検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,880件(21081~21100件表示)

2022年11月18日

特殊高所技術協会、NKの革新技術認証を取得、特殊高所技術で

 特殊高所技術協会が定めた「特殊高所技術」が、革新技術を対象とした日本海事協会(NK)の認証制度「イノベーションエンドースメント」で製品・ソリューション向け認証を取得した。NKが1続き

2022年11月18日

日本郵船、自動車輸送事業の品質向上会議、12カ国の担当者が参加

 日本郵船は11月15・16日、自動車船の運航・荷役・船舶の品質向上を目的に各国の担当者が情報共有と意見交換を行う「GLOBAL Safety&Quality Committee」続き

2022年11月18日

東京港、9月は2%増の36万TEU、5カ月連続増

 東京都港湾局が17日公表した、東京港の9月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比2.4%増の35万8633TEUとなった。5カ月連続で前年同月実績続き

2022年11月18日

三菱化工機、EGR関連装置の需要が堅調、LNG燃料焚き機関対応型も市場投入

 三菱化工機は16日、2022年4~9月期決算説明会を開催し、IMO(国際海事機関)の窒素酸化物(NOx)排出3次規制に対応するEGR(排ガス再循環システム)エンジンシステム用排水続き

2022年11月18日

スターバルク、7~9月期業績、純利益50%減の1.9億ドル

 米NASDAQに上場するバルカー船社スターバルク・キャリアーズの2022年7~9月期業績は、売上高が12%減の3億6414万ドル、営業利益が47%減の1億2413万ドル、純利益が続き

2022年11月18日

ONEの「ONE Quote」、中南米・アフリカ航路で導入

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは15日から、中南米航路とアフリカ航路でオンラインの運賃見積もり・ブッキングサービス「ONE Quote」を導入した。14日発表し続き

2022年11月18日

国内造船、大型船工場での中小型船建造が増加、ケープやVLCC発注停滞で

 日本の造船所の大型船を主力製品とする工場では、中小型船型も合わせて建造する体制をとっている。ケープサイズ・バルカーやVLCCといった大型船は鋼材価格の高騰や今後の新燃料動向の不透続き

2022年11月18日

出光興産、2030年の化石燃料収益比率50%へ、新中計策定、新規収益創出目指す

 出光興産は16日、2023~25年度を対象とした中期経営計画を公表した。昨年定めた2030年ビジョン「責任ある変革者」に向けた実行計画として、既存事業の収益最大化と新規収益の創出続き

2022年11月18日

広島港・福山港、インセンティブの二次募集開始

 広島県はこのほど、広島港における輸出入コンテナ支援制度と福山港トライアル輸送に対する支援制度の二次募集を開始した。国際コンテナ貨物の集貨促進を目的とする今年度インセンティブ制度の続き

2022年11月18日

VLCC市況、中東/極東でWS120超、米国出しなどの荷動きがけん引

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況がWS(ワールドスケール)が120超となった。市場関係者によると、16日付でWS127.41となり、今年最高値を示した。先週末と比べ約15続き

2022年11月18日

宮崎県ポートセールス協議会、中部圏で初のセミナー開催

 宮崎県ポートセールス協議会は8日、愛知県内で宮崎県港湾セミナーを開催した。中部圏では初のセミナー開催となり、宮崎県内港湾の利便性をアピールした。具体的には、関西/宮崎間の長距離フ続き

2022年11月18日

小樽港、長期構想でフェリーを核に活性化、3年ぶり都内でセミナー

 小樽港貿易振興協議会は16日、都内で小樽港セミナーと東京地区小樽港貿易振興懇親会を約3年ぶりに開催した。セミナーでは小樽市産業港湾部港湾室の山本敏之主幹が小樽港の長期構想について続き

2022年11月18日

ZIM、3Qは20%減の12億ドルで減益、通年見通しも下方修正

 イスラエル船社ZIMが16日発表した2022年第3四半期(7~9月)決算は、最終利益が前年同期比20.3%減の11億6600万ドルと減益になった。TEU当たりの平均運賃は3.9%続き

2022年11月18日

ハンブルク港・1~9月実績、コンテナは2.7%減の630万TEU

 ハンブルク港の2022年1~9月コンテナ取扱量は、前年同期比2.7%減の630万TEUだった。アジア・米国発着貨物の減少などでマイナスとなったが、他の北欧州主要港と比べて減少幅は続き

2022年11月18日

名古屋港、10月は3%増の23万TEU、2カ月連続でプラス

 名古屋港管理組合が15日公表した、名古屋港の10月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比2.5%増の22万8254TEUだった。前年同月比では2カ月連続でプラ続き

2022年11月18日

福井県企業立地・港セミナー、交通網整備で利便性向上見込む

 福井県は15日、都内で「福井県企業立地・港セミナーin東京」を開催した。セミナーでは北陸新幹線や中部縦貫自動車道の開通を控え、さらなる利便性の向上が見込まれる敦賀港・福井港をアピ続き

2022年11月18日

博多港、SITCの“SITC Guangxi”が初入港

 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITC JAPAN)が日本/タイ間の新規航路「VTX5」で運航する“SITC Guangxi”(1800TEU)が11日、博多港に初入港続き

2022年11月18日

四日市港、第2回CNP協議会を開催

 四日市港管理組合は15日、第2回カーボンニュートラルポート(CNP)協議会を開催した。計4回開催される予定で、今回は年度内のCNP形成計画策定・公表に向けて骨子案の検討を行った。続き

2022年11月18日

パンオーシャン、日本THC値上げ

 韓国船社パンオーシャンは来年1月から、日本発着の全航路を対象に日本側THC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を改定する。16日発表した。新たな料率はドライおよびタンクコンテナ続き

2022年11月18日

ナビゲーターの1~9月期、純利益5倍の4350万ドル

 小型LPG船社のナビゲーター・ホールディングスの2022年1~9月期決算は、純利益が前年同期比5倍の4351万ドルとなった。売上高は前年同期比28%増の3億5051万ドル、営業利続き