2018年7月27日

海野光行・日本財団常務理事

  • X
  • facebook
  • LINE
  • LinkedIn
「ツイッター上で“海”に関わる言葉がどのような言葉と一緒に使われているかを調べてみました」と、都内で開催された海洋教育シンポジウムで話すのは日本財団の海野光行常務理事。その調査の対象は世界中で、“like”“life”“beautiful”などポジティブな言葉が3割で、残り7割は“dirty”“pollution”“lost”などネガティブな言葉だったという。「海離れは日本でも表れ始めてい...