2011年4月8日
フルノ関西販売、関西ボートショー出展 古野電気子会社のフルノ関西販売(本社=三重県伊勢市、木村光男社長)は、8日~10日の3日間、新西宮ヨットハーバー(兵庫県西宮…続き
2011年4月7日
造船専門研修、規模拡充 海技研、専門教育の減少を補完 海上技術安全研究所は、船舶海洋工学研修を5月30日から6月17日まで短期集中で実施する。日本中小型造船工業…続き
2011年4月7日
サノヤス、新120型バルカー開発 10%省エネ型、環境機能を向上 サノヤスは昨夏から開発を進めていた12万重量トン型バルカー「ハンディ・ケープ」の新船型の開発を…続き
2011年4月7日
《連載》郵船グループの技術と創造力 MTI① 「発信力を発揮、“場”をつくる」 安永豊社長インタビュー ■未来支える「人と技術」担う …続き
2011年4月7日
放射汚染水貯蔵にバージを建造 造船関係者が提案 東京電力福島第一原子力発電所の放射汚染水問題を受け、汚染水の貯蔵・移送に専用バージを建造しようと造船関係者の間か…続き
2011年4月7日
サムスン、ドリル船1隻追加受注 米プライド社から、今年3隻目 韓国のサムスン重工業がドリルシップの受注を重ねている。米掘削会社プライド・インターナショナルからド…続き
2011年4月7日
MLC対応で初の船舶検査 リベリア船籍 リベリアはこのほど、ILO(国際労働機関)海事労働条約(MLC)に関する船舶のインスペクションを初めて実施したことを明ら…続き
2011年4月7日
韓国カーボン、LNG用防熱材で契約 韓国の韓国カーボンは6日、サムスン重工業と216億2900万ウォン(約17億円)規模のLNGタンク用防熱材の供給契約を結んだと…続き
2011年4月7日
50ノット超のLNG高速フェリー インキャット、南米向け建造中 豪州の高速船造船会社インキャットは、LNG高速フェリー(イラスト参照)を建造していることを明らか…続き
2011年4月7日
STX造船、エチレン船3隻追加受注 海外紙によると、韓国のSTX造船海洋は欧州船主から6500立方㍍型エチレン船3隻を追加受注した。船主はロッテルダムに拠点を置く…続き
2011年4月7日
外国客船の日本寄港、抜港止まらず 今月、那覇以外はほぼゼロ 東日本大震災や原発事故の影響で、今春、日本に寄港予定していた外国クルーズ客船の抜港、航路変更が止まら…続き
2011年4月7日
船員税制、8日に第3回検討会 国土交通省海事局は8日、第3回「日本人船員にかかる税制に関する検討会」を開催する。外航日本人船員の労働の特殊性を踏まえて減税手法など…続き
2011年4月7日
ハウステンボス、海賊船が就航 ハウステンボス(佐世保市)で2日から人気アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」に登場する海賊船“サウザンド・サニー号…続き
2011年4月7日
海洋産業研、海からの復興支援策を募集 海洋産業研究会は、東日本大震災に際して「海からの視点による復旧復興方策」の提案を広く募っている。沿岸海底沈没物の把握や撤去、…続き
2011年4月7日
海賊対処護衛、3月末までに1639隻 国土交通省海事局によると、海賊対処法に基づく商船の護衛活動は、2009年7月28日から今年3月末までに191回で1639隻を…続き
2011年4月6日
韓国の大鮮造船が上場廃止 巨額の為替先物損失などで上場基準抵触 韓国証券取引所は3月31日、中小造船所の大鮮造船の株式取引を停止し、上場を廃止すると発表した。債…続き
2011年4月6日
LNG船で投機発注再び ゴーラーLNGやギリシャ船主に動き LNG船の新造商談が活発化してきた。アンジェリコシスやゴーラーLNGエナジーが長期契約の裏付けなしに…続き
2011年4月6日
CO2排出削減手法を共同提案 日本と国際海運業界、IMO会合で 国土交通省海事局は、3月28日から4月1日までロンドンで開催されたIMO(国際海事機関)の第3回…続き