検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(20721~20740件表示)

2023年4月4日

ドライバルク市況週間レポート(3月27日~31日)、スープラ/ハンディ7週ぶり反落

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週末31日付は、ケープサイズが2週続落し、スープラマックス、ハンディサイズが7週ぶりに反落した。パナマックスは2週ぶりに反発した。 続き

2023年4月4日

川崎汽船・明珍社長、入社式あいさつ、「“進取の気性”発揮を」

 川崎汽船の明珍幸一社長は3日の入社式あいさつで、「常に相手の立場に立ち、思いを馳せ“進取の気性”を発揮していくようお願いする」と新入社員に呼び掛けた。新入続き

2023年4月4日

IoS−OPコンソーシアムに中国塗料が参加、塗料メーカーとしては初

 日本海事協会(NK)子会社のシップデータセンター(ShipDC、池田靖弘社長)は3日、同社が推進する船舶IoTデータ共有基盤「IoSオープンプラットフォーム(IoS−続き

2023年4月4日

北九州市港湾空港局、人事異動

(3月31日) ▼退職(総務課長)元村和己 (4月1日) ▼港湾工事担当部長(エネルギー産業拠点化推進室長)今吉淳一 ▼上下水道局東部工事事務所長(港湾工事担当部長)有田秀続き

2023年4月4日

日本郵船・曽我社長、入社式あいさつ、「新中期経営計画を自分事に」

 日本郵船は3日、本店で入社式を開催した。曽我貴也社長は訓示で、「今年3月に中期経営計画を発表し、『総合物流企業の枠を超え、中核事業の深化と新規事業の成長で、未来に必要な価値を共創続き

2023年4月4日

海事産業強化法で計画認定、ダイハツDら舶用メーカーも初認定

 国土交通省は3日、海事産業強化法に基づく計画認定制度で、尾道造船・佐伯重工業、ダイハツディーゼル、中北製作所、BEMAC、日立造船・日立造船マリンエンジン、古野電気の計6グループ続き

2023年4月4日

川崎市/旭タンカー/丸紅ら、MPAが川崎港の給電施設を視察

 旭タンカーは、3月29日にシンガポール海事港湾庁(MPA)の陳和順アシスタント・チーフ・エグゼクティブ(コーポレート&戦略部門)らが川崎港の夜光けい留桟橋に設置された陸上給電施設続き

2023年4月4日

佐世保重工業、役員異動

(4月1日) ▼佐世保造船所長を兼ねる 取締役専務執行役員艦艇・修繕船事業部長・奥田清利 ▼機械製造部長を兼ねる 取締役常務執行役員機械事業部長・清田秀二 ▼執行役員機械事業続き

2023年4月4日

造船・重機各社が入社式、「リスキリングで継続成長を」

 造船重機各社で3日、入社式が開催された。経営トップらからは新入社員に対し、デジタル分野などを継続に学び続ける「リスキリング」を求める声が多かった。  ジャパンマリンユナイテッド続き

2023年4月4日

サムスン重工、LNG船2隻受注、船価2.59億ドル

 韓国のサムスン重工業は1日、アジア太平洋地域の船主からLNG船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻は2026年11月までに順次引き渡す予定。契約総額は5億1730万ドルで、続き

2023年4月4日

商船三井、人事異動

(4月1日) ▼液化ガス事業群第三ユニット ユニット長(液化ガス事業群第三ユニットユニット長兼液化ガス事業群第三ユニットLNG第五チームチームリーダー)馬田親輔 ▼液化ガス事業続き

2023年4月4日

大型カーフェリー春闘、満額回答、船員不足の危機感共有

 全日本海員組合と日本カーフェリー労務協会による2023年度労働協約改定交渉が妥結し、3月31日に都内で調印式を行った。5回にわたる交渉の結果、標齢給は1710円アップとなるなど賃続き

2023年4月4日

商船三井、ニュージーランドに国代表

 商船三井は4月1日付で東南アジア・大洋州地域組織に「ニュージーランド国代表」を設置した。3日発表した。配置都市はオークランド。国代表は桑原和貴氏。  ニュージーランドは不動産・続き

2023年4月4日

蕪湖造船廠、18型ケミカル船8隻受注、メタノール燃料レディ

 中国民営造船所の蕪湖造船廠はこのほど、国内外の船主から1万8500重量トン型ケミカル船8隻を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が3日発表した。コーティング仕様のケミカル続き

2023年4月4日

海員組合と内航二団体・全内航、内航春闘満額回答、標令給1730円増

 全日本海員組合と内航二団体(内航労務協会、一洋会)、全内航は2023年度労働協約改定交渉(内航春闘)を妥結し、3月31日に都内で調印式を開いた。いずれも満額回答で、標令給を173続き

2023年4月4日

招商局工業、メタノール燃料自動車船受注、同グループ向け最大6隻

 中国の招商局工業グループは3月30日、同グループの招商局能源運輸から9300台積み自動車船2隻と建造オプションとして9000台積み自動車船4隻を受注した。招商局能源運輸が同日証券続き

2023年4月4日

東電RP、英浮体式洋上風力開発のリース権落札、2案件で計191万kW

 東京電力リニューアブルパワーは3月27日、子会社のフローテーション・エナジー(FE社)が英国で浮体式洋上風力発電設備を独占的に開発する海底リース権を落札したと発表した。これにより続き

2023年4月4日

COSCO舟山、64型バルカー2隻受注、ギリシャ船主向け

 海外紙によると、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング・グループ)の造船所、舟山中遠海運重工(COSCO舟山)は、ギリシャ船主チャンドリスグループから6万3600重量トン続き

2023年4月4日

日本郵船、持続可能な開発目指す国際団体に加盟

 日本郵船は3日、サステナビリティ(持続可能性)に関する課題解決に向けて民間企業が協働する国際団体「持続可能な開発のための世界経済人会議」(WBCSD)に加盟したと発表した。日本の続き

2023年4月4日

センブコープマリン、新社名「シートリアム」に

 シンガポール海洋大手のセンブコープマリン(セムマリン)は3日、社名を「シートリアム(Seatrium Limited)」に変更すると発表した。ケッペル・オフショア・アンド・マリン続き