日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(20081~20100件表示)
2023年5月1日
商船三井が4月28日に開催した2022年度決算説明オンライン記者会見で、橋本剛社長は経常利益2000億円とした23年度通期業績予想について「最終的な落着はオーシャン・ネットワーク…続き
(4月1日) ▼MOL LOGISTICS HOLDING (EUROPE) B.V.(MOL LOGISTICS (NETHERLANDS) B.V.)笹野和伸 (5月1日)…続き
商船三井ドライバルクは2021年の発足時、複数の営業部門にまたがるバイオマス輸送に部門横断で対応するため、関係部署からなる「バイオマスプロジェクトチーム」を設置した。同チームのリー…続き
日本船主協会の池田潤一郎会長(商船三井会長)は、4月28日の参議院本会議で外航船舶の特別償却制度の拡充に関する「海上運送法等の一部を改正する法律」が成立したことを受けて、「国会議…続き
(6月28日) ▼総務グループ付NS UNITED MARINE PHILIPPINES INC.兼PHILIPPINES STANDARD SHIPMANAGEMENT INC…続き
イスラエル船社ZIMが新規開設した東アジア・日本/欧州間の自動車・トラック専用船(PCTC)サービスについて、第1船となる“NOCC Oceanic”(6500台積み)が4月22…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は4月28日、2022年度第4四半期(23年1〜3月)の取り組みと今後の事業方針についてまとめた「ONE Initiatives」…続き
ジャパンエンジンコーポレーション(J−ENG)は4月28日、同社初となるグリーンローンによる資金調達を実施したと発表した。調達額は5億円。資金は、水素・アンモニア燃料エンジンの開…続き
状況認識システムを手掛ける、グローク社。「舶用メーカーやサービスプロバイダーとの連携も順次進めています。グロークのデータや画像を活用し、サービスやソフトと連携していただく形です」と…続き
阪神港のコンテナターミナル(CT)に新・港湾情報システム「CONPAS」の導入を進めている国土交通省近畿地方整備局と阪神国際港湾会社は4月26日、「阪神港におけるCONPAS導入…続き
(6月20日) ▼退任 常務執行役員・浅野裕史=6月20日付で北海運輸代表取締役社長に就任予定 (6月23日) ▼社外取締役 小高功嗣(現・小高功嗣法律事務所代表弁護士)=新…続き
NSユナイテッド海運は4月28日に2024年3月期通期業績予想を発表し、売上高が前期比29%減の1790億円、営業利益が55%減の147億円、経常利益が61%減の132億円、当期…続き
政府は4月28日、「第4期海洋基本計画」を閣議決定した。「総合的な海洋の安全保障」と「持続可能な海洋の構築」の2本柱に加え、着実に推進すべき主要施策として海洋におけるDXの推進や…続き
中国現地紙によると、中国国営造船グループ、中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は4月25日、ドイツ船主のレーデライ・ノルドから1900TEU型コンテナ船2隻プラス・オプ…続き
国土交通省神戸運輸監理部の臼井謙彰監理部長は4月26日、就任会見に臨み、「重要な時期だ。コロナの収束がようやく見えてきた。経済活動が本格的に回復基調となっている。大阪・関西万博も…続き
(6月28日予定) ▼取締役・専務執行役員(日本郵船常勤監査役)宮本教子 ▼取締役<社外・独立役員>(弁護士<渥美坂井法律事務所・外国法共同事業>)井上龍子 ▼同(東京海上ミ…続き
JERAは4月28日、米国のベンチャー・グローバル・CP2社とLNGの売買契約を締結したと発表した。米国のCP2・LNGプロジェクトの商業運転開始から20年間、同プロジェクトで生…続き
ダイハツディーゼルが4月28日に発表した2023年3月期連結決算は、売上高が前の期比25%増の721億円、営業利益が72%増の36億円、経常利益が46%増の37億円だった。 …続き
ロシア船社FESCOが4月24日発表した2022年通期(1〜12月)決算は、EBITDA(金利・税・償却前利益)が前年比50.6%増の714億8300万ルーブル(約1166億96…続き
ボルチック国際海運協議会(BIMCO)は4月26日付のレポートで、インドネシアの今年1〜4月の石炭輸出量が1億7000万トンを超えて前年同期比32%増加するとの見通しを示した。2…続き
大
中