海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2009年9月7日

コスコンジャパン、上海に顧客相談窓口を新設

上海に顧客相談窓口を新設 コスコンジャパン  コスコ・コンテナラインズ(コスコン)ジャパンは8日から、上海に駐在員を派遣し顧客相談窓口を新設する。3日発表した。  同社は「輸出依続き

2009年9月7日

日本郵船、コンテナ船見学会を開催

日本郵船 コンテナ船見学会を開催   日本郵船は3日、東京港・大井埠頭6、7号バースの日本郵船東京コンテナターミナル(CT)で 報道陣向けのコンテナ船とターミナルの見学会を開催し続き

2009年9月7日

京浜港物流高度化推進協議会、今年度はCT開放時間延長など

今年度はCT開放時間延長など 京浜港物流高度化推進協議会  京浜港物流高度化推進協議会は4日の第9回会合で、「京浜港物流高度化行動計画」の進捗状況を確認するとともに、今年度中に実続き

2009年9月7日

北米鉄道、繁忙期到来で待機の貨車始動

北米鉄道繁忙期到来で待機の貨車始動 北米の鉄道各社が機関車や貨車の待機を始めたのは、リーマン・ショックによる荷動きへの影響が顕在化した昨年11月ごろ。米国東航荷動きは8カ月連続で2続き

2009年9月7日

第一中央、中型バルカー大量手当て、6月以降15隻

第一中央、中型バルカー大量手当て 6月以降15隻、輸送契約上回る船腹確保   第一中央汽船が、中型バルカーの期間用船を活発化している。6 月下旬以降わずか2カ月の間に、ハンディマ続き

2009年9月7日

スエズマックスの船隊構成、発注残144隻、既存船の4割弱

発注残144隻、既存船の4割弱スエズマックスの船隊構成 中大型タンカー最大手のフロントラインが公表した決算関連資料によると、世界のスエズマックス・タンカー船隊は現在374隻となった続き

2009年9月7日

近海船、アジア向け鋼材輸出、7月は増加

近海船 アジア向け鋼材輸出、7月は増加  日本の近海船の太宗貨物である日本出しアジア向け鋼材で、荷動き回復が鮮明になっている。日本鉄鋼連盟のまとめによる7月のアジア向け鋼材輸出続き

2009年9月7日

ティーケイ、上半期1090万㌦の赤字

上半期1090万㌦の赤字 ティーケイ、市況低迷が影響  ティーケイが3日発表した2009年上半期(1〜6月)業績は、純損益が1090万㌦の赤字(前年同期7710万㌦の黒字)に転落続き

2009年9月5日

船内作業の事故防止、対策を検討

船内作業の事故防止、対策を検討  国土交通省海事局は「船舶内工務・作業に関する事故防止対策検討委員会」を設置し、8日に初会合を開催する。  月1回程度、会合を開催し、船内の作業現続き

2009年9月4日

邦船大手、比国の自社船員、10%賃下げ

比国の自社船員、10%賃下げ 邦船大手、船員の理解深まる  船員の理解を得て、船員(船舶職員)賃金を引き下げる動きがさらに拡大している。このほど、ある大手邦船社がフィリピン人職員続き

2009年9月4日

グレイグ・シップ・マネージメント、シンガポールに船管会社設立

グレイグ・シップ・マネージメント シンガポールに船管会社設立  英国カーディフに拠点を置くグレイグ・シップ・マネージメントは1日、シンガポールに船舶管理会社「グレイグ・サービス・続き

2009年9月4日

北欧 ウォーレムに新トップ

北欧ウォーレムに新トップ  香港の船舶管理大手ウォーレム・シップマネージメントは2日、ノルウェー法人にP・N・アンデルセン・マネージングダイレクター(写真)が就任したと発表した。続き

2009年9月4日

韓国で 北太平洋海保サミット

韓国で北太平洋海保サミット  第10回北太平洋海上保安サミットが韓国・釜山で8日から10日まで開催される。北太平洋地域6カ国の海上保安機関の長官級が集い、北太平洋の海上の安全と秩続き

2009年9月4日

米国東航の期中運賃修復、早期決着と長期戦で二極化

米国東航の期中運賃修復、早期決着と長期戦で二極化 日本・アジアから米国に向かう貨物を対象とした期中の運賃修復は、早期に交渉が決着したものと、今なお難航しているものと二極化の様相を呈続き

2009年9月4日

A・P・モラー/マースク、株式売却で資本調達

A・P・モラー/マースク株式売却で資本調達 A・P・モラー/マースクは2日、議決権のない株式を売却して資金調達すると発表した。株式資本の5.7%にあたる25万340株を新規または既続き

2009年9月4日

7月の日中コンテナトレード、15.2%減の23.1万TEU

7月の日中コンテナトレード、 15.2%減の23.1万TEU  SCAGA(海運同盟事務局)が発表した統計によると、今年7月の日中コンテナトレードは輸出(日本発中国向けローカル)続き

2009年9月4日

商船三井、バイヤーズコンソリで新規案件受注

商船三井 バイヤーズコンソリで新規案件受注   商船三井は3日、米国の婦人服専門小売店クリストファー・アンド・バンクス社( 本社=米国ミネソタ州ミネアポリス)から、上海、深せん、続き

2009年9月4日

博多港セミナー、吉田福岡市長「来年から上昇期待」

博多港「来年から上昇期待」 振興セミナーで吉田福岡市長  福岡市と博多港振興協会は2日、都内のホテルで博多港振興セミナーを開催した。セミナーでは、福岡市の吉田宏市長(写真)が今年続き

2009年9月4日

興亜海運、日本海、瀬戸内で寄港曜日変更

興亜海運 日本海、瀬戸内で寄港曜日変更   興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は来週から、釜山/日 本海航路と同/瀬戸内航路の寄港曜日を手直しする。また、別ループの釜山/日本海続き

2009年9月4日

大阪市長「大阪湾は関西の起爆剤エリア」

大阪市長「大阪湾は関西の起爆剤エリア」 大阪市は2日、関西の外資系企業トップなどを招き大阪港クルーズを行った。平松邦夫・大阪市長は「大阪湾はパネル・ベイ、バッテリー・ベイとなってい続き