検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(20221~20240件表示)

2022年12月23日

記者座談会/この1年【国内港湾】、港湾労働者不足対策が本格化、基幹航路の維持・拡大へ集貨施策加速

 コロナ禍に伴い、世界規模でサプライチェーンの安定化が課題となった。日本においても持続可能な港湾物流の実現が大きな課題となっており、今年は将来的な港湾労働者不足に対応するためのアク続き

2022年12月23日

【ログブック】山縣三朗・カシワテック常務取締役

コンテナ船のカーゴホールド向けの固定式高膨張泡消火装置を開発したカシワテック。山縣三朗常務取締役は、「当社の施設で消火実験を見学し、その効果を目にした船員の方からは『非常に安心した続き

2022年12月23日

日本郵船、次期社長に曽我専務、「海事産業再活性化」「ESG経営の実装」など抱負

 日本郵船は22日、曽我貴也取締役・専務執行役員(1984年入社、63歳)が2023年4月1日付で代表取締役社長に昇格するトップ人事を発表した。長澤仁志社長(1980年入社、64歳続き

2022年12月23日

バルチラ、脱炭素化と燃料効率の向上に注力、アゲネヴァルCEOインタビュー

 欧州舶用機器大手のバルチラは、船舶の温室効果ガス(GHG)削減に向けた製品・システムの提供に加え、デジタルソリューションの展開で船舶運航の最適化や港湾管理の効率化も図っている。6続き

2022年12月23日

日本郵船、長澤社長が退任、対話重視、ESG経営を推進

 明るくて前向き。人が大好きで、社交的だ。率直で思ったことを口にし、筋を曲げない頑固な面もあるが、人の話をよく聞き、優しさがにじみ出る好漢。日本郵船の長澤仁志社長が3月末で退任する続き

2022年12月23日

【ログブック】山中竹春・横浜市長

港湾連携協定を締結した茨城県と横浜市。横浜市の山中竹春市長は、「国際クルーズ船の誘致でも連携できれば」と話す。「横浜港では7隻のクルーズ船が同時着岸できますが、ワールドクラスのクル続き

2022年12月23日

OOIL、DJSIの構成銘柄に選定

 OOCLは20日、親会社のOOILが世界的なESG投資指標であるDJSI(ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス)の構成銘柄に選定されたと発表した。DJSI構成銘柄の選続き

2022年12月23日

23年プロダクト船市況、好調維持、市場関係者予測、損益分岐点の2倍水準

 2023年のプロダクト船スポット運賃市況について、本紙調べで、市場関係者は各主要船型・航路の年間平均(日建て用船料換算)を、LRⅡ型・中東/極東航路「3万5000~4万ドル」、L続き

2022年12月23日

韓国造船大手、新規受注が昨年並み高水準に、1〜11月累計424億ドル

 韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1〜11月の新規受注実績は計280隻・424億ドルで、前年同期比4%減(受注金額ベース、以下同)となった。11月にもLNG船の続き

2022年12月23日

日本郵船、曽我新社長が誕生、安定と進取の気性

 安定感がある。一方で過去の延長線上で物事を考えることを嫌い、新しい取り組みに熱心だ。ビジョンを大切にし、一度決めた構想を完遂すべく動く——。  来年4月1日付で日本郵船の新社長続き

2022年12月23日

ケープ市況、5カ月ぶり2万ドル台回復、クロストレード5万ドルに迫る

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の21日付は前日比3580ドル高い2万3197ドルと大幅に上昇した。2万ドル台を回復したのは今年7月下旬以来5カ月ぶり。大西続き

2022年12月23日

【ログブック】ラース・H・バースタッド/フロントライン・マネジメントCEO

タンカー大手のフロントラインの船隊整備の方針について「当社は新燃料や技術などへの適応が遅れる傾向がありますが、常に規制の変更に対する自分たちの位置を確認しようと努めています」と語る続き

2022年12月23日

マースク、ノルウェーに冷凍冷蔵を新設

 マースクはこのほど、ノルウェーのオーレスンに同国最大規模の定温倉庫を開設すると発表した。倉庫面積1万2000㎡を備え3万3000パレットの保管に対応し、主にノルウェー産海産物の保続き

2022年12月23日

YAMIC、今年は創業以来最多の15隻を建造、82型バルカー2隻引き渡し

 三井E&S造船の中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)は15日、8万2000重量トン型バルカー2隻を引き渡した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が20日発表した続き

2022年12月23日

ヴァーレ、大型鉱石船にメタノール燃料採用、円筒帆も1隻当たり5基

 ブラジル資源大手ヴァーレはこのほど、次世代32万5000重量トン型バルカー(グアイバマックス級)のCOA(数量輸送契約)で、メタノール二元燃料船を採用する意向を明らかにした。海外続き

2022年12月23日

清水港農産物輸出セミナー、中部横断道開通で利用促進

 国土交通省中部地方整備局清水港湾事務所と農林水産省関東農政局は20日、甲府市内で「清水港農産物輸出セミナーおよび商談会」をオンライン併用で開催した。昨年8月に中部横断自動車道(山続き

2022年12月23日

パワーエックス、玉野市と包括連携協定

 パワーエックスは19日、岡山県玉野市と包括連携協定書を締結したと発表した。観光振興やカーボンニュートラルの推進、防災など複数の施策事業を通じて、将来にわたり「持続可能なまちづくり続き

2022年12月23日

現代重工、船価2.5億ドルでLNG船2隻受注、オマーン向け

 韓国の現代重工業グループは22日、オマーン国営海運会社アシヤッド・シッピング(Asyad Shipping)からLNG船2隻を受注した。現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船続き

2022年12月23日

ナビゲーターのJV、エチレン船1隻取得

 小型LPG船社のナビゲーター・ホールディングスは20日、グレーター・ベイ・ガスとの合弁会社で取得予定のエチレン船5隻のうち最初の1隻の取得を完了したと発表した。  同合弁会社は続き

2022年12月23日

アジア域内コンテナ荷動き、10月は5%減の396万TEU、海事センター調べ

 日本海事センターが21日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2022年10月のアジア域内コンテナ荷動きは前年同月比5.1%減の3続き