日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(20501~20520件表示)
2022年12月13日
インターエイシアラインは日本シップヤード(NSY)に3055TEU型コンテナ船3隻を追加発注した。今年4月に発注した同船型3隻の建造オプションを行使したもので、6隻は2024年の…続き
大阪公立大学大学院 航空宇宙海洋系専攻 海洋システム工学分野 片山徹教授 中谷直樹教授 橋本博公教授・海洋科学技術センター所長 (五十音順) ■活躍したい業界に …続き
世界的に造船業の建造が遅れ気味となる中、日本でも工場によって遅れが目立ち始めているようだ。半導体不足を起因とした電子部品の調達難や、中国産資機材の遅れの影響が続いているほか、現場…続き
香港のハンディバルカー船社アジア・マリタイム・パシフィック(AMP)は来年1月、ドイツ船社ハンブルク・バルクキャリアーズ(HBC)と合併し、新会社「シータス・マリタイム」を発足さ…続き
海技振興センターは2月21日、第8回「海技振興フォーラム」を開催する。会場での講演とYouTube配信のハイブリッド方式で行う。国土交通省が協力し、海事分野におけるカーボンニュー…続き
大阪税関が主催した税関150周年記念式典で、来賓の日本関税協会の坂元龍三大阪支部長(東洋紡相談役)が祝辞を述べた。「国際的な物流の増加、経済安全保障、海外旅行需要の回復など、税関行…続き
マースクは12日、来年1月1日付で現在、海運・物流事業部門のトップを務めるヴィンセント・クラーク氏が新たにCEOに就任すると発表した。クラーク氏はスイス出身で現在50歳。1997…続き
日本郵船は5日から5日間、海外オフィスで勤務するナショナルスタッフ向けの研修「Global NYK Group Week 2022」を開催した。12日発表した。3年ぶりに対面方式…続き
韓国の現代重工業グループは、造船・海洋部門の年初来の新規受注実績が230億ドルとなり、高水準だった前年の年間累計実績を上回った。LNG船の受注が相次いだことで2年連続で年間200…続き
デジタルフォワーダーのShippio(シッピオ)は13日、拓殖大学の松田琢磨教授と特別ウェビナーを開催する。松田教授が、「労使交渉による世界のコンテナ輸送への影響と2023年の見…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2022年第49週のWS(ワールドスケール)週平均が75.58となった。前週の平均91.24から大きく下落し…続き
「需給バランスが安定するには、もう少し時間がかかりそうです」。オーシャン・ネットワーク・エクスプレスのジェレミー・ニクソンCEOは、コンテナ市況の先行きについてそう話す。「現在、需…続き
上海航運交易所による12月9日のSCFI指標は、地中海向けがTEU当たり14ドル増の1841ドルと微増し、今年の5月以来7カ月ぶりに上昇した。欧州向け、北米西岸向けも下げ幅を縮め…続き
商船三井は12日、米スペースⅩとノルウェーのマーリンクが提供する衛星通信サービス「スターリンク」を商船三井運航船でトライアル利用する覚書をマーリンクと締結したと発表した。 ス…続き
ドイツの客船大手マイヤーベルフトが建造中のLNG燃料大型クルーズ客船“Carnival Jubilee”の竣工が1カ月半遅れる。発注者のカーニバル・コーポレーションが9日、発表し…続き
ロンドン市場の先週末9日付のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料は前週末比1359ドル高い1万3957ドルで、2週間ぶりに上昇に転じた。中国のゼロコロナ政策緩和や不動産事業者…続き
米国のデカルト・データマインが11日に発表した2022年11月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比21.1%減の132万4644TEUだった。30…続き
日本郵船は12日、中国の上海海事大学と大連海事大学の学生計82人を対象に奨学金を授与したと発表した。同社は教育支援を通じた社会貢献活動の一環として2001年から両校の学生に対する…続き
海外紙によると、中国民営の新時代造船は、ギリシャ船主ジョージ・エコノム氏のタンカー船社TMSタンカースと15万7000重量トン型のスエズマックス・タンカー4隻の建造でLOI(発注…続き
原油船大手フロントラインを率いるジョン・フレドリクセン氏は、保有するベルギー船社ユーロナブ株式のうち約200万株を売却したようだ。フロントラインとユーロナブは23年の統合を目指し…続き
大
中