日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(20761~20780件表示)
2022年12月2日
マースクはこのほど、インドの首都ニューデリー近郊にある内陸コンテナデポと、西岸のピパバブ港を結ぶ専用の鉄道輸送サービスを開始したと発表した。週1便で運行し、小売貨物や米などの輸出…続き
出光興産は11月30日、100%出資する出光オーストラリアの子会社出光リニューアブル・デベロップメント・オーストラリアを通じ、豪州アボットポイント港でのグリーンアンモニア製造と輸…続き
日本海運集会所の住田海事奨励賞管理委員会は1日、「第54回住田海事賞三賞」を発表した。11月9日に授賞式を行い、賞状・賞金を授与した。 海事奨励賞に「船舶保険の損害対応実務」…続き
アジア発米国向け東航荷動きで、西岸港ルートのシェア低下が進んでいる。コロナ禍前まで約6割が西岸ルートを使用していたが、日本海事センターの統計資料によると、今年8月に初めて50%台…続き
国土交通省港湾局はこのほど、コンテナターミナルにおけるRTGの遠隔操作化に対する支援事業に関して、2022年度の新規事業の応募はなかったと明らかにした。継続事業に対して、今年度の…続き
船員配乗・船舶管理会社のワールドマリンと同社グループのフィリピンの船員配乗会社レオニス・ナビゲーションは「スマート・ライフ・プロジェクト」の活動で、海技教育機構所属の練習船&ld…続き
川崎汽船は1日、11月4日開催の取締役会で決議した総額1000億円を上限とする自己株式取得の進捗状況を発表し、11月8日から30日(約定ベース)までの間に普通株式2266万680…続き
英国のP&Iクラブ大手、ノース・オブ・イングランドは日本支店開設10周年を迎え、11月30日に東京都内のホテルで記念パーティーを開催した。パーティーには顧客ら約160人が参加した…続き
◆新聞記者には「テープ起こし」という作業がある。インタビュー記事をまとめる前段階で取材対象者の発言をほぼ忠実に文字にすることだ。毎週のようにこの作業をしていると、1時間のインタビュ…続き
2022年12月1日
中国国営造船グループの持株構成(2021年9月更新)
商船三井の橋本剛社長は本紙インタビューで、現在策定中の来年度からの新たな経営計画のポイントについて「自己資本が2兆円前後になると従来とは異なる規模感で投資を行う必要があり、利益目…続き
ギリシャのシップブローカーのインターモーダルは、週間レポートの中で穀物の荷動き動向とバルカー市況への影響について報告し、「黒海地域での穀物輸出協定が120日間延長されたことで、ハ…続き
川崎重工業が開発した、16万立方㍍型大型液化水素運搬船に搭載する水素焚き二元燃料(デュアルフューエル=DF)発電機エンジンと関連システムが、日本海事協会(NK)から基本設計承認(…続き
上組はこのほど、新たに会社PR用動画を作成した。同社が企業理念として掲げる「常に時代の風を読み、変化する社会の要請に即応しながら、一歩先のテーマの実現」を目指し、失敗を恐れず新し…続き
「日本クルーズ客船のクルーズ事業撤退について、私自身、驚きをもってお話を伺いましたが、わが国のクルーズ業界の黎明期から業界を支え、クルーズ振興をリードし、貢献されてきたことに心から…続き
横浜市港湾局が11月29日公表した、横浜港の9月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比5.2%増の21万2449TEUだった。4カ月連続で増加した…続き
香港のバルカー船主ジンフィ・シッピングの今年7~9月期業績は、売上高が前年同期比2%減の3958万ドル、営業利益が93%減の135万ドル、最終利益が99%減の29万ドルだった。ド…続き
一般海域を対象とした洋上風力発電事業者の第二弾公募が年内を目途に開始される。秋田、新潟、長崎の計4海域が対象となる。昨年12月に事業者が選定された第一弾公募(通称、第1ラウンド)…続き
(12月1日) ▼液化ガス船舶管理戦略部プロジェクトリーダー(エム・オー・エル・エルエヌジー輸送)浅越和雅 ▼自動車船部プロジェクトリーダー(海上勤務<船長>)阿部 格 ▼港…続き
「この部屋だけはマスクを外せる環境になっているんです」。そう話すのは、ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパンの中上英之代表取締役社長だ。その視線の先にあるのは、部屋の中に置かれた…続き
大
中