検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,880件(21021~21040件表示)

2022年11月22日

【ログブック】リーネ・アウネ・駐日ノルウェー大使館公使参事官

ノルウェーの船舶管理大手OSMマリタイム・グループの記者会見に同席した駐日ノルウェー大使館のリーネ・アウネ公使参事官は「日本でも将来的な代替エネルギーへの関心が高まっており、アンモ続き

2022年11月22日

広島港、岸壁延伸で東南ア直航便誘致を、24年度に新岸壁が完成

 広島港・出島地区の国際海上コンテナターミナルで、岸壁延伸工事が始まった。国土交通省中国地方整備局と広島県は20日、着工式典を開催した。同事業は、現行の水深14m・延長330m岸壁続き

2022年11月22日

プロダクト船の新造船市場、発注有望視も国内造船の受注限定的か、韓国中堅も注力

 新造船市場では、ウクライナ情勢などの影響に伴う輸送需要の伸びと、新造発注残の少なさからプロダクト船の今後の発注増加を有望視する声が増えている。ただ、日本の造船所では現在建造してい続き

2022年11月22日

郵船グループの船舶管理会社NYKSM、21周年の記念式典開催

 日本郵船グループの船舶管理会社NYKシップマネージメント(NYKSM、本社=シンガポール)は15日に21周年記念式典を開催した。18日発表した。日本郵船の長澤仁志社長は式典あいさ続き

2022年11月22日

中国・コンテナ運賃市況、米東岸で2年以上ぶり4000ドル割れ

 上海航運交易所による11月18日のSCFI指標は、米国東岸向けがFEU当たり346ドル減の3877ドルと、2020年の8月以来およそ2年3カ月ぶりに4000ドル台を割り込んだ。今続き

2022年11月22日

エンジン再編、背景は「脱炭素」、三井E&Sと日立造船のトップがコメント

 来年4月の舶用エンジン事業の再編について、重工2社のトップが決算説明会でコメントした。三井E&Sホールディングスの高橋岳之社長はIHI原動機からの大型エンジン事業の取得について「続き

2022年11月22日

TSラインズ、1900TEU型新”造船5隻目が竣工

 TSラインズは17日、中船黄埔文冲船舶から1900TEU型のコンテナ船“TS Guangzhou”の引き渡しを受けたと発表した。同日オンラインで命名式も行われた。新造船は日本と台続き

2022年11月22日

<内航NEXT>JRTT、内航船支援セミナーを開催、労働環境改善や脱炭素化を加速無料

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は18日、都内で2022年度の内航船支援セミナーを開催した。内航船の労働環境改善やカーボンニュートラルに関する講演が行われたほか、JRT続き

2022年11月22日

リサイクルポートセミナー、洋上風力発電や資源循環で講演、余剰電力で水素製造検討も

 リサイクルポート推進協議会は17日、都内で今年度のリサイクルポートセミナーを開催した。通算で22回目の開催となり、今回は「再生可能エネルギーとリサイクル」をテーマに洋上風力発電や続き

2022年11月22日

JERAが日本郵船・商船三井と覚書、大型アンモニア船開発を共同検討

 JERAは日本郵船、商船三井との間でそれぞれ、2020年代後半の商用運転開始を目指す碧南火力発電所(愛知県)向けをはじめとした燃料アンモニアの輸送に向け検討を開始する。21日に覚続き

2022年11月22日

ブルーハイウェイ九州/さんふらわあ物流、事業統合で海陸一貫輸送を強化

 商船三井は21日、商船三井フェリーの連結子会社で海陸複合一貫輸送を手掛けるブルーハイウェイエクスプレス九州(本社=鹿児島県、高宗浩二社長)と、フェリーさんふらわあの連結子会社であ続き

2022年11月22日

郵船の比商船大、21年度の卒業式開催、コロナ禍で延期も、11期生108人が卒業

 日本郵船は、フィリピンのマニラ近郊でトランスナショナル・ダイバーシファイド・グループ(TDG)と共同運営する商船大学NYK-TDGマリタイム・アカデミー(NTMA)の2021年度続き

2022年11月22日

【青灯】環境性能に優れた〇〇

◆「環境性能に優れた」というフレーズを聞く機会が増えてきた。はじめて耳にしたのは自動車だったように思う。もちろん、この業界に入ってからは船でも馴染みあるフレーズだ。最近では「環境性続き

2022年11月21日

船舶融資残高が踊り場に、円安で押し上げも実質横ばい

 船舶融資残高が踊り場を迎えている。金融機関の大半は足元でも残高を伸ばしているが、外貨建て融資の円換算残高が足元の大幅な円安で押し上げられていることが大きく、実質横ばいの銀行が増え続き

2022年11月21日

郵船子会社保有船、メタノール船2隻がMPAから表彰、優れたEEDI評価

 日本郵船は18日、シンガポール子会社NYKバルクシップアジアが保有するメタノール専用船“Seymour Sun”と“Grouse Sun”が、シンガポール海事港湾庁(MPA)が主続き

2022年11月21日

《連載》コンテナ船社名古屋拠点の取り組み①、エバーグリーン、変わらないことを強みに

 コンテナ船社の名古屋拠点では、足元の船腹需給の軟化に対応するため、集荷の取り組みを拡大している。コロナ禍では世界的な物流混乱によりスペース不足に苦しんできたが、最近では混雑が緩和続き

2022年11月21日

【ログブック】泉澤清次・三菱重工業社長

「既存アセット活用や、ハード・トゥ・アベイト(排出削減困難)産業への対応から、CO2回収への関心が高まっており、当社への引き合いも今年上期に増加しました」と三菱重工業の泉澤清次社長続き

2022年11月21日

台湾・達和航運、新来島どっくにセメント船発注

 台湾セメント子会社の達和航運(Ta-Ho Maritime)はこのほど、セメント船1隻を新造発注した。同社のこれまでの建造実績から発注先は新来島どっくグループとみられる。  台続き

2022年11月21日

マルクラ・グループ、サービスの導入加速、日本でも十数社に、DX進展など受け

 船舶オペレーターなどのコスト削減、業務効率化を支援するサービスを提供するマルクラ・グループ(本社=アラブ首長国連邦ドバイ)がサービスの導入拡大を進めている。オペレーターのDA(港続き

2022年11月21日

キャスター・マリタイム、タンカー事業をスピンオフ、タンカー8隻保有の新会社設立

 キプロス船主キャスター・マリタイムは16日、タンカー事業をスピンオフすることを決定したと発表した。同社のタンカー船隊計8隻を保有する新会社トロを立ち上げる。これにより、「キャスタ続き