTでシステム活用促進

 韓国の釜山港湾公社は17日までに、今年の釜山港の集貨インセンティブ制度の詳細を明らかにした。  今年のインセンティブ制度では、釜山港でトランシップ貨物を5万TEU以上取り扱った続き

2025年2月19日

郵船ロジスティクス、ONEとGHG削減サービスで契約締結、アジア初

 郵船ロジスティクスは18日、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が提供する温室効果ガス(GHG)排出量削減のためのサービス「ONE LEAF+」をアジアで初めて契約し続き

2025年2月19日

横浜市、山中市長「『民の視点』で事業展開」、YKIPの取り組みを評価

 横浜市の山中竹春市長は18日、横浜市会本会議の予算代表質疑で国際コンテナ戦略港湾政策の推進や横浜港港湾脱炭素化推進計画の策定に向けた取り組み状況に関する質疑に答えた。戦略港湾関連続き

2025年2月19日

全国港湾、コンテナ船1隻の年末年始荷役確認、協定違反で対応求める

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は12日、今年度の年末年始期間に実施された、ライフライン関連など緊急物にかかる作業の対応状況を集約し、結果を公表した。これによると、各地区から倉続き

2025年2月19日

【青灯】造船所のSNSを覗いてみると

◆「『フォローしてください!』『チャンネル登録をお願いします!』と若者は臆せずに言える。どうも気恥ずかしく感じてしまうけれど、今の時代、あれくらい積極的にPRしなければいけないね」続き

2025年2月18日

アストモスエネルギー、組織改編

 アストモスエネルギーは4月1日付で組織改編を行う。内部統制推進室をリスクマネジメント部に統合する。  この組織改編は①グループ全体で生じ得るリスクを早期に一元的に取りまとめ、必続き

2025年2月18日

《連載》邦船社の船隊動向①ドライバルク、新たな整備計画、LNG焚き以外で表面化

 邦船社によるドライバルク船隊整備では昨年、これまで代替燃料船では主流だったLNG二元燃料船の新たな整備計画は表面化しなかった。一方新燃料船としてNSユナイテッド海運のメタノール二続き

2025年2月18日

《特集》国内洋上風力公募、供給価格と運転開始時期は横並びに、ルール改定で次のステージへ無料

政府は「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律(再エネ海域利用法)」に基づき、一定の基準に適合した区域を促進区域に指定、同区域の洋上風力発電事業者の続き

2025年2月18日

中村工業、モジュラー式吊り天秤、日本展開、洋上風力発電の重量物吊り上げに対応無料

 重量物吊り上げ製品を手掛ける中村工業(大阪市、中村哲也社長)は、イギリスの重量物用モジュラー式吊り天秤「モジュリフト(Modulift)」を日本の洋上風力発電市場に展開する。組み続き

2025年2月18日

《連載》コンテナ船上位10社の事業戦略⑥、ハパックロイド、トップ5の座を堅守へ

■新中計は「Pureplay-Plus」  ハパックロイドは昨年、2030年までの新たな中長期戦略「ストラテジー2030」を発表した。新戦略では「Pureplay-Plus」続き

2025年2月18日

【ログブック】加藤勝信・財務大臣

「水島港セミナーに多くの皆さんにお集まりいただき、地元選出の議員として大変うれしく思います。開催し始めた頃と比べると、来場者数も増え、会場も大きくなってきており、広がりを実感してい続き

2025年2月18日

郵船とENEOSオーシャンの出資会社、新社名「NYK Energy Ocean」に決定、社長に力石氏

 日本郵船とENEOSオーシャンは17日、両社出資の新会社の社名を「NYK Energy Ocean」(エヌワイケイ・エナジー・オーシャン、NEO)に決定した。同日発表した。この新続き

2025年2月18日

日本郵船、秋田に洋上風力向け船舶管理会社設立、地域密着の取組み進む無料

日本郵船は洋上風力の要地で地域に密着した取り組みを進めている。昨年12月に秋田曳船とともに秋田県で洋上風力事業向けの船舶管理会社「ジャパンオフショアサポート株式会社(JOS)」を立続き

2025年2月18日

アストモスエネルギー、役員・理事異動

【常勤取締役・常務・上席執行役員】 (3月31日の株主総会・取締役会で正式決定) ▼代表取締役社長 山中 光=重任 ▼常務取締役<安全環境・経理財務・管理部門管掌>兼内部監査続き

2025年2月18日

《連載》次代への戦訓、日本郵船元副社長・石田忠正氏④、官民挙げてのハブ港湾戦略

 私は日本郵船の現役時代に港湾にも深く関わってきましたが、退任後は東京都港湾振興協会の会長として、東京港の発展に取り組んできました。日本港湾は長年にわたり地位低下が進んでいますが、続き