検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,847件(20721~20740件表示)

2022年12月5日

南星海運ジャパン、シーリード代理店業務で事業多角化、新規開拓に注力

 南星海運ジャパンは10月から、シンガポールの新興コンテナ船社シーリード・シッピング(SeaLead Shipping)の日本総代理店業務を開始し、事業の幅を広げている。これまで韓続き

2022年12月5日

川崎重工と関西電力、液化水素の海上輸送や受入で調査、水素供給網構築へ協業

 川崎重工業は2日、関西電力との間で、2030年の液化水素サプライチェーン構築に向けた海上輸送などで協業する覚書を交わしたと発表した。液化水素の海上輸送や受入れを調査・検討する。 続き

2022年12月5日

5大港、1~9月は3%増の1038万TEU、阪神港はコロナ前超え

 5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2022年1~9月累計の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比2.5%増の1038万TEUだった続き

2022年12月5日

常石造船、新役員体制

(1月1日、TZS=常石集団<舟山>造船、THI=ツネイシ・ヘビー・インダストリーズ・セブ) ▼代表取締役社長執行役員<経営全般、THI取締役、TZS董事>奥村幸生 ▼代表取締続き

2022年12月5日

揚州金陵船舶、風力/メタノール燃料対応船受注、ターンタンク向け最大4隻

 中国の招商局(チャイナ・マーチャンツ)傘下の揚州金陵船舶は、ターンタンク・レデリ(Terntank Rederi)から帆の搭載とメタノール燃料レディの次世代型ケミカル/プロダクト続き

2022年12月5日

韓国海運協会、貨物連帯にストライキ中止を要求

 韓国海運協会は11月30日、韓国のトラック運転手の労働組合「全国運送産業労働組合貨物連帯」(貨物連帯)が行うストライキについて、中止を求める声明を発表した。「貨物連帯の運送拒否は続き

2022年12月5日

BV、スマートシップでウェビナー開催

 仏船級ビューローベリタス(BV)は今月13日と15日、スマートシップに関するウェビナー「TO BE, OR NOT TO BE, A SMARTSHIP」を開催する。  船舶へ続き

2022年12月5日

WinGD、サイバーセキュリティ承認取得、エンジン制御システムで

 ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は11月30日、同社のエンジン制御システム「WiCE(WinGD Integrated Control Electroni続き

2022年12月5日

サイバーポート、導入企業が354社に、先月から39社増

 国土交通省港湾局によると、港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の導入企業は、12月1日時点で354社となった。11月1日時点から39社増えた。今後も利用促進と続き

2022年12月5日

早駒運輸、役員体制

(11月22日) ▼代表取締役社長 渡邉真二 ▼代表取締役専務 二宮秀樹 ▼常務取締役 山中惠介 ▼同 平井正雄 ▼取締役 釣舩勝己=新任 ▼監査役 東風龍明 ▼同 続き

2022年12月5日

MES由良ドック、「由良ドック」に社名変更

 常石造船グループの船舶修繕専門会社、MES由良ドックは来年1月1日付で社名を「由良ドック株式会社」に変更する。  同社は昨年4月に川崎重工との合弁を終了したことで、社名が「ME続き

2022年12月5日

郵船ロジスティクス、ベルギーのヘルスケア物流3社買収

 郵船ロジスティクスは1日、ベルギーでヘルスケア物流を展開するAjimex、Transport Pierre、Pierre Logisticsの3社を買収したと発表した。3社はGr続き

2022年12月5日

JMU、ワンハイ向けコンテナ船“WAN HAI 357”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は11月29日、呉事業所で建造していたワンハイラインズ・シンガポール向け3013TEU型コンテナ船“WAN HAI 357”を引き渡した。昨年続き

2022年12月5日

川崎重工がサステナブル融資、水素船建造も指標に

 川崎重工業は11月30日、環境対応の取り組みに応じて金利を優遇するサステナビリティ・リンク・ローンによる融資契約を4金融機関と締結したと発表した。大型液化水素運搬船の建造などを評続き

2022年12月5日

インターエイシアライン、日台中航路で越など臨時追加寄港

 インターエイシアラインは12月下旬、日本と台湾、中国を結ぶ「NST」サービスにおいて、ベトナムとマレーシアに臨時で追加寄港する。11月29日発表した。  追加寄港するのは12月続き

2022年12月5日

国交省港湾局、サイバーポートセミナーを開催

 国土交通省港湾局は11月30日、民間事業者間のコンテナ物流手続きを電子化・効率化するプラットフォーム「サイバーポート」について、海貨事業者やフォワーダー向けのウェブセミナーを開催続き

2022年12月5日

和歌山下津港セミナー、コンテナ船やRORO船の利用紹介

 和歌山下津港ポートフォーラムが11月29日、和歌山市内で開催された。コンテナ船やRORO船のサービスなどを紹介した。同港には、10月8日に大王海運のRORO船が寄港開始している。続き

2022年12月5日

ONE、安全推進キャンペーンで表彰式

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は11月30日、8月から9月にかけて実施した安全推進キャンペーンの表彰式を開催したと発表した。  安全推進キャンペーンは、運航上続き

2022年12月5日

ヤンミン、北米航路以外で日本THC改定

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは来年1月から、北米航路を除く全航路を対象に日本側のTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を改定する。11月28日発表した。新たな料率続き

2022年12月5日

大阪港、10月分は7%増の19万TEU

 大阪港湾局によると、大阪港の2022年10月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比7%増の19万1330TEUと5カ月連続プラスとなった。うち輸出は1続き