検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,257件(20381~20400件表示)

2023年2月22日

海技振興センター、フォーラム開催、海事政策やアンモニア燃料など講演

 海技振興センターは21日、「第8回海技振興フォーラム」を都内の会場とYouTubeライブのハイブリッド形式で開催した。国土交通省海事局の田村顕洋海洋・環境政策課長が「海事分野にお続き

2023年2月22日

YAMIC、72型バルカー最大6隻受注、カナダ船社向け、メタノールレディ

 三井E&S造船と中国民営造船大手の揚子江船業らの中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)は、カナダ船社からメタノール燃料レディの7万2250万重量トン型バルカー4隻続き

2023年2月22日

PIL、ケニア/タンザニア航路開設

 シンガポール船社のPILは3月中旬から、ケニア・モンバサとタンザニア・ザンジバルを結ぶシャトルサービス「ZNS」を開始する。今月15日発表した。新サービスにより、東アフリカ市場へ続き

2023年2月22日

ノーススタンダードP&I、20日に発足、世界最大級のP&Iクラブに

 ノース・オブ・イングランドとスタンダード・クラブが合併した世界最大級のP&Iクラブ、ノーススタンダードが20日正式に発足した。新クラブは英国に本社、さらに欧州、アジア、米州に拠点続き

2023年2月22日

マースク、アジアで貿易・通関コンサル拡大、インテグレーター戦略を加速

 マースクは、インテグレーター戦略を加速している。同戦略の一環として、今後は貿易・通関コンプライアンスに関するコンサルティング事業にも力を入れていく方針だ。昨年4月に同サービスを展続き

2023年2月22日

<ウクライナ情勢>国際海運会議所、国連宛に公開書簡、船員・船舶の解放支援を

 国際海運会議所(ICS)は20日、ウクライナの港湾で避難できずにいる船員と船舶の即時解放に優先して取り組むことを要請する公開書簡を国連のアントニオ・グテーレス事務総長宛に送った。続き

2023年2月22日

【青灯】ギリシャ船主が羨む日本船主

◆日本でのギリシャ船主の評価は様変わりした。昔は、投機家(スペキュレーター)と同列に語られることが多く、マーケットを荒らすものとして嫌われる存在でもあった。今では、その先見の明、決続き

2023年2月21日

三井住友海上、産業医制度などでセミナー

 三井住友海上火災保険は、海運業界向け経営セミナー、「内航海運業界における産業医制度とオンライン診療・服薬指導サービス」をオンライン形式で3月6日に開催する。  セミナーでは、医続き

2023年2月21日

《連載》船腹調査④原油船、伸び率鈍化、高齢化進む

 ベッセルズ・バリューのデータによると、世界の原油船の就航隻数は2023年1月末時点でVLCCが883隻、スエズマックスが634隻、アフラマックスが693隻となった。1年前と比べ、続き

2023年2月21日

【ログブック】松尾俊彦・大阪商業大学教授

大阪商業大学の松尾俊彦教授は、内航海運研究会事務局長を長年務め、日本海運経済学会常任理事や日本港湾経済学会長など兼ねている。「海の世界に関わりたいというきっかけを作ってくれたのは父続き

2023年2月21日

大阪湾港湾BCP協議会、日本海側港湾との広域連携など検討

 大阪湾内で大規模災害が発生した際も港湾機能を継続させるBCP(事業継続計画)について検討する大阪湾港湾機能継続計画推進協議会(会長=多々納裕一・京都大学教授、事務局=国土交通省近続き

2023年2月21日

川崎汽船、中計の経常利益目標1400億円維持、個人投資家向け説明会

 川崎汽船は17日に個人投資家向けオンライン会社説明会を開催し、鳥山幸夫代表取締役専務執行役員が2023年3月期通期業績見通しと配当の状況、部門別の事業概況などを説明した。同社は2続き

2023年2月21日

《連載》造船所の船型開発トレンド①、新船型定着で新燃料対応など焦点に

 造船所の船型開発は、代替燃料船を見据えた取り組みが大きな焦点となっている。従来燃料油でEEDI(エネルギー効率設計指標)フェーズ3に対応した汎用船の新船型はこの2年の発注回復もあ続き

2023年2月21日

現代重工、VLGC2隻受注、年初来受注高が早くも50億ドル規模に

 韓国造船最大手、HD現代(現代重工業グループ)は17日、大洋州地域の船主から大型LPG船(VLGC)2隻を受注した。HD現代の造船持株会社、韓国造船海洋が同日証券取引所に告示した続き

2023年2月21日

ジクシス、役員異動

(4月1日) ▼代表取締役会長(代表取締役社長)野倉史章 ▼代表取締役社長(住友商事株式会社常務執行役員国内担当役員)田中惠次 ※3月30日付で代表取締役就任、4月1日から代表続き

2023年2月21日

VLCC市況週間レポート(2月13日~17日)、中東/極東、上昇継続で週平均WS64台

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第7週のWS(ワールドスケール)週平均が64.48となった。前週の平均WS53.27から大きく上昇続き

2023年2月21日

【ログブック】柳井雅也・東北学院大教授

「アジアを中心に貿易構造を含めた変化が出てくると予想されます」と話すのは、東北学院大教育学部の柳井雅也教授。足元の国際情勢について、「中国の人口はピークアウトし、一方でインドの人口続き

2023年2月21日

中国・コンテナ運賃市況、アジア域内除き軒並み減

 上海航運交易所による2月17日のSCFI指標は、アジア域内航路を除き軒並み減少した。主要航路で最も落ち込んだのは地中海向けで、TEU当たり91ドル減の1633ドル。欧州向けも15続き

2023年2月21日

国交省、内航船員働き方改革セミナー、日鉄物流・コーウンマリンの事例紹介

 国土交通省海事局は16日、「船員の働き方改革」推進セミナーをオンラインで開催した。労働時間規制の範囲の見直しや船員の健康確保に関する新制度が4月からスタートすることを踏まえたセミ続き

2023年2月21日

豪コリオとトタルエナジーズ、台湾洋上風力「フォルモサ3」で協力

 豪マッコーリー・グループ傘下の洋上風力発電事業会社コリオ・ジェネレーションとトタルエナジーズは16日、台湾の洋上風力プロジェクト「フォルモサ3」開発に向けパートナーシップを結んだ続き